2011年(後半)の状況など

トップページに戻る

身近に起こったことなどを書いていたかもしれません。
現在の日記


12月31日

大晦日ですが、割と普通に過ごしています。耳コピしたり編曲したり、ドミニオンの箱を開けたり(´・ω・`)
なんか経緯はよくわからないけれど、「異郷」から日本語のテキストの「山札」が「デッキ」に置き換わってますね。公式でこういうのっていいのかな?

今年はいろいろと疲れました。
新しい出会いも多かったし、楽しかったことも充実してたこともたくさんありましたけれど。
睡眠時間も短いことが多かったし、冷静に振りかえって満足とは言えない1年でした。
こういうのを経験したからこそ、2012年はいい年にしたいなと思いますね。
苦労は成長のもとだと思います。ほんとに。

 

2011年にクリアしたゲーム&たぶん10時間以上遊んだゲーム

風来のシレン5
ドミニオン
A列車で行こうDS
カルドセプトDS
ゼノブレイド
ドラゴンクエストモンスター バトルロードビクトリー
グラディウス3(SFC版)
半熟英雄(SFC版)
ソウルブレイダー
ファミコンウォーズDS
46億年物語(SFC版)→ラストダンジョンマップを描いたけどアップもしてないし無駄だったかも。
ゾンビ打 タイピングラリアット
Age of Empires2(AOC)
Age of Empires3(TAD)
テトリスパーティプレミアム
ドラゴンクエスト9
Civilization4
マリオカート7
すれちがい伝説(笑 →2は年内クリアならず


こうして見ると、新作ほとんどやっていませんね。
シレン5(昨年末〜)とマリオカート7ぐらい。
気持ち的に余裕がなかったし、新作やる気もあまり起きなかったしで仕方ありません。


12月30日

・マリオカート7

クッパキャッスル、ルイージサーキット、クッパキャッスル1、キノコキャニオンのスタッフゴースト撃破。
この中で難しかったのはクッパキャッスル。キノコキャニオンは5秒ぐらい余らせた気がします。
というわけで、新コース16はスタッフゴースト撃破。旧コースは4つです。何だかんだ言ってそこそこは遊んでるなあ。

スタッフゴースト倒すあたりがスタートラインという気もしますけど。

・シアトリズムファイナルファンタジー

Twitterに書き散らかしたのであとまわし。普通に面白そうではあります。

・合宿用サガ2

とりあえずコピーは完了。
あとは編曲と調性どうするかだなー 完璧を目指すわけじゃないけれど、やっぱりつながりと演奏しやすさは重視したいです。


12月29日

ホルンアンサンブルと称して

イオラ食堂&スタジオパルプンテにお邪魔してきました!
いやー豪華な家すぎてびっくりです。
建物にいくらかかったんだろう…(笑

シェフさんはあんなに多芸ならいろいろお願いしたい気がするんですが、しても良いのでしょうか(笑

わざわざ車で送り迎えしてくれたさやさや姐さんありがとうございます。助かりました。

 

 

アンサンブルの内容は聞かないでください。
ホルン用に作った楽譜なのに跳躍ペダルAとかハイGとかふざけてるw
作った人が体調不良とか言って出て来ないとかもうね…ヽ(`口´#)ノ

あ、うん、クラアンサンブル譜をそのまま使った曲の方がよっぽどまともだと思うんですよ。
動画は公開されませんけどね!(笑


12月28日

職場でゴースト暗算の話が出て、調べてみたらあまりに普通すぎる手法でびっくりしました。
いや、子供がこういう覚え方をしてできるようになるのは構わないのですが
普通に計算できる人があえてやるメリットはありませんね。

というかそろばん習ったほうがいいんじゃないかな。私はできませんが(ぉ

 

サガ2の曲コピー。
編曲も大事だけどとりあえずコピー。

うにゃーわからん。
音が採れないという意味じゃなくて、どう解釈して良いのか悩む音が…
経過音として考えちゃえばいいのかもしれませんが、この音は演奏には入れたくないな。

 

 

・Twitter投稿文より

演奏イメージが先にあるときよく思うんだけど、自分の考えを楽譜にするのってけっこうムズカシイ。それで曲想記号やら何やら使うんだけど、(楽譜の)受け取り手の解釈ってやっぱりまた違うんだろうなー とか思う年末。

でもこれって音楽に限った話じゃなくて、自分の考えを言葉にして伝えると、やっぱりそこに認識のズレっていうのは出てくるんだよね。普段からこんなこと考えてるわけじゃないけど、この手のハナシは気にしすぎると大変だーー

 

こういうのもTwitterで書きっぱなしにしてしまうと、その場は満足しても何年後かに覚えてないと思うんですよね。


12月27日

ロゼッタプラネット撃破。

氷の上を走るのがいいと思いきや、以外と水中の方が速かったりするようです。
検証できるほど走り込んでないけど、距離ロスのせいかな?
コインは1周目(せいぜい2周目)までですしね。その後の速度上限UPは効いてるかもしれませんけど。


12月26日

DKジャングル撃破。

2分8秒6ぐらいだったかな。ここもスタッフゴーストを抜くだけなら楽勝。


12月25日

練習。

ちょっと今日はいまいちだったかなあ(´・ω・`)

 

ここだけの話。

コイン2,000枚取っててやり込んでるとか聞くと、世間との乖離を感じます。
2,000枚って、ちょっと触っただけで届いちゃう気がするんですが…あれ?

自分はGPとオンラインで2500枚まで取っていますが、やり込んでるどころか「このゲームを一応知ってるレベル」にしか思えません。
いやほんとに。
対戦ゲームとかだとそんな感じですよね。AOEとかのハードルが高すぎるんかな…

あ、スタッフゴーストはウーフーアイランド2まで撃破しました。


12月24日

Gバンドほんばん!


12月23日

一応休んではいました。家のお仕事とかをぼちぼちと。

やっぱり時間って有限なんだよなーとか。


12月22日

マリオカート7はちょっとやったけれど、スーパードッスンに阻まれて更新できませんでした。
あと、某仕様書(以前の案?)を作ってみて、責任は持たず投下してみようか悩んだけれど
風呂入って娘を寝かせたらちょっと気持ちが萎えてしまいました。

自分は何をやってるんだろうな、本当は何をやりたいんだろうな、と自問自答。
選択肢が広いから悩んでるわけではありません。
責任はあるけれど、自由であることは嬉しい。
けれど不確定要素が多くて。
やる気を阻害する要因も多くて。
体調不安もあって。

 

カルドセプトっていつ発売するんだろうな〜(笑
目標というものは集団で達成できると気持ちいいのですが、それだけ苦労もありますからね。
周りにあわせていくのって大変です。

 

そんなわけで、浄書(?)の下書きの件も、悩むだけ悩んで何もできず。
ちょっとまずいなあ。
今年1年、どうも(時間のせいではなく)やりたいことができている気がしません。

 

明日やること

CDの作成(3枚)
2箇所の修正と全体確認

これだけは必須。あとは25日の準備だけど明日は休もう。
休もう…


12月21日

・SFC版レインボーロード(マリオカート7)

とりあえず1分18秒901。抜かれるまではこのままでいいかな?(笑

目測で18秒3〜5あたりのタイムが2回ほど出そうだったのですが、最後のスーパードッスンに引っかかってしまいました。
ここ抜けるのがけっこう大変です。


12月20日

・マリオカート7

ワリオシップ撃破。

こっきゅんさんの誘いに乗ってSFCレインボーロードに挑戦。
とりあえずスタッフゴーストは撃破。


12月19日

・サガ2

あたらしき神のテーマ
あっ!!!
死闘の果てに
イートザミート
ネバーギブアップ

せっかくの機会だし、好きな人同士でぜんぶやりたい。合宿で。(もちろん、演奏会の練習を妨げない範囲で。)
けどさーやっぱり、原曲っぽくやろうとするとメロディすぐできる人って限られちゃうんですよね…


なみだをふいて あきらめるか…な?



涙を拭いて、はたぶんできますね


雰囲気かえてゆっくりやるのも手かなあ

最低7人は集まると踏んでます
呼びかければ 11人編成ぐらいでできるかな?

・マリオカート7

ロックロックマウンテン/パックンスライダー

スタッフゴースト撃破。
ほんと楽になってきたのは、コースが複雑なせいなのか、単にスタッフの力が入っていないだけなのか。


12月18日

・マリオカート7

ミュージックパーク/マリオサーキット

早いスタッフゴースト(2匹目)撃破。順調。
ミュージックパークはあまりに余裕があったので、5秒ぐらい抜いておきました。

 

あと、練習。いやー良かった良かった。
いいことがあったわけじゃないけれど、満足しました。(n´ヮ`)-3 思ったことはあちらに。


12月17日

保育園のクリスマス会。

思ったよりだいぶ豪華でした(笑

 

そういえば、元同僚の息子に煌?(キラル)ちゃんっていたなあ。単語といい意味合いといい、化学の人じゃないと理解できない名前ですね。

ドミニオン「異郷」届きました。


12月16日

楽譜修正おわったー(一応ですが


12月15日

ウーフーアイランド1のスタッフゴースト撃破。

壁にぶつかったりひどい内容でしたが…
スタッフゴーストだとこんなものかもしれませんね。

お買い物。
アリオってQUOカード置いてないのね…これは誤算(´・ω・`)

王さまと199人の勇者、とか作ってみたいなあ。

 

2/11でできる体験版はここまでです!


12月14日

ヘイホーカーニバルのスタッフゴースト撃破。

年少扶養控除が廃止されたのすっかり忘れていました…
というわけで、5年ぶりに所得税を支払いそうです(厳密には、今までは払った後全額還付されてました。)

soloの変更を検討。我ながらいいアイデアが…レベルアップ!(謎


12月13日

体育館裏に呼び出し。

真っ先に言い訳しか出てこない彼の態度に腹が立ってしょうがない。

 

・音楽の無駄遣い

3DS付属のゲームに「すれ違い伝説」ってあるじゃないですか。
たぶん3DSを買った人のほとんどはやったことあると思うんですけど。

個人的にこのゲームの曲がツボヽ(´▽`)/

普通にこのゲームをやっていると曲を最後まで聴くヒマなんてほとんどないのですが
じっくり聴いてみると、ムダにいい曲が多い!(←失礼

いや、いい曲というと少し語弊があるかもしれません。
このぐらいの曲を搭載しているゲームなんてたくさんあります。
でも…それをこの、コミカルで適当感溢れるゲームに使っているのがアンバランスで面白いんですよ。

特に(ゲーム中ではすぐ終了してしまう)戦闘曲がお気に入り。かっこいいんだもん(笑
全体的に、スーファミ〜プレステ初期のRPGみたいな曲が多いですよね。
いや、最近のRPGはよく知らないので偏見かもしれませんけど。

「よろいまおう」とかドラクエのボス戦そのものだし。
「もっと戦え!勇者よ!」の5/8&6/8拍子とか
「ラストゴースト」の6/8←→3/4拍子とか(冷静に考えると、楽譜は3/4固定っぽいけど)
オーケストラっぽい構成でこんなことやられると、演奏してみたくなって仕方がありません。

ラストゴーストとか、さりげなくタイトル曲のモチーフが使われてるのも好感触。


1周目クリアしたので早速録音しました( ^ω^)
ティンパニ使いたいし、これ演奏できないかな〜
でも初見だと変拍子で爆死しそう。ゲームクリアしてても最後まで曲聴いてる人そんなにいないだろうしw


参考:
もっと戦え!勇者よ!
http://nicoviewer.net/sm15031371
よろいまおう
http://nicoviewer.net/sm15331962
ラストゴースト
http://nicoviewer.net/sm15457359


12月12日

トロンボーンの変更点忘れてた。ピアノもか。
3パートだけじゃなくてここも検討しないとね。
ピッコロも聞いて確認しよう。

デイジーヒルズ1分50秒106でスタッフゴースト抜き。ここは余裕がありました。
で、次のプクプクラグーンですがなかなか走りが安定せず難しいです。


12月11日

絶賛睡眠不足中です。

 

・マリオカート7

コイン2000枚達成。パーツ解禁されたけど特別性能上がるわけでもなし。これどこまであるのかな。

 

・内定率は低ければ低いほど良い

http://d.hatena.ne.jp/tokunoriben/20111208/1323354695

これだけ話を持たせるのもすごいなー
読んだだけのメモを書くのも何ですが、記録として。こういうのどこか別の場所にまとめようかな、どうしようかな。今の状態だと分散しすぎてる。

 

夜は練習。
でも時間ギリギリで楽器を持っていけなかったのでヒマでした。腰に負担はかかるけど、フルートだけでも持っていけば良かった…(´・ω・`)


12月10日

腰痛(ぎっくり腰)で溜まっていた仕事を消化消化。
なかなか終わりませんが、ある程度はこなせました。

そんなことをしつつも少しマリオカート(笑
キノピオサーキットでもとりあえずスタッフゴースト抜き。1分26秒375。
ここはスタッフゴーストを参考に同じショートカットを使いましたが、実は最終コーナーで使ってもそこまでタイムは変わらないのかも…?(ちょっと自信なし
根拠はこの直前の記録のとき、3周目直線でキノコが暴発した(Lボタンに触れてしまったらしい)のにラップが28秒8だったことから。
とはいっても、TAなら最速を詰めるのが基本なので少しでも速い方を取るべきなんですけどね。難易度が超高いとかでなければ。


12月9日

・レインボーロード

とりあえずスタッフゴースト抜きの1分51秒958が出ました。
パーツとかキノコの使い方を研究しなくてもこのぐらいのタイムなら出るようです。まさに絶妙の目標。
キノピオサーキットもやってみたいけど、他にやることがあるのでひと段落させようかと。

やっても外出中ですねー。タイムアタックにはしんどそうな環境ですけど。


12月8日

・マリオカート7

タイムアタックのレインボーロード、1分55秒6。
未だにどう走れば良いかがわかりません…特に後半のジャンプ台。
まだ詰めがだいぶ甘いので、やり方変えなくても53秒台まではすぐ出そうです。
思ってたより公式ゴースト(52秒台)の壁が厚いなー キノコがうまく使えてないのかも。

→キャラ、パーツを変えたらあっさり1分52.7秒が出ました。後半明らかにロスしてるのでもうちょっとやればいけるかな。

 

今更だけど、名人戦の井山vs山下シリーズは面白いなー
この2人の対戦だと見ていて飽きません。こういう棋譜だったらお金出しても買ってもいいと思います。

謝依旻さんの言葉
「負けていても対局中はあまり悲観的になりません。どうやって逆転するか考えるのがけっこう楽しいので。」
なるほどなーと思います。こういう心を持てるとカルドでも強いのかなって思います(←そこか


12月7日

2月11日にアンケートとってみようかな。

何の曲が演奏したいか、どのタイトルをやるなら参加するか、など。
費用も発生するし、なかなか難しいですけどねー

マリオカートはとりあえずグランプリ全コース★★達成(ミラー含む)。たまに引っかかるカップもありますが、基本的には楽です。
★★★になるとかなり難易度上がりそうですが、Wiiほど無茶ではなさそうです。少なくとも、走りで1位を取れなかったコースはないので。
ただ、敵アイテムに左右されず走りきれるほどの腕はないので挑戦はしないと思います。ある程度の腕があれば単に試行回数の問題なので。


12月6日

マリオカート7もちょっとやっています。主に通勤時ですが。

高ランクが出しやすい(判定が甘い)、コースが比較的簡単という仕様なので☆2とか☆3がポンポン出ます。もうちょっとで全カップ☆2。
たぶん150ccも☆3で埋められそうなんですが(フラワー1コース目とスペシャル3コース目が大変かも)、トゲゾー甲羅にイライラしそうなのでやめておきます。

全体的に見るとマリオカートWiiの方が楽しかったかな〜 3DS本体が小さくてレースゲームをするにはちょっときついです。手が。
すれ違いはいい機能なんですけれどね。

 

AOE3は、腰にかかる負荷が大きいのでやめておきます…orz


12月5日

誕生日でした。普通に仕事するようになってるんですが、やっぱり1日腰を持たせるのは大変です。

録音の編集をやって、8割ぐらい聞いて終わり。まとめないとなー 演奏係に任せたいんだけど、どうしたものか。


12月4日

通し練習。

T.ayumiさんのID発見(笑
しかし使用していない模様。いっしーさんとつながってるのは10月のイベントの絡みなのかなあ。先輩とはつながってないみたいだけど。


12月3日

・松葉杖片手にドラクエ展行ってきたー

超込んでました。体勢がつらいw

 

Xの序曲は9の「序曲IX」ファンファーレ+7の序曲のマーチVII。

DQ8の海外版はフルオケ音源が入ってるらしい。いいなー
日本語版も容量には問題がなかったけど、時期的に間に合わなかったんでしょうね。>初演が発売日の後だったので。

ダメージ計算式。今のバージョンと細部が違うっぽいなあ。個人的にはSFC版3の仕様が好きです>固めても攻撃力の1/8まで食らうので
でも、スカラ上限が素の2倍(3倍)ってのもありかなあ。

初期仕様書ではジパングは草薙の剣のみ、ランシールではオーブでなく賢者の石などが取れたらしい。何というバランス破壊w
その分、パープルオーブがポルトガとか、ブルーオーブがアフリカ大陸にあったりとか。
バラモスとかがつらくなる(普通の感覚だとゾーマよりつらいですよね…)のは賢者の石がないせいなのですが、ランシールで取れちゃうと僧侶は完全に要りませんよね。

竜王戦の曲には、未使用の第2案があった! 楽譜が公開されてたけど、腰痛もあって覚えきれませんでした。
→竜ちゃんが紙に写したらしいので、あとで見せてもらおうw


11月30日〜12月2日

最低限の仕事を片付けつつ、できる限り休んでいました。

11月23日、某所で話題になった「ドラゴンクエストのテーマ曲」音源による違い(比較)
基本的に文章も内容もただの書き殴りです。正確性は保証しません(笑

◎オーケストラ版

*私は都響版4,6,7は未購入(来年購入予定)です。なのでその辺は不明。

○シリーズによる違い、簡単な見分け方

・ドラゴンクエスト「序曲」
メインテーマの最初が弦楽器オンリーだし(打楽器もホルン和音も無し)唯一展開部があるので余裕で聞き分けられる。2回目はドラクエ5と6、3〜4回目(後半)はドラクエ4。

・ドラゴンクエスト2「ドラゴンクエスト・マーチ」
バージョンによって違いすぎるので正式なところはわかりません。後述。

・ドラゴンクエスト3「ロトのテーマ」
ドラクエ2の違いがわからないとどうにも。メインテーマ1回目の頭にもホルンが入る。2のロンドン・フィル版と酷似、もしかしたら同じかも。ちなみにスネアドラムのリズムが1回目と2回目で違う。

・ドラゴンクエスト4「序曲」
ファンファーレがこれで、メインテーマの1回目から3連符ベースをやっているのは4の序曲のみ。ドラゴンクエスト「序曲」の後半と同じ(たぶん)

・ドラゴンクエスト5「序曲のマーチ」
スネアドラムの音形がドラクエ7「序曲のマーチVII」、ドラクエ8「序曲」と異なる。メインテーマ2回目はおそらく完全リピート。ドラクエ1序曲の2回目と同じ(たぶん)

・ドラゴンクエスト6「序曲のマーチ」
5との違いを教えてくださいw CDだとピッチの違いとかはありますが…

・ドラゴンクエスト7「序曲のマーチVII」
最初のシンバル(+バスドラム)の位置がドラクエ5,6の「序曲のマーチ」と異なる。メインテーマ1回目のメロディにトランペット(ドラクエ7〜9共通)。あとはスネアドラムのパターンが「(ドラクエ)5・6」組と違い「7・8(2&3の1回目)」組。

・ドラゴンクエスト8「序曲」
シンバルの位置、スネアドラムはドラクエ7「序曲のマーチVII」と同じ。ただし、メインテーマ2回目でドラクエ4「序曲」と同じ3連符のパターンに変わる。

・ドラゴンクエスト9「序曲IX」
オープニングファンファーレが異なるので余裕で聞き分け可。メイン部分はドラクエ8「序曲」っぽい(たぶん)。

少しまとめると、タイトルが「序曲のマーチ(VII)」になっている作品(ドラクエ5〜7)はバックの3連符連打がない。
スネアドラムのパターンが大別して3種類ある。5・6・1(前半2回目のみ)/7・8・3(1回目のみ)/3(2回目のみ)。 2のロンフィル版は3と同じ。都響も2回目は同じ。
トランペットがメインテーマの開幕メロディをやるのはドラクエ7〜9。低音セクションが4分音符までにしか分割されないのは2〜3。
1と9はちょっと聞けば明らか。1の序曲は約8.38倍楽しめますね!(当社比)

○録音版による違い

・ドラクエ1

東京弦楽合奏団版は編成が小さい。管は2人ずついるけど低弦は下手したら1プルトいなかったりして(録音のせいもあるかもしれないけど、すごく小さくしか聞こえない)。実は打楽器も1人っぽくて、シンバルとバスドラムが同時に叩けてなく、途中で持ちかえ(笑)でも編曲自体は今のものと変わらない…はず。

・ドラクエ2

A.東京弦楽合奏団
最初は弦のみ(ホルンと打楽器無し)。コーダへの入り方が他のものと全然違う。
B.ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
普通…に聞こえます。独断で言ってしまうと標準っぽい。
C東京都交響楽団
ドラクエ1序曲の後半(つまり4)っぽいけど1回目の肝心シンバルが抜けてたり、後半はロンフィルと同じスネアとシンバル(+バスドラ)が入っていたり。最新版なのに色々と謎バージョン。3連符ばっかりじゃマーチと思えないよね…
D.ファミリー・クラシック・オーケストラによる「Live Concert」
「ドラゴンクエスト・マーチ」というタイトルになっているけれど、実質はドラゴンクエスト「序曲」と同じ。

・ドラクエ5,6

ロンドンフィルはリピートをしません(VIについてはロンフィル版(なぜか2種類ある、曲分割してるのとしてないの)しかないので比較できず。飽きるからでしょうかね(笑

◎ゲーム版

ゲーム(オリジナル)版はあまり聞いていませんが…目だった特徴を。

DQ1…これだけへ長調(F-dur)なのは有名な話。金管五重奏が再現してました(笑
DQ2…コメントに困るぐらい正当。
DQ3…オープニングに曲が存在しませんw
DQ4…ファミコン音のGファンファーレ+3連符ベース
DQ5…6以降やオケ版と比べて、低音セクションの音が僅かに違います。6「レーソーファーソードドソミド」→5「レーソー【レー】ソードドソミド」
DQ6…スタンダード。たぶん。
DQ7…7のみゲームサントラ持っていないので確認できません(´Д`;) PS出すの面倒くさい…スネアの位置どうなんだろ。最初のシンバルはオケ版と違い序曲のマーチと同じ。
DQ8…スネアパターンはオケ版(ドラクエ8「序曲」)と同じだけど、シンバルの位置はドラクエ5,6「序曲のマーチ」と同じ。
DQ9…たぶんオケ版のメインテーマ2回目(メロディリピート部分)がカットされてるだけ。

◎オープニング曲その他

Nes版 Dragon Warrior IIIオープニングで既にオルテガvsキングヒドラのシーンが存在したが、使用されているのは「戦いのとき」ではなく「戦闘のテーマ」
序曲のアレンジであるドラクエ9の「集え、者たち」はもともと弦楽四重奏版(2006年)に入っていたもの。
ドラクエ9のストーリー終盤曲に序曲のアレンジが入っている。

 

 

書いてないこともある&細かく聞けばたぶんいろいろと差があるんでしょうけど、そんなに聞き込んでいないのでとりあえずこれだけ。

気になって調べてみたらこんなのもあった。

ドラゴンクエストの楽曲一覧
http://bit.ly/rwOHYG

たぶん部分的にはもょ響の中の人の方が詳しいよね(笑

VII 『序曲のマーチVII』 - 基本的にV、VIと同一の曲だがスネアドラムが交響組曲版IIIと同じ三連符主体のリズムに回帰していたり、ファンファーレ部分のパーカッションのアレンジが違ったりする。

メロディのトランペットに気付かないの?とか問い詰めたいw
Wikiの修正はしません(´・ω・`)

 

ドラクエ3とかの「夜の街」なんかは新曲で出ないかなーとか思う。
存在しなければ作ればいいじゃない^^;


11月29日

仕事に出るも、半日でリタイア。鍼を打ってみる。

寝ている間にDQ9クリア。
そういやTo be continuedなんですよね、このゲーム。

都響版ドラクエ5をウォークマンに移そうと思ったらCCCDでした。
exact audio copyというソフトを使って解決〜

ロンフィルドラクエ4(後期版)のCDを認識させるとN響版になるんですね〜


11月27日〜28日

本当に何もできませんでした。ただ寝ているのみ。

仕方がないのでドラクエ9を最初から。


11月26日

ぎっくり腰になりました。

何もできず…


11月25日

今頃気付きましたが。

ついにFF3.5開発中止か…

http://ff35.exblog.jp/

いつかは完成すると思っていましたが、やっぱり少し残念です。まあ10年待ってた人はいないと思いますがね!

一応、ゲームクリアまではできます。隠しダンジョンとか、その他未実装の部分があるだけです。
昔のFFが好きだったゲーマーには楽しめるでしょう。たぶん。


11月24日

・TPP

マスターモードで5分29秒83。惜しい!

・カルドセプト談義

togetterとか見たことあるんですけど、正直使い方がわからないのでここにメモ。
twitterはログ確認するのが手間なんですよねー なんかいいやり方があるのかもしれませんが

yoshi_gmgnヨシ 21:16
@YADOcepter @Mel_Cator DS世代としてはいろいろ考えてしまいますねえ。DS環境だと、よっぽどピーキーなブックでないと増幅は足とマナになってしまいますよねえ。現状選択肢が狭いので、増幅の種類は増やして欲しいですね。

これは同感ー
カードが多い=選択肢が多い にはならないのが難しいところなのですが、DS版は確かに少し寂しいと思います。
ただ、ゲームの導入が楽なのと、それ以外のところに労力を割けてバランスの取り方で悩めるのとで完全にマイナスとも思っていませんけど。

yoshi_gmgnヨシ 21:17
ただ、逆にDC環境のリンカネーションも、ドローの選択肢を削いでいる気がするのでちょっと好きになれないゆとりDSっ子。ホープかチャリティかリンカネーションかを選択する余地があるDSのほうが好きだなあ。

これも同感。
ドロースペルの種類が多様でも、結果的に一択の状態じゃあまり意味がない。上に書いた内容と同じですね。
「カード1枚の価値とスペルを1回発動させる価値」を概算すると、4人戦におけるホープ(40G)、チャリティ(50G)、リンカネ(70G)のコストって絶妙なんですよね。
ブックと戦略によって使い分けられるのが非常に面白いです。
このあたりのカード、特にリンカネついては、初代→Ex→2→2Ex→サーガ→DSと、次第に(種類の多さはともかく)バランスが良くなっている気がします。
あ、でもサーガはDSよりいい可能性もあるかも。復唱がある故の良い匙加減ですね。

rampage158アール 21:21
@yoshi_gmgn @Mel_Cator 私はDS版しかやった事がないので、lv3までの地変制限とかも「カルドとはそういう物」だと認識してるし、その前提での戦略やバランスに慣れてるので嫌いじゃないんですが、

rampage158アール 21:21
@yoshi_gmgn @Mel_Cator ただopenboard(aduさん作成のカルドちっくなブラウザゲーム・高額に地変打てる サーガチック?)とかをプレイしていると、地変が高額にも打てた方が侵略とか走りにもプレイングに幅が出て楽しいなーと感じました。

yoshi_gmgnヨシ 21:25
@rampage158 見えない手札から地変がレベル5に飛んでくるのはちょっと美しくない気がするんだよなあ……。

hsu_maihsu 21:26
地変のさらなる弱体を望む私はきっと異端。とりあえず3枚入れ安定なのがつまらないし、もっと属性揃えるのが難しかったら複属性ブックも輝けるはず。

やったこともないのに推論だけで書いてしまうと、DS版の特徴として「高レベル侵略の旨みが非常に小さい」ということが挙げられると思います。
最大の原因は地変のレベル3制限。高レベル領地は倒しにくいし、倒しても自分の利益に還元しづらい
なので、サーガ好きの人が言ってることも、DSからの人が書いてることも、もっともなんだと思います。

ただ、私も(DSから始めた者として)レベル5の領地に地変をかけられて侵略されるのは滅茶苦茶なちゃぶ台返しに感じるし
積み上げよりも駆け引きの要素が大きくなりすぎて、あんまりなあ…という思いがあります。ランプロとランプロクリーチャーに嫌でも目がいくし。
そこが長所でもあるのでしょうが、ゲームに求めるものと、気分の問題としてね。

個人的な思いではhsuさんの書いていることが近くて、地変はもうちょっと弱体化(コスト増)してもいい。
けど、その他の要素で侵略系ブックがもうちょっと活躍しやすくできないかな〜というところを期待しています。たぶんそうはなりませんがw

結局、カルドセプトが同じゲームデザインである限りは「侵略が強い→決着に時間がかかる」になってしまうので
オンライン対戦に向かなくなってしまう
のだと思います。特にランキングのような場では。
達成までの周回数が少なくて済むようにすれば解決はできるでしょうが、それはそれでちょっと寂しい気がしますね。
まあ、DS版だってマップと環境依存とはいえ侵略系も活躍の場があるし、(ベストではないにしても)相当いい落としどころの調整だったんじゃないでしょうか。

 

番外。

yoshi_gmgnヨシ 21:19
スーパーホープ コスト:80G 使用者はブックから4枚カードを引く

@yoshi_gmgnスーパースナッチ コスト:100 対戦相手3人から1枚ずつカードを奪う!

ネタで書いているのはわかりますが、効果が単純に2倍ならコストは2倍以上にしないとね!
スペル打つ回数が1回で済むので、行動コストの分を魔力にかけなくてはバランスが取れません。ああでもスナッチは対戦人数によるかw


昔は、ゲーム自体あまり好みではなかったDQ6,7って音楽もあまり評価していませんでした。というか詳しくないし。
でも、あらためて曲だけ聞くと7とかってかなりいいんだよなあ。

7はどうしても半熟英雄とDQ4が混ざっているように聞こえてしまうのがつらいところですがw

 

あーあと、昨日は酔った勢いで同意したけれどDQ7と8の序曲については言ってたことが逆だったかも。だめだこりゃ(何


11月23日

ねーちゃん30歳おめでとう!(笑

ドラクエ合奏オフに行ってきました。
面白いですねー 申し訳ないとは思いつつ、気軽に参加して休憩時間もバテるぐらい遊んで合奏通しをしました。
一応持っていったピッコロホルンが大人気w
そして世界をまわる〜「村」は予想通り(?)大変! 都響も逃げてるやってないししょうがないよね!(笑

ひろひろさんといいいっしーさんといい、このネタでわかるとかコアすぎる…( ^∀^)
あ、序曲のマーチVIIIの謎もあった。どうしてこうなったのか、そのうち気が向いたら調べてみようかな。

 

あ、あとTPPマスターで5分29秒80の新記録達成をしました。


11月22日

・AOE3

血の収穫って重歩兵にも+25%(乗算)ボーナスがあるのか。今まで完全相殺だと思ってた。

軽歩兵ボーナスは1.5→2.5、重歩兵ボーナスは1.0→1.25。

対オスマンとかでは意外と使えるのかもしれません。そもそもそんなタイミングが来る前に終わるゲームが大半ですが。

・ホルン会

久々にアンサンブル譜(超適当)を作ってみたり。
というかフルートアンサンブルをやったときの焼き直しです。ちょっと無理があった…かも…orz
作る時間も練習する時間もないから仕方がないよね!

G3会では(そのとき余裕があれば)もっとちゃんとしたのを作りますはい。

・休団、退団

あー、あー…
前者はともかくとして、仕切り直しかあ。こういう活動は真面目に考えすぎるとつらいですねほんと。
もうちょっと真面目に考えたいんですけどネー 
現状だと、自分がどうこうより、他の人に考えてほしいって方が大きいかな。望んでも仕方がないことなんですけど。
責任感があまりに希薄すぎる気がするんですよ。全員ではないけれど。


11月21日

20代が短かった、とは全く思わないけれど

娘が生まれて2年になるのか…と思うとやっぱり早い気もします。

明らかに可処分時間が減りましたから。

遊んだゲームも減りましたし >そこか


11月20日

・AOE3

対オスマン2連勝。気持ちいい。

・いわゆる49日の法要。

・パカパカパッション

久々に神保町ミッキーに行きました。パカスペの場所が変わってた。というかSP&2の2in1。
椅子がなくなってつらいのが1つ。
筐体に向かって中央に立つと、1P側の上部に蛍光灯が映りこんでつらいのが1つ。
(これはダブルプレイ時に影響、さすがにカレーコークの左手を覚えてるほどにはやり込んでないです…といっても、普通の人はダブルなんてやらないし関係ありませんが。)

もはやミッキーもやり込める環境じゃないんだなあ。

ハイスコアルートは1回だけやって88−88−93。ひどいけど、半年に1回ならこんなものかな。220万台。できれば230万はコンスタントに出したいです。

・テトリスパーティプレミアム(TPP)

マスターモードのクリアタイムで記録更新。5分36秒86。
突発的に記録が出るのはやりこんでない証拠なんでしょうね。ちなみに5分36秒96というタイムも出しました。何となく調子いい。

・練習

目と手首がいたい。目は明らかに昼の線香のせい。
何かいろいろと問題があるなあ。ていうかエレベちゃんと確認したかったのに!!(笑


11月19日

・AOE3

中尉に上がりました。
相変わらず適当ですが、まだいけそうです。
ただ惰性でやって中尉には勝ちこせるかもしれませんが、大尉以上の人とはかなりの実力差を感じます。このままじゃ行けても大尉止まり。

ある程度の研究はしたので、行動がパターン化してきてしまったかな?それを詰めるのも楽しいのですけれど。
そろそろリプレイ研究とかやる時期にきたのかな〜

・クラリネット

ちょっと入団のお伺いを立ててみたらOKの返事が!やったねヽ(*'ー')ノ


11月18日

スクワットで筋を痛めた疑惑(´Д`;)

13kgのおもり娘なんて担いでやるから・・・


11月17日

運転免許の更新。ついにICカード化!
暗証番号が面倒くさいです。税金関係のBOXに入れておく。4ケタ×2というより8ケタだけど。3年半前から使ってるやつ。

ついでに3DS購入。ソフトは無しで、12/1のマリオカート7を予約。
AOE3で満足している間は新規ゲームをやる必要がありません。なんて経済的。

 

FINALEをちくちくといじってみる。と思ったら、メモしていたスコアを前回の練習で持っていかれてたw
1つクレッシェンドをつけるのに10分。
これ、やっぱり作りながら編曲というのはまず無理で、浄書用ソフトとして割り切るしかなさそうだなあ。
編曲はSSWでやるしかないっぽい。自分の場合は。

 

・AOE3

初めて少佐と当たった!3階級差(しかもイロコイ)。
普通に負けてきました(´・ω・`)

 

・その他

FF零式の攻略本848ページってすげえな…と思って本棚を眺めてみたら、スマブラXの攻略本が既に847ページありました。惜しいw
紙媒体でもある程度はデータ量あった方がいいけど、場所コストが高い気がしてならないですね。

 

・Twitterに書いたけど

DQ2「東京弦楽合奏団」音源を久々に聞いて思い出した。

ドラクエでゲーム音源とオーケストラ版で調が違うっていうのはけっこうたくさんあるけど、転調の前後関係が違うのって「この道わが旅」以外に何かあるのかな。

ゲーム音源はハ長調→変ホ長調(最初に出た東京弦楽合奏団版もこれ)。
オケ版だとハ長調→変二長調、ついでに転調前1拍の変化が増える。
何か意図があったのかな。トロンボーンの音域のせいじゃないかと邪推しそうw

 

「死を賭して」とかのアレンジも今聞くと斬新に聞こえますね。


11月16日

サガシリーズの閃き判定

http://twilog.org/DextroII/date-111113

ふむー
この人(小泉さん)ってお母さんがゲーマーで、それを基準に敵とかボスの強さ決めてる人でしたっけ?w

実は私の直感で(閃き判定が)シグモイド曲線だったから、、三角関数を使っていたというのはかなり納得できる、かなあ。
そもそもシグモイド曲線っていう言葉がマニアックかもしれませんけど。

中の人が語るのは読んでいて面白いです。ゲームのバランス取りというか作り方の1つのパターンとして。
そのうちぱるメロのバランスの取り方も
ログ探すのが大変なので書かなかったことにしよう(笑


11月15日

早寝して、早起きしてAOE3。

格下相手に順当に勝ち。


11月14日

娘の2歳の誕生日。

普通にしごと→ほいくえん。

 

録音を聞き、エレベ音源を作り、編集もしようかと思ったけどAOE3。

プレイヤーランク22まで上がりました。まーだまだ適当ですが中尉ぐらいにはなれるかな?


11月13日

練習日。

最近ここに書かないな(´・ω・`)
ヒマみて写しておこう。


11月12日

・AOE3

32分の激闘の末、中尉イロコイに勝った!
少尉に上がってから、同格以上のイロコイに全く勝てていなかったのでかなり嬉しいです。
(相手HCLv.14でイロコイは慣れていなかったっぽいですが。)

ポイントは壁、かなあ。
今回は(海はあったけど)柵で全囲いして、和弓でちくちく削っていきました
相手を削れたところで要塞の時代に向かい、様子を見ながら時代先行→前線押し上げてじっくりいきました。
さすがに後半戦は日本の方に分があるかな。

 

・・・そこに辿り着くまでが茨の道、というか今までさんざん無理ゲーを重ねてきたわけですが。(このゲームの前に曹長あたりに負けてます)
今回だって、囲えない地形(特に交易路が邪魔)だったら勝てていなかったでしょうし。

 

調子に乗って対イロコイ2連勝。
序盤で領事館を割られてどうなるかと思いましたが、資源をほぼTC裏で取っていたので何とかなりました。
初期TCも割られちゃいましたけどね…ほんとギリギリの勝利です(汗
民兵というか衛兵、非正規兵が活躍。

 

夜は娘の誕生日会。


11月11日

仕事おわる→7本ほど楽器試奏する→ホルン飲み

みんなTwitterで盛り上がりすぎw
ご存知のとおりというか、私は内容のないツイートはそんなにしない方なので見ているだけでしたが(´・ω・`)

アンサンブルするぜーって話で盛り上がってたけど、8〜9人とか日程あわせるの無理じゃないかなw
というか何の曲やるんだろう。みんな上手いから音域広げちゃっても大丈夫なんかなー?

喉いたいなー何とかならないかなこれ。


11月10日

ちょっと他人の発言にイライラしてしまったのがあって、その勢いでちょっと前のお知り合いに○。○ーしてしまった。
ここまで黙っていただけに正直後悔しています。でももう戻れないw

別に何も悪いことではないんですけれど。
4月以降、自分はどんな生活をしてどんな遊びをしているのかなあ。

 

まだ喉が少し痛むものの、体調は回復してきました。
今のところ食事も順調。まだ3日目。


11月9日

インフルの予防接種を打っておいた。

AOE3もちょっとやった。

考えるべきは対フランス、イロコイ、オスマン。
つらいのは圧倒的にイロコイなんですが、フランス、オスマンは当たる頻度が高いので。

対フランス とりあえず足軽出せたらいいなあ。
対イロコイ いつ来るかわからないけど、鎖国して和弓メイン、山伏温存で何とか耐えられないだろうか。押し込みのタイミングが難しい。
対オスマン 保留。やっぱり純粋につらい。内政勝っててもカード価値と兵のコストパフォーマンスが違いすぎる。

で、今日のゲーム。
イロコイ…大尉相手(モンゴル)で負けたけれど、今までのゲームよりは感触がいいかも。和弓はいいけど、山伏守るの大変だなあ。すぐ前出ちゃうし。
インド…押し込まれてつらかった。ニューイングランドにもかかわらず、アグラ遠回りをして荒らしを2回ほど刺すことができたので(まだまだ互角以下に見えたけど)相手からgg。
道のり遠かったし、あんまり戦術として良くないんだろうな。結果オーライ。


11月8日

ちょっと食生活を変えてみようかな、なんて。
適当にすごしているとしんどくなってきました。気のせいかもしれませんがw

FINALE浄書の件は少し進みそう(謎

 

あー、そういえば11/2、AOCホットキーに5000回ぐらい?のアクセスがあったみたいなんだけどこんなファイルに何なんだろう。
攻撃にしてはぬるい…というか意味がないような。


11月7日

・AOE3

AOE3に飽きたというよりゲーム自体の頻度が落ちています。生活スケジュールとか体調がちょっときつい。もふ。

SELOランキングを見ると、対戦文明別の勝敗が見られたりするので確認してみました。
ここに記録されたゲームだけですけれどね(なぜか記録されないゲームあり)。さらに、即落ちされたゲームも記録されてしまうので参考までに。

イギリス

オランダ

フランス

ドイツ

オスマン

ポルトガル

ロシア

スペイン

アステカ

イロコイ

スー

中国

インド

日本

Total

勝ち/負け

25 / 12

15 / 4

17 / 16

30 / 16

17 / 21

9 / 8

14 / 10

6 / 3

15 / 9

6 / 11

10 / 2

14 / 7

9 / 7

28 / 21

215 / 147


イギリス…即落ちされ回数も多いので勝率ほどは勝ててない。負けるパターンで圧倒的に多いのは海を制圧されてどうしようもなくなるパターン。Wonderは海辺沿いに建てたくない!
オランダ…早期スカーミッシャーとロイテルが怖いぐらいで、あとは相手が軍本気になる時期にぬくっていなければOK。たぶん。
フランス…なんかいろいろと迷い中。早期ラッシュというか軍を出していた方が安定するんでしょうけど、クルール倒すには馬がほしくなります。
ドイツ…とりあえず鎖国しておきたい(ウーラン対策に山伏いると楽なので)。そこそこ勝てているので思考停止中w
オスマン…苦手その3。一応は何とかなる目処を立てているのですが、ちょっとミスすると成す術なく持っていかれる。とりあえず馬小屋はほしい。
ポルトガル…文明相性では悪くない気がするのですが、格上3連戦で連敗したのも響いて勝率はそれほどでも。あんまり当たらないので対策立ててないです。
ロシア…相手の強さによってかわってしまうので何とも。槍いない、マスケ強くない、ストレレッツ怖いなのでやっぱり薙刀騎兵がほしくなるところ。お供は足軽より和弓でじりじり?
スペイン…正直よくわからない。
アステカ…コヨーテ怖い(((;゚д゚))) 多分歩兵出しときゃ何とかなるんですが、相手のラッシュのタイミングがつかみづらく一発の軍量で圧倒的に負けるパターンが多い。投石兵対策いるかなあ。
イロコイ…苦手その1。開幕一発で負けたり、軍を押し返せず負けたり、防衛しようと思ったら進化されて負けたり。相手によっては耐えていれば勝てますが…純粋にツライ。
スー…馬文明なのでとりあえず足軽出して薙刀足せば何とかなる印象。こわいけど。
中国…苦手その2。なぜか勝率67%あるけれど、早期に潰すのも難しいし10分前後になるとかなりしんどい。各個撃破がいいらしいけど実践が難しい。
インド…タイミングがつかみづらい。油断するとセポイで即死、油断しなくてもグルカで押し込まれ、タートルすると象が出る。対戦経験が少なく、相手の兵の特徴をまだよく覚えてなかったりw
日本…微妙に戦いづらく、足軽勝負で勝った記憶があまりない。押し込まれると和弓足しても無理。一応勝率はトントンよりいいぐらい。

勝率が6割近くある(59.4%)のは、即落ちする相手がいるのと自分自身が進化中(発展途上とも言うw)からだなあ。
やる気出せばもうちょっとはすぐ上がれそうな感触あるけど、果たしてどうなるか。


11月6日

総会と練習あり。ファミコンとアンコールとマザー3。

先週のクラ奏者さんまた来ないかなー(´・ω・`)

まだ体調悪かったです。というか帰り道ががが

パンフ原稿案を書いてみたり。もふもふ。


11月5日

いろいろと面倒。

高校生の頃編曲(?)した手書きのFF5オープニング曲が出てきましたw
6〜7人用の編成。

・AOE3

久々に起動。

4戦してなぜか4勝。大尉にも勝ったけど、何だったんだろう。PRは21に。


11月4日

ポケットホルンを回収して即寝。体調わるい。。。


11月3日

楽器フェア→ドラクエの館

YHR-868GDが最高ですね!

追記できたらする。


11月2日

帰宅が遅くなったので即寝


11月1日

健一先生おもしろいw

4本のホルンのためのコンチェルトシュトゥック

http://www.youtube.com/watch?v=W7YZgOClFmE

これかー


10月31日

13ボタンマウス(ロジクールのG700)が届いた!ということで早速使ってみました。

第一感はなかなかいい感じ。
ボタンの数だけではなくて、持ち心地が前のマウスよりもだいぶ良いです。

ボタンについては従来の7ボタン→13ボタンと増えたのですが
DPI変更に2ボタン使っているので実質ホットキーとして使えるのは4ボタン増だったりします。
しかも今まで使っていたボタンはほぼそのままの配置にしている(戸惑いなく使えるように)ので、まだまだ最適化されていません。

永遠にされないかもしれませんがw

あおえさんの勝利数−日本ラダーが7位に上がってしまいました。


10月30日

やっぱりTwitterってそこまで使う気にならないかなー

ツールとしてはいいものなのかもしれませんが、情報を集積しにくいのが好みではありません。
例えば何かゲームの攻略、考察を書いても、後でまとめた形で読み返すのが難しいですし、
本人や毎日見ている人以外だと後日拾うことすらできないかもしれません。情報が分散しすぎです。

なので、用途としてどうでもいいことをつぶやく(か連絡に使う)ことになるのですが。

…どうでもいいことを毎日書くほど、ここに時間は使いたくないんですよね。
人とのつながりとかはもう十分にあるわけですし。

何だかんだで適当に使ってはいますが、早く廃れないかなぁこれw


10月29日

はるかリフレインって今もネットで読めるんですね。
いたって普通に、合法的に。

Jコミというところが、絶版になった本の権利を買い取って、広告付きで公開するということをやっているらしいです。

http://www.j-comi.jp/

作品そのものに何っていうわけではありませんが、何となくメモ。

 

親からすると、子供の小さい時のものが記念の(想い出の)品なんでしょうけれど
子供からすると、思春期を過ごしたあたりのものがそれになるでしょうね。
自分の意思でやった、というのがあるからだろうなー
何が書きたいかと言うと、モノにはそこまで執着しない方なのですがやっぱり捨てるのが辛いものはありますね。この時期の品は(´Д`;)


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8467429

ムダにレベルの高いAOE3動画


10月28日

大魔王ナントカ

プロコフィエフ 交響曲第3番

http://www.youtube.com/watch?v=7nhpjKtPAkg&feature=player_embedded#!

3分ぐらいのところで見えるオーボエ奏者が一瞬、植松伸夫さんに見えたw

なんか新曲作りたい気がする。その前に旧作?の整理を終わらせる必要があるんですけれど。

 

・近日限りの備忘録
アウトラン 切る場所の統一と楽譜書き込み
源さん 楽譜追加の依頼or手付け
例のやつ 弦バスが終わったら、全部修正をお願いして確認

日記を久々に分割しました。2011年前半を過去ログ化。


10月27日

都響の主席フルート奏者がこんなところにw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15116993

ニコニコ動画ってそれほど見るわけでもないのですが、
なんかここ数年本気ですごいのが多くないですか…?気のせい?

「演奏してみた」でも、セミプロはおろかプロがアレなことやってたりしますし。


子供ができて変わったこと

http://mubou.seesaa.net/article/108836464.html

ほんとだよなー(何が


別に特定の個人をどうこう言うつもりは全くないのですけれど、
ゲームが好き(特にRPGとかかな)とか言っている人、特に女性…メンタルに問題抱えてる人が多いんでしょうか。
3人立て続けに。そして、まったく身近ではないところ(見えている情報だけ)を含めると+○人。

問題抱えてるからこういったゲームに走るのか、それともゲームをやってるからこうなりがちなのか。
もしかしたらゲームのせいじゃなくて、あーいった場(どこだ)に出てくる人だから多く感じるのかもしれませんけどね。
…つまり、実社会の人間関係・ストレスに耐えがたい人が別の場所を求めて集まるのかなと。
なんか、いくら何でも偶然で片付けられないぐらい偏って多い「印象」を受けます。最近会う人、最近見る人。

ネット(SNS含む)をよく利用する人と、そうでない人との感覚に開きがあるの、かな。逃げ場というか。

ただ最近受けた研修で、メンタル不調者が若い世代に急増していると聞いているので、別に偏っているわけでもないのかもしれません。
(そもそも自分がそこそこ深く内面を知っている人が、(職場つながり等ではなく)遊び・趣味で会ってる人に偏っており、単純に母数が違うという説。)

 

それほど人のことも言えないんですけどね!(´Д`;)
ほどほどにしようとは思ってます。

でもそういうの抜きにしてゲーム楽しいんですよね。AOE3やりたいヽ(`口´#)ノ

 

久しぶりの1年分の近況の分量がけっこうなことになってますね。前半後半分けようかな。


10月26日

まだ体調が本調子じゃないのと、寒いのとでさっさと寝てみる。

あーうーうー、早く終わらせないとのプレッシャーが(((;゚д゚)))


10月25日

倉庫の整理。

…に伴い出てくる数々の品々。特に書籍、ファイリングした文書が多い。
割とモノは捨ててしまう方なのですが、今回出てきたのは引越しの際、悩んで保管したものなのでいま処分するのは躊躇われます。

…かと言って、場所代はやはり高いので何かいいサービスはないものかなーと探したところ、
本やファイルを預かってくれるサービスがあるそうです。

http://blog.livedoor.jp/cinefil221b/archives/50676887.html

東京書庫とかどうなんだろう。サーバー代みたいなものと考えればけっこう良さそうですけど(笑

本当に必要なものは自分の管理下においておきますが、記念的に取っておきたいけど生活に必要なさそうor必要な時がはっきり決まっているものは預けちゃおうかな。
けっこう安いみたいですし。

→引き続き倉庫が使えそうなので、案に留まりました

・AOE3

結局3戦。勝ち→負け→勝ち。
vs少尉(インド)で1勝1敗だったから、頭の状態を考えれば及第としましょう。

・日記

裏書いた。後で追記しておこう。
楽譜何とかしないとなー 明日には手が付けられそう。どこで収拾つけるか。


10月24日

風邪っぽいので早寝。


10月23日

裏練習後記。

覚えてる限りメモしたいなー


10月22日

・AOE3

少し持ち直しました。
軍曹に落ちたけど、そのとき(苦手としていた)中国の大尉さんに勝って、3階級差をはねのけてやったぜ!
とかひとりで満足していました。

実際には、相手が油断しているところで相性勝ちしたにすぎないのですがw

 

善意協定の効率ってどんなものなんだろう。
オランダ同盟使うときは効果的になりそうな気もしますが…
輸出2400→2000の効果は薄いし終盤しか使えないのでそれ以外で

○ポルトガル同盟
漁船3 250→150(−100) 漁船:100w
小型帆船1+ペタード3 425→255(−170) 小型帆船:300w100g ペタード:50f100w(計150f600w100g)
甲鉄艦1 700→420(−280) 甲鉄艦:500w500g
ヒネーテ11+騎馬砲兵4 2400→2000(−400) ヒネーテ:90f90g 騎馬砲兵:100w500g(計990f400w2990g) 人口46!

○オランダ同盟
教会1 150→90(−60)
銀行1 450→270(−180)素農民4.5人分とちょっと。基本テク全部入れて3.5人とちょっと。
兵器庫1 300→180(−120)

○スペイン同盟

○鎖国
軍事施設1 100→60(−40) 軍事施設:200w
武士道の基本 250→150(−100) コストなし
藩からの申し出 500→300(−200) 侍5:500f500g
明治維新 4000→????  帝国進化:4000f4000g

 

搬送速度UPも地味ですがおいしいです。
鎖国は肉木金のコストに換算すると効率よくなっていますが、それはおそらく領事館を使わなくても可能なことばかりだから。

ちなみに兵(遠征団)には適用されないみたいです。1度しか使えない軍団は適用。

鎖国バグ(鎖国すると攻撃力+5%になるのが、鎖国解除するとー10%になる。パッチ変更に伴うミス)ってけっこう痛いですね。 

 

○感想

明らかに速攻には向きませんが、銀行車をはじめジワジワ効果が出てくるので
長期戦ではけっこういいのかもしれません。
ただし、有効活用するためには鎖国は使いにくくなります。かといって兵器庫のテクもけっこう微妙。しばらくは数で勝負の形になるでしょう。

善意協定による領事館テクの活用は、効率だけ見たらけっこう良さそうですけれど、これでしか出せない勝ちパターンってどんなんだろう。
輸出ポイント1あたりの価値が上がるのに加えて同盟国も変えていくので、巧みな外交もあわせて利用したいところです。
農民カードもシナジーがあるかな?(輸出ポイントを集めるため)


そういや工業の時代に入るときの幕府進化の取得経験値って1600であってるのかな。
(こうえきいのちを始め、データサイト参照)

これだけ帝国INと同じボーナスになっちゃってるし、ゲーム内では600と表示されるわけですが…
ただ、レベルアップ経験値は2500が最大っていう要素と、体感的なところから1600であっている気はします。検証はしていません。


日本ミラーだと大名がほしくなるなあ。

足軽作っておけば、相手弓いて相性負けしてるときは引きやすいし建物割られる心配が薄くなるので割と安定しそうです。
あまりに相手弓が増えたらいったん引いた後に馬追加すればいいし。

あれ、でもこれって冷静に考えたらミラーに限らないのか。

 

対足軽で、薙刀と足軽はどっちが耐久性高いんだろう。こんど計算しておこう。


楽譜作成など。とりあえず3つの小曲(1つは5分以上ありますが)終了。

オマケは作れませんでした。あと本気のやつも・・・


10月21日

・AOE3

即落ちでの勝ちを除いて、実質2勝8敗…

こんな日もあるさ(´・ω・`)
反省はあんまりしませんでした(´・ω・`)(´・ω・`)


10月20日

9月18日〜の日本覇権勝利ラダーで10位に入りました。
記念撮影

とはいえ、ちょっとやりすぎなのかも。
しかし帰宅するとあんまりやる気が起きないというのも事実。
毎年秋冬はトラブル率が高くて、帰宅後にがんばって何かをしようという気力が40%ダウンします(当社比)

ちょっとできすぎの感がありますが8戦5勝(5勝3敗)ペースかあ。0.625ということを考えれば満足、かな。
ちちおや大佐への道のりは遠いです。

 

録音機は持って帰ったけどカバンが置きっぱなしでした(´・ω・`)


10月19日

・AOE3

ESO公式上で291戦174勝(勝率59%)

少尉に上がりました。やったね!

6連勝して気分がいいところで終了。今日は格下とばかり当たったのもありますが、最近勝率がいい気がします。

 

・・・・・・

やるべきことをやっていない気もしますが、ちょっと義務感が強いので遊び優先で(ぉ
ほんとは、お願いする部分だけでも先に頼まなくちゃいけないはずなんですけどね!11月頭まではキニシナイ!かな?締切りあればそれまでで。
録音機、忘れずに持って帰らないと。なぜか職場にあるので(;^_^A


10月17日

・AOE3

軍曹ドイツさんに3連勝。
山伏ラッシュで見た目は圧勝だけど気持ち的には冷や汗もの。というか2戦目で農民3人があさっての方向に移動してしまい、ロスが相当痛手に…

3戦目は7:50ぐらいに要塞INされていたけれど、民兵とスカーミッシャーが同時に来なくて助かった。
本当は薙刀騎兵をあわせて出していくところなのかもしれないけど、山伏と足軽の攻城に助けられている部分もなくはないだけに難しいところ。木の確保がつらい。
相手がもうちょっと強かったら通用しないんかなぁ。

その後

vs日本少尉 テキサス 負け

vsイギリス軍曹 インドシナ 勝ち

だんだんマップの特性がわかるようになってきました。


10月16日

・AOE3

とりあえず、対ドイツで即鎖国して山伏出していくのは間違ってもいないっぽいです。
ただ、要塞の時代に進化された直後がちょっと怖いので、スピード上げるかぬくって攻めるかの選択肢も考えておきたい、かな…

相手が強くなったらどうなんでしょうね。

 

中国に対しては工業INを目指してもいいかなぁ。試してみよう。

vsポルトガル

相手がやる気なし落ち。ラッシュは失敗してたっていうか7:40に要塞INされてどうにもこうにも。TC1つは割れたけどジリ貧展開になりそうな。

vsドイツ

ラッシュしてみたら、要塞IN時に危うかったものの何とか勝利。
これ、着弾が少しでも遅いとだめっぽい。

vs中国

3連続で早期要塞IN(即3という名前は何かカッコ悪い気がしているので、Fast Fort=FFと表記したい気分…)の相手。
試しにラッシュしてみたけど、これも7:40には入られて火縄銃兵で頓挫。
兵は温存できて何とか抜きあい勝負みたいなのがしたかったけど、それも叶わずgg。
ぬー・・・対オスマンと中国は少し考え直す必要があるかも。FI(=Fast Industry?)とか、どうなのかなあ。

ちょっとこの辺りを参考にしてみよう。
http://aoe3strategy.at-ninja.jp/vsFF.html

 


10月15日

楽譜の最終確認と印刷とか。2曲おわり。

仕事の方もとりあえずは1段落しそうでほっと一息。まだ積んではありますが…
次の山は11月中旬から、かな。 


10月14日(2)

姉さんリクエスト

独りじゃない の編曲。ただし簡単なやつで。


10月14日

ドイツ相手にはとりあえず山伏足軽で突撃した方が何かと良さそう。
ただ、相手のスカーミッシャーが出てくるまで。そうするとけっこうタイミングシビアかなぁ。
それまでに足軽の数が揃えばいいんだけど。


10月12日

・AOE3メモ

結論からいうと、七福神のポテンシャルは高いのだけれど
日本はカード1枚あたりの価値が低いので、結局は使いにくい。
それでも天保の改革が入るまでは確かに瞬発力が出るので、場面(相手の戦略)限定で有効に使えることもある。

気がします。

今日もゲームできず。


10月11日

・AOE3メモ

データからいろいろ考えてみました。

 

日本文明は傭兵を呼んだり、僧院で生産したりするのに向いていない。
なぜなら、カードの軍強化が属性ごと(歩兵とか騎兵とか)ではなく固有ユニットごと(足軽とか薙刀騎兵とか)だから。
金閣寺とか兵器庫(オランダ同盟)とかもあってそれは効力があるけど、他文明のカードよりやや手間がかかる分傭兵は不利かなと。

傭兵についてはいろいろ調べたんですけどね(´・ω・`)
HP強化マムルークとかずるい…

 

もっと書けば、兵器庫のテクノロジーコストから考えるとカードの軍強化はけっこう効率が良く
兵器庫のコストパフォーマンスはそれほど良くはない(遠隔騎兵カラコルは別格?)
もちろん、市場テクと同じで持続するし生産と並行できる強みがあるわけだけど、効率でいえば
後半になるまではそのコストで軍数勝ちを狙った方が良いように思う。特に遠隔攻撃できる兵は。

 

 

弓騎兵は対重騎兵。対砲兵はもちろん、汎用性は竜騎兵より劣りがち。
竜騎兵と同じ軽騎兵属性だけど性質がやや異なる。
遠隔攻撃ができるけど攻城弱く高HPの槍…という感じ。
なぜなら、近接防御とHPが高いというのが1つ。引き打ちの1発より打ち合いに強い(遠隔攻撃間隔1.5秒)というのが1つ。
オスマン、ロシアという対馬が弱い(槍相当の通常ユニットがいない、マスケットの対馬がやや弱い…イュニが本当に弱いかはさておき)文明ゆえの弓騎兵かな、と。

 

今日は考察だけでゲームはできず。


ドラクエVII-VIIIの「いわゆる序曲」で開幕シンバルの位置がIV〜VIのものと違う(ただしオケ版のみ)のは以前書きましたが

これと同様、あまり知られていないのがオープニング曲のタイトル。

IV「序曲」
V、VI「序曲のマーチ」
VII「序曲のマーチVII」
VIII「序曲」

なんですよね。ついでにIXは「序曲IX」
Iは「序曲」、IIは「ドラゴンクエスト・マーチ」、IIIは「ロトのテーマ」


10月10日

・AOE3

キュイラシェ8ぐらいで荒らしにきてるのを見て、戦力が分散してるなーと思い寄せられてた前線に突撃して勝った。
ベタだけどこういうの決まると気もちいいー

まあ相手も前線下げてれば決着は付かなかったんでしょうけど。

 

早朝から6連勝、1回海ゲーで負けを挟んでまた勝利。順調。
といっても、少尉以上の相手には勝っていないんですけどね。


人前で何かを話すときは、用件を迅速に、かつテンションを下げないように。
だらだらやってると士気に関わります。たぶん。

気をつけたいところですね。自分のことではなかったのですが再確認しました。

 

個人的な楽器の調子はかなり良かったです。昨日より。

DQ3の村は無理。笑
というかプロのデモ音源で妥協オクターブ下げかー…
いやいや、オケだったらそれやるのはありえないっしょ?

東京佼成さーん!!!(実際音源聴いたわけじゃないので違ったらほんとごめんなさい。


10月9日

仕事の影響により遅刻したため裏はなし。

短時間ですが少し吹いてきました。

楽譜の件がようやく少し進んだ!やる気出すぞー


10月8日

・AOE3

即落ちを2回挟んだものの、なんと12連勝!

 

…教訓。

オランダとオスマン相手には馬から出した方がいい。
何回か思ってるんだけど、ついAOCのクセで戦士小屋から建ててしまうので、注意しないとな〜


10月7日

仕事が忙しいー

いや、たぶん客観的に見ればそこまで忙しくなさそうなんですが
最近あまりこういうことなかったもので。

社会人1〜2年目のときにやってたこと、まさにほとんどそのまま(規模は小さいものの)やっています。
まさかこんなことになるとは、ね(´・ω・`)

 

久々に飲酒したけれど、なんかもうほんとに弱くてだめになりました。


10月6日

AOEのh2h(1vs1)をやっていて悔しいのは
あれこれゲーム中に考えて何か工夫しようとするより
あまり考えず(特に序盤)、決まったパターンでやった方が勝てるという現状。伍長に負けちった(´・ω・`)

もうちょっと臨機応変というか、工夫したいものです。


10月5日

中尉さんに勝ってやったぜふへへ(*´∀`*)

負けると思っていたけど、44分ggでした。


10月4日

とりあえず曹長にUP。オスマン少尉に勝ったため。
オスマン相手って多いんですが対応が難しいです。
やっぱり格上に勝つと上がりやすいっぽいですね。

 

七福神を試してみたところ、天の神+ポルトガル同盟で10分前に9回カードが搬送できました。
経験値ダンスとか交易所の効率までは計算していませんが、かなり異様。とても使いきれません。

問題は、日本のカード1枚当たりの価値が他の文明より少なめなことなんですよね…2回ずつ使えるので、それでも大きいかもしれませんけど。
軍カードにすると経験値が入らないので、運用はいろいろと難しい気がします。でも試してみたい。

とりあえず、0.34xp/1secに+50%がかかる天の神は必須ですね。相乗効果が見込めます。
木だと0.10w/1secなので、動物の後加算を考慮に入れたとしてもかなり大きそう。社は件数が見込めますからね。
ユーコンで実験して、東照宮+社19件(1件は破壊されたまま)放置プレイで2500XP獲得に120秒、つまり20xp/secぐらいにはなりました。あれ、思ってたよりさらに強い?

 

・・・あれ、鳥居の経験値ボーナス1.5倍って、もしかして+50%じゃなくて1.5倍(乗算)だったりしないかな?
もし乗算だったらえらいことになりそう。
→念のため調べてみたら、どうやら違うっぽい。しかも、社の自動収拾には無関係で建物、ユニットが完成したときのXPにのみボーナスとか。

 

最終的に搬送には2500XPが必要で、無限使用カード1枚の価値は資源1,200相当。
うーん…確かにカードが無くなるまでは強いけれど、カードをほぼ使い切って天保の改革が入るぐらいになるとほぼ同程度かやや低いところまで価値が落ちるってことかな。
工業の時代まで行けないとさらにちょっと落ちるかも。それでも十分仕事はしてると思いますけれど、使うタイミングが非常に難しそう。


10月2日

何となくESO上で戦績を見たら202戦113勝だった。
しかし何と言うか、敗因がわからない(勝ったゲームとの区別がつかない)のはなんか問題な気がしてきました。
1度の兵士の当て方とか、そういう細かな差なのかもしれませんが。

 

・AOE3メモ

七福神の効果

そもそも、社の資源収拾ボーナスについて
東照宮 +50%
天の神 +50%
だけれども、天の神は経験値にボーナスあるけど東照宮はないらしい。
そして、社の経験値収拾はかなり素の状態で高い。

これは天の神+七福神を試してみる価値あるかも。東照宮は、相乗効果はないものの東照宮そのものがかなり強いので考慮のうち。

 

あと、鎖国してるときにマムルークとかの傭兵がきたら領事館から忍術使いを出せばOK。対傭兵ボーナス×10。(←出すためには要塞INしている必要あり)
1つの文明使いこなす(あとマップとか相手との相性あわせ)だけでも大変だなこりゃ。

あと、東照宮自身の収拾効果は社2件分かと思ったらもっとあったみたい。動物での加算が同じだから実際の差はそこまでではないけど。


10月1日

貧血か熱中症で倒れそうになったこと。詳細は別のところで。
……どうすればいいんだろうね、これ。今後とか。
個人的に、とっても心配です。選手生命終わり…

 

 

少尉オスマンに大逆転勝利した!ヽ(*'ー')ノ

ついでにオスマン軍曹のjispaさん。デッキ名見ると日本人らしい。(追記:あとで読み返したら9月22日にに対戦したときチャットしてました。笑)
海マップボルネオで、いわゆるスクーナー内政をやってたらしい。気付くの遅めだったけど、軍船が少なかったのでどうにでもなった。
HCLv59になったところだったし、こういうのってたぶん色々試してるんでしょうね。
そもそも自分も海で魚取ってましたけど。


9月30日

なんかこの日で期限が切れるモスバーガーの株主優待券が7,500円分余っていたらしく、1日+1晩(昨日)で使い切りましたw

とりあえず元気は出るんですがカロリー過多…

 

・AOE3

とりあえず、ここ3〜4日はオンラインはせず、ネットで見られる定石の研究とかをしていました。
使う側というよりは、主に攻略する側の視点で。

それと共に内政とか戦略についていろいろ考察してみたんですが、やはりというか定石というものは良くできています。
初手に東照宮を選ぶ理由とか、オランダ同盟の効率はどうなのかとか、カードの使い順はどうなのかとか一通り検討して、
やはり最も理に適っていて汎用性が高いのは定石と呼ばれる方法なのかなーというところに落ち着きました
(なぜかAOE界隈では将棋勢が強いので定跡という書き方が良いのかも…?)

ただ定石というのはそれだけ読まれやすいので、相手の思考をかく乱するという意味ではあえて(しっかり考えた上で)
「定石はずれ」を打つことも必要
なのかもしれません。RTSというジャンルの性質上、意義はかなりあるはず。

 

…相手がその「定石」を知っているレベルにあることが前提ですがw

 

まだそのレベルまで達していない気が多いにするんですよね(苦笑

ただ碁なんかと同じで、日本人はかなり定石とかに頼る傾向が強いと思うので、日本人が多い環境を考えると(少なくとも自分が遊ぶ時間帯では)
いろいろ試してみる価値はありそうです。

 

・某ログより

この前のホール練習で自分も周りもそんなに聞こえないのが怖かったです。。

問題これなんですよね、やっぱり(´・ω・`)
3月どしよ。一応ちょっとだけ案としてはあって、それは別所にメモしてあるんだけれど。


Tのためのメモ。

あくまで個人的な思想なので押し付けようとまでは思わないんですけれど。

せっかくこれだけの人数でやるのだから、練習とか、もうちょっと早めの時期から本気でやりませんか。

本番までに帳尻を合わせればいいや、本番が上手くいけばいいや。
事実としてはそんなものかもしれないし、外からの評価だけで言えば本番が上手くいけば問題はないわけです。
ずっとモチベーションを保つのは大変だし、仕事の都合が付かないこともあるし、それなら本番前3ヶ月だけ集中してやった方が効率的です。
人生ほかにもいろいろ楽しめるかもしれません。

でも、そんなのって物足りなくありませんか。
本番の1ヶ月前には曲を完成させて、もう確認だけでいいぐらいにして、あとは残り少ない演奏(合奏練習)を楽しむ。
自分たちの演奏に余裕がある本番。
プロなわけではないんだから、いい結果だけほしいとも思わないし、もっと過程を大切にしたい。

技術的なことを言っているわけではなくて(自分にそんなこと言う資格はないですし)、もう1押しでいいから、盛り上がるものがほしいなと。


9月29日

キーボード届いた!

…が早寝してしまったため接続はまだせず。

タイミング・時間帯の関係で、当日まで触れないのがちょっと不安かなぁ。もうどうしょうもないっちゃないんですけど。


9月27日

準備をしつつ、よく寝てました2
風邪っぽいの+腰痛+もう1つの痛みの方は、だいぶ良くなってきました。まだ不安はありますが、今週中には何とか治るかな?
心の痛み(謎)はどうしようもありませんが今週はきっと大丈夫でしょう。

えつさんがきにやまさんに変わってる(謎
どうしてこのタイミングで変わったんでしょうネー


9月26日〜27日

準備をしつつ、よく寝てました。

冠婚葬祭用のフォーマルどこいったんだっけな(´・ω・`)
近いうちに喪に服す機会がありそうですし、せっかくの機会なので靴と一緒に1つ新調することに。


9月25日

最後はミスせず当てたw

さて本番がんばるかー


9月24日

・AOE3

ホームシティレベル100に。
100→101UPに必要なのはおそらく120,000
99→100は推測でしかないけれど100,000程度。段階ごとにあるのかも。
90ぐらいからあまり変わってない気がしたけれど超適当な見積もりです。
上がっちゃえば関係ありませんからね(笑


9月23日

12時間耐久レース。ちかれたー(´・ω・`)
きにやまさんおもしろいw

 

とにかく時間が足りない。
あっちの仕事に取りかかるの、HCレベル100&曹長になってからと思ったけどそうもいかないっぽい。
あんまり待たせて間に合わなくなるのはいやだ。

会場の件は、フォーラムにしておくか。今ある問題というかスケジュールって何があるのかな。ちょっと抜けがないか不安になってきた。


9月22日

・AOE3

PR(プレイヤーランク)16に。あと+1で曹長かな?

jispaさんと熱戦。
オスマンはイェニとかファルコネットとか強いけど、そこさえしのげば何とかなりそう。農民生産遅いので。
アブス砲が出るから、カードにしろ生産にしろ要塞の時代に入ってファルコネットが出てくるまで40秒ぐらいかかるのかな。

今日はもう1戦足軽vsイェニチェリという戦いがあって、性能(コストも)で言えばイェニの方が強いはずなのですが、
密かに確殺数を計算してあったので(大雑把にしか覚えてないのですが)ミクロ操作して分隊して何とか勝てました。
h2hだと、農民生産止まっても最前線勝てれば大きいのでその辺の見極めはした方が良さそうです。

逆に内政がボロボロすぎなら、足軽は一旦引けるのがいいですね。弓vs馬だとこうはいかないので。


今までの簡易メモ

演奏会に限ったことではないけれど、アマチュアの団体の活動が成功するかどうかは
所属している人1人1人のやる気・意識がすごく重要だと思う。
とはいっても、そのやる気を引き出すための、まとめる側の役割って大きいよね。と例の4のやつを見ながら思った。
みんな当事者意識がない、他人事のようじゃ、成功しないと思う。

そう思ってたから、いろいろこっちはどうしようとか思っていたけれど、反応の無さにもごもごもご。そしてちょっと休憩。
ここ1ヶ月ぐらい、楽譜あんまり見てない。
「休みの日の予定が埋まってる」ってのもあるんだけど。

 

ドミニオン収穫祭が届いたんだけどまだやってない!
いつやろう( ^ω^)
楽しむところは楽しまないとね。

 

AOE3おもしろいw
もっと普及しないかな。AOCとかどうなんだろう。

 

いちばん上のメモに関連して、何で自分を素通りして、いつの間に話が進んでることがこんなにあるの?
今回は予算の話。
この役割についた意味あるのかな。もう放棄していいかな。怒って放り投げたいんだけど、それもちょっとなあ。
経緯はどうあれ責任も持たないと。


9月21日

・AOE3

nws= no war shipつまり海戦なしってことらしいです

ホームシティ94に


9月19日

この3連休
つかれたつかれたつかれた

だからどうしたって話なんですが。

 

日記なんだからいいじゃない(笑

 

【7】どうするのかなー
正直、え?


9月17日

・AOE3

早朝からオランダ曹長さんと1戦。何と1時間を超えるggとなりました…お互い決め手がなかった\(^O^)/


9月16日

楽譜整理して音源うつして必要事項メモ(印刷)して

後は限りある時間をゲームに当てました(ぉ

軍曹でいる時間が長くなってきました。HCレベル89。ほんとに80からがすごく長い。何となく、UPに必要な経験値は等比数列なんだと思うんですけど。

 

AOE3メモ

どうやら、漁船は農民と別カウントのようで(軍用船と同じ)、人口コストは1あるものの独自に99まで作成できるようです…
(日本で農民75作成のあと、漁船作成でPOP174が上限)。
つまり、文明で農民数上限が決められている場合でも、海でがんばればある程度は補填できるようです。わかってしまうと、バランスが余計に難しい…(・□・)

 


9月15日

・AOE3

これまで覇権ゲームを100戦やって53勝。丁度いいぐらい、かな・・・
日本のホームシティがレベル85に。いよいよ上がりにくくなってきました。ランクは伍長に落ちたり軍曹に上がったり。

勧工場がものすごく使いやすいです。
内政振り分けの最適化ができていないのを露呈しているわけですが、農民生産ができているならかなり使えるんじゃないかなーと。
市場が無料で建てられるというのも強みですしね。

日本は狩りをしない分TC付近で果物を採るわけで、安全に食料→金→木の変換ができるので相性いい気がします。

 

 

・・・リプレイの保存って、名前を付けて別名保存しておかない限り9つまで(古いのから上書き)なんですね…
革命されてギリギリ勝利したゲームとっておきたかったな。

 

メモメモ。

流鏑馬って間接防御0.5?
…これって歩兵弓からの耐性あるってことですよね。攻撃力がアレなんで戦えはしないけど、馬を叩くのはけっこうやりやすいのかも。
ほかにも、竜騎兵と弓騎兵はおなじ遠隔騎兵でも、防御の属性が違うっぽい。弓騎兵は近接攻撃に強くて竜騎兵は間接攻撃に強い。

海戦むずい。というかいまいちわからない。船を倒すには火矢?


9月14日

・AOE3

中国インドオランダフランスオスマンスペインスーイロコイと1人用でやってみたけど、なんか自分には日本が一番合ってて最終的に日本メインになる気がしました。まだ全然わからないけど。動物食べるのがこわいです。

ちなみにマルチプレイを始めるまではずっとイギリス使用。勝手にこのシリーズの基本と思ってたら、マナーハウス建てるごとに農民増えてなんのチートかと思った…ゲームの展開が速くなったのはいいことだと思います。

 

で、とりあえずホームシティが100いくまでは、ということでオンラインでは日本使用を継続。


9月13日

カルドセプトの新作発表

Twitterで反応をみたり、発売時期の心配をしたり。

今回も1試合同じぐらいの時間がかかるなら、ちょっと厳しいのかもなあ。(PVを見る限りでは戦闘テンポは良くなさそう)
…そうか前回のときはまだ子供、いなかったんだよね。


9月11日

中国でやって改良型稲田と最新型農業で稲田のコストが木400→40になるかな?と思ったらそんなことはありませんでした。木120(´・ω・`)

−50%と−40%。で、7割引きということはどう見ても50%×60%。1−(0.5+0.4)ではないようです。
うーん、割合計算は足していくのか引いていくのかわからない…

 

伍長レベル13までUP。
軍曹まで上がるつもりはなかったんだけどなぁ。

→夜のゲームで軍曹(PR14)に上がりました。
ホームシティも80超えたし、あんまりランク上がる前にそろそろほかを考えたい気もします。


9月10日

久々にAOGIRI

ホームシティーレベルが78に。レベルアップの間隔長くなってるのかな。

 

道場を試してみたけど、建てた直後には何も出ないし生産が遅いので非常に使いにくい。
時間とコストを考えるとコストパフォーマンスはけっこういいはずなんだけど、タイミングの問題が…必要時に必要なだけ出ないのは痛い。
町の人上限が低いのを補えるんだけど、よほど長期戦の場合かチーム戦の場合じゃないと使いにくそうだなあ。
そしてPOP200になると生産停止


9月8日

・AOE3

イロコイと2回当たって、1回目は対伍長で初期の軍量に押しつぶされて負け。

2回目は対軍曹だか曹長だかで、偵察不十分だったけど守る気満々で足軽と弓とTCで耐えてたらそのうち攻撃が止まって反撃して勝っちゃった。
タイムラインを見たら、こちらの農民もたまに死んでたけど相手は完全に農民ストップしてたみたいでその差が出たみたい。
なんていうか、このぐらいのレベルのうちは「耐えれば勝ち」みたいな気がしてきました。

ただ、一昨日の対フランスみたいな例もあるからなぁ。ちょっと前に書いたように、弓での荒らしは不安が大きいのでどうしたものか。
できれば初段で斥候っていうか馬出したいけど内政がむずいです。数出ない。こういうときのためのカードなのかなあ。


9月7日

眠かったので協定戦とチーム戦を何戦か。

ホームシティのレベルなかなかあがらないなぁ。いま64。


9月6日

・AOE3

同じ軍曹フランスの人と2回当たって、1回目はハサーで荒らされて早めに要塞入られて大砲。民即みたいなものかな。

2回目は、おそらくは同じ戦術と来ると読んで偵察もして足軽カウンターで勝利。ふひひw


9月5日

AOE3オンライン。1週間ぐらいかな。

ルールも把握しないまま50戦ぐらいやって徴収兵→二等兵→一等兵→伍長ぐらいまでは順調にランクアップ。
とりあえず適当に遊んでいるだけですが、このレベルだと内政負けすることはほとんどないので
序盤で本気R即死をしない限りはだいたい勝てている感じです。

というわけで、内政が整うまでは若干防御よりで戦っています。壁はりたくないし。
…まぁ、進化をミスって即死することも3回ぐらいあったわけですが(汗

 

とりあえずホームシティレベルを上げるために日本を集中的にやっているので、戦術を突き詰めすぎて
ほかの文明に移行できないようなことがないようにしたいです。


メモ

日本はどうやら(前作と同じく)歩兵が強いっぽい。でも本当は馬が好き。馬はコストが重い…

弓は殺傷能力はあるのですが、馬には滅法弱いみたいでそこがAOCと違います。弓と散兵をあわせた性質というか。
なので、農民は倒せるけどあんまり荒らしには向いていない気がします。馬から逃げられないので。
だいたい足軽が剣士+槍の位置なのですが、こちらの方がマシそうです。馬には相性勝ちできるし、弓から一応逃げられるのが大きい。

ただ、弓+足軽(馬止め)の編成は槍散みたいに植民の時代の兵勝負では強いけど、要塞の時代に入って大砲が出てくると厳しいみたい。
そのときのための馬、かな。内政がかなり簡略化されたのでいろいろ別の方面に気を回すことができます。


9月4日

昨日に引き続き。

なんか、最近わがままというか…うん、ちょっとわがままですね(´・ω・`)
我慢がきかないというか。正直あまり甘やかせすぎにしたくはないです。


9月3日

子供の世話とか世話とか(´・ω・`)


9月2日

なんか、久々に大きな仕事が入ったっぽいです。割と勝負どころ。

といっても、5年前とかに比べれば規模も内容も全然大したことないんですけど。


9月1日

メインメールを3日確認放置していたらすごい件数になっていました…

AOE3は徴集兵→二等兵→一等兵まではUP。適当に遊んでるだけでももう少しは行けるのかな。
同レベルっぽい相手はたくさんいるのでがんばる必要はまだありませんw


8月31日

大量にアイス買い込み→プレゼント。

ちょっと体調が悪いかも…そして衝撃のタイ行き。


8月30日

AOE3も面白い( ^ω^)

どこにもクランに入ってないから必然的に(?)チーム戦だと外国語になってコミュニケーションがとりにくいのですが
2vs2でやっていて、対面抜いてヘルプ行くとJAPが助けにきてくれた!とか言ってくれるのでおもしろいですw
(自分が日本人であることを明かしているわけじゃなくて、ゲーム内の文明で日本を使っている)

戦略がいろいろあるみたいですが、初心者(noob)がまだまだたくさんいるので適当に遊んでいるだけで楽しめそうです。


8月29日

AOE3ネット対戦デビュー。で、h2h(1vs1)で勝ってしまいました。

よくわからなかったし内容も相当にアレなんでしょうけど、レベルが近い人がまだまだいるみたいで楽しめました。
世界中でつながってるせいか、まだまだ始めたばかりの人いるんだなぁ。


8月28日

AOC3戦ほど。


8月27日

リトルジャックの演奏会。

相変わらずなんだけど、特にすごい鍵盤打楽器の人。なんじゃありゃ…

ホルンはだめとは思わないけど、やっぱり迫力的にはKさんの穴が大きいなぁ(´・ω・`)


8月23日

#こっこ

ひどいレートの落ちっぷり\(^O^)/

最善を選んで勝ちにいっているわけではない(文明、戦術面)とはいえ、ちょっとひどいものです。
1200切るんじゃないかなこれ…^^;

#JGZにも登録してみた。LNとかのほうが相対的に得意、になるのかなぁ。領主で死ににくいし、帝王の方がやれるし。


8月21日

なんでリズム練習とかタテあわせる練習を多めにしてるかっていうと、こういうのは技術があんまり関係なくて、個人の意識と全体練習で良くなりやすいからだったりするの。

もちろん演奏したとき合ってないからっていう前提はあるんだけど(*´∀`*) 音のバランスとか表現方法とかを言った方が音楽してる気にはなるし実際そういう面はあるんだけど、そういうのは後かなーと思っていたり。そういうのは人数揃ってからの方がいいですしね( ^∀^)


8月20日

アンパンマンミュージアムへ行ってきました。


8月19日

チュートン

フンマヤはまだ。


8月17日

ペルシア

早め即のとき、畑の枚数は抑えておかないと城主IN後TCを張れない。
21弓と同じく、最低限の肉だけ確保してあとは木にしておくのが良さげ。

23人弓の練習。
チュートンでもきついー24人とはだいぶギリギリ度が違う。でも今の時代、弓でも25人では遅すぎるっぽい。


8月15日あたり

#こっこ復帰。


8月12日

円高に思うこと。
給与下げられないのって会社側にとってつらいところですよね。
うちとか何だかよく知らないけど組合とかうるさいみたいです。
積極的に関わる気はないけれど、個人の話で言えば利害が一致するので適当に眺めています。

どうしようもなくなったら転職してもいいしね!(する気は全くないけど)
そのための準備と心構えさえしておけば何とかなるんじゃないかなーと。全く想定も準備もしてなかった人はたぶんやばいw

おそらくではあるけれど、業績が悪化しやすいのは人件費が高い会社なんだろうなー

ちなみに私は、日本はインフレしていないので実効レートはそんなに円高じゃないっていう説を割と支持しています。
円高じゃなくてドル安・ユーロ安っていうのは前提としてね。

 

 

ドミニオンメモのこと
少し整理して、新ページ(というか攻略・考察まとめページ)を作る準備をしていました。
まとめといっても、個人の考えなので役立ち度はどうだかわかりません。まとめておくことに意味がある! (。・_・。)ノ

 

身の回りの片付けを少しした後、久々にAOC。1人用なんですが時間を取られてしまって…(´・ω・`)
デフォルトのCOMなら非常に難しい×3相手でもまだ何とかなります。
いろいろ記憶が危うくて、対人で不意を突かれたらあっという間に抜かれそうですが(笑


8月11日

グラディウス3の音源をとりあえず終わらせて某所にUP。
今回4曲目になりますが、おそらくこれが一番(音源の)出来がいいです。

ドラクエとかけっこうベタ打ちが多くてひどすぎるからなぁ(笑
今回は強弱、切り方とそこそここだわれてる、はず。
そのうちほかの曲も調整したいけど、そんな時間があるかどうか。練習に向けたほうが実践的な気がする。。。

 

週末がヒマそうなので、多重録音とかしてみようかな!
手術後もそこそこ調子いきたいので、できればプールもいきたい。水着あったかな。去年と一昨年は1回も行ってない気がします。


8月10日

メモがあちらこちらに散らばってるのはかなり問題な気がします。

グラディウス3 音源

Saga2の楽譜何とかしないとなぁ。

 

 

アメリカン・ホルン・カルテット(ニコニコ)

nico.ms/sm3771051

すげーw


8月9日

根気がなくなったよな、ってよく思う。
だから少しがんばろう。

 

そういえばずっと昔、新たにSFCドラクエ3の極限攻略を計画していたんですよ。

一応、難所さえ抜ければ実現可能という下計算は済んでいます。
理論上も事実上も可能なので35ターンで倒せる…はず…

難所というのは、恒例のバラモス戦と、意外なところでカンダタ戦(とそこまで)。それ以外は、準難所もありますが一応は抜けられそう。
で、獲得経験値まで抑えようと思ったら、バラモス戦で2人残しという芸が必要なためさらに難しくなっています。

極限といっても実は「ほぼ極限」であり(それは極限じゃないだろ)、真・極限を目指そうと思ったら相当につらい戦いを強いられそうです。

 

・・・・・・

よくよく考えたら、ドラクエ9もプランだけは練っていたんですよね。
結局、ブルドーガをレベル1で倒したところで満足しちゃったわけですがw
いや、ここって開幕にして難所すぎでしょう…とてもじゃないけど何度もやる気は起きません。でもそれをある程度こなしてたのが学生時代なんですよね(笑
吟味とかよくやったわー…


8月8日

カラーレーザープリンタ(MultiWriter5750C)が無事動きました。ネットワークプリンタを使うのは初めてだったのですが、今のところ特に問題はなさそう。
大きさも、予想していたほどではなかったので特に問題はなし。
安かったとはいえ、しばらくは活躍してもらうつもりです。年賀状はともかく、自作楽譜の印刷には活躍しそうです。

 

円高で不利にならない株までだいぶ落ち込んでいて、チャンスだとは思うのですがタイミングがつかめません。
トータルで見てだいぶ魅力的なものも多いのですが、ぶっちゃけあんまりリスク大きく取る必要もないしなあ。


8月7日

精神的な問題も大きかったと思いますが、今後気をつけたいこととして、ちょっと姿勢が悪かったかもしれない。視野が狭くなってしまっている、かな。

何にしても、盛大に反省しました。詳細は後で…書けるかな?
書きたいけど、今はちょっと気分が乗らなさすぎる。

 

頼まれたことが多い+打ち合わせが多すぎて自分の話したい人と、話したいことが話せないのもちょっと堪えてます。
言いたいことが言いきれないなんてことは良くありますが、自分の中でも整理できてなさすぎる。
正直言ってしまえば、だいぶ落ち込んでる、かな。


8月6日

朝早く起きて、食べられるだけ詰め込んで外出。練習へ。昼食抜いたものだから最後の方は倒れそうになった(-_-;
とりあえず、全体的に心配なところはそのままとして、自分的な問題はだいぶ緩和されそうです。
こうなっては、今後もいろいろと大変ですけどね。ほんとに。

なんか責任を負っちゃうと具体的に書きにくいなぁ。これ後で読み返してわかるのかな。☆☆☆☆。
自分の力不足は今に始まったことじゃないけれど、とりあえず満足できるところまではやってみよう。

 

考え方はいろいろあるでしょうけど、私はぶさにゃさん大好きw
自然にああなってるのか計算なのか、はたまた人生経験が深いのかは全くわかりませんが
書き込みにしても、実際の練習での振舞いも、たぶん年下なんだけど尊敬します。
ウソでも何でもいいけど、「私が参加できそうなことに喜んでもらえた」っていうだけで、こちらもテンション上がるというものです。

こういったことを、他の人に自然にできるようになりたいな〜

 

さち先生はまた別なこと言ってましたけど(´・ω・`)

ぶさにゃさんって、3月21日に初めて会ったときから(立場を全然知らなかったけど)超印象に残っていたんですよ。
かよさんに雰囲気が似すぎてて(ぉ
でも初めて会ったときは震災直後だったし、関東に来てるなんていう話も聞いていなかったし、いきなり「かよさんじゃないですよね?」とも聞けなかったw
その後また顔をあわせる機会があったのですが、そのときも確信が持てず。
で、5月7日にhsuさんが主催したセプト部東京オフでかよさんと久々に(2010年7月4日の代々木杯ぶり2度目)会って、
「やっぱり似てるなー」と思いつつも、ようやく別人だということを確信できました…という、結局誰にも言っていない話を今更。

この2人を知ってる人がいないんだから、話のしようもないんですけどね。

 

 

あ、あとホルンの師匠みつけました。やった。
志村先生や山口先生のやり方も、ほかの人の技術も、盗めるところは盗んでレベルアップしていきたいな。
やっぱり外に出ると刺激はありますね。

 

そんなこんなで、けっこう体力も神経も使ってぐったり。
明日の準備もしないと。明日はもっと責任が重いという…考えすぎかな。間違えは絶対しないとして、どれだけ指示とかザッツ出せるんだろうか。あわわ。
今更慌ててるようじゃだめじゃん・・・なんか書いてて思ったけど日記のテンションが昔みたいだな。笑


プリンタが届いて設置はしてみたのですがLANケーブルが同梱されていないのでまだ使えないという(´・ω・`)


8月5日

RPGの世界地図がトーラス型(ドーナツ型だったかも)だ、みたいなツイートが流行っているようです。
なんかこれ、20年ぐらい前には話題になっていた気がするんだけど、自分の周りだけだったの…?

NYダウが下がると日経平均が下がる、みたいな相関関係があるみたいなんですが、小売重視だったせいかそこまでは影響を受けなかったみたいです。
目減りは痛いけど、業績そのものは為替の方が影響大きいのかなぁ。

 

今日は新規のホール取りとかしていたらあまりやりたいことができませんでした。急いでがんばった記事を書いたり。

 

 

ボイスで書いた内容が、一番伝えたい人に伝わっていたみたいで(少し心配はさせてしまったようですが)心が晴れました。
帰ってメールしようと思ったら、奇跡的に(?)いいタイミングで話せるチャンスが。
メッセで久々にいろいろと話しました。やっぱり同じこと思っていたんだなぁ。
不満なところについても、同じようなことを考えてみたいでほっとしたり。また別のところで一緒にできることを嬉しく思ったり。内心はちょっと怖いですけど!(笑
一緒にやりたい、って言われるとやっぱり嬉しいですよね。

そんなこんなで、参加すべきかどうか、自分の事情も踏まえていろいろと悩んでいたのですがひとまず動機付けはできたかな。
あとは明日次第。


8月4日

7月31日に書いたようにアクセス解析を久しぶりによく見てみたのですが、
落ち着いて1日のユーニクアクセスと、カウンターが消えた頃の数字を考えると既に100万アクセスは軽く超えてるっぽいんですよね。
2005年の移転以降は1日内のユニークを重複させないような形で数えているので、よくよく考えるとけっこうな数字な気がしてきました。
正直、いま50000PV/月(サイト総計:ブログを除く)もあるとは思いませんでした…いや実は本体はイマイチなんですが(笑

積み重ねというか、年月というものは恐ろしいものです。
ネットの普及もかなり大きいと思うんですけれどね。検索ワードで引っかかっているのを知ると嬉しくなります。結局バラモス様々なんですが

割とどうでもいいけれど、この時代にIE4.0でのアクセスがランキングに入る程度にある、というのも少し気になっています。一体誰なんだ。

 

・プリンタ

今まで使っていたプリンタの調子がかなり悪く、修理するほどの機械でもないかな?と思ってネットで調べてみたら
カラーレーザープリンタが安かったので買ってしまいました。今や17,000円で買えるのかぁ。NECのMultiWriter5750Cとかいうやつです。

サイズが大きそうなのが気になりましたが、値段が値段だったのであまり悩むのもと思い購入。
ネットワークプリンタなので寝室に置けば何とかなるでしょう。そこにルータあるし。
深夜印刷できないのは仕方ありません。

 

・ファミコンウォーズDS

21面クリア。22面は相変わらずちょっと難しいです。
右方面の足止め方法がわかったので、近いうちに何とかなりそうかな。


8月3日

練習会場探しとかでほとんど潰れてしまった…
いや、会場探したり打ち合わせできたから有意義だったのかな。
自分でやってみるとわかることってあるよね。

 

・どんな演奏を目指しますか?

壮絶なネタバレというか外部に出せないのでここで書くのも何なのですが。
どうしたものかなぁ。
他人のこといえるほど楽器できるわけじゃないけれど、やるとしたらちゃんとやりたい、少なくとも気合いは入れたい。
その気持ちはあります。

自分は今の立ち位置だからいいけれど、真剣にやろうとしてる人から見たらもどかしいだろうな。
学生なら全部経験だった、で済むかもしれないけど
いや、社会人だって経験になることに変わりはないけれど。

演奏会に出るとなったら、自分の空いている時間のかなりの部分を演奏会に向けて消費するわけです。
別に練習だけでなく、その準備とか、体調管理とかもろもろ含めてね。
そういう意味では、準備期間が長すぎるっていうのはモチベーションを保つのに良くないんだろうな。

ホールを使う場合はどうしても1年以上前からの準備が必要になるわけですが、
全体が動き出すのはもっと遅くからでもいいのかな、という気もします。密度高めた方がいい。一般楽団でよくあるシステムは密度が小さすぎる。
広報とか抜きで、演奏だけに絞った場合ですけれど。

…ああ、なんあこの話を書いていて就職システムと就社システムを思い出した。
能力ある人なら、会社に頼りきらなくても自分の力でいろんなところ渡り歩きやすい。
硬直化した組織だと、できない人、やる気がない人ほど周りにぶら下がろうとする。ああ自分のことだった

 

 

・ファミコンウォーズDS

ハードキャンペーン20面 ヘルリウムパニック!までSランククリア。

 

・プログラミング

久々にさわってみた。キャットストーンが7つ揃うまでに必要な数(平均値・期待値))とか求めてみたり。


8月2日

ほうたるさん、ヨシさん、アールさんと久々にカルドセプトDS。
ジャンクション40R7000G40秒。

もういろいろと感覚が鈍い。
うまく4色ばらけたけれど、火と風で潰しあうというJUNCTIONでやっちゃいけない泥沼?展開にw
アールさんの力が強い上にローカストなんかもあって場はそんなに早くなかったけれど、
私がヨシさんのレベル4踏み→最終的にアールさんがレベル5踏みでサドンデス。

運も悪かったけど、残すべきカードが明らかにおかしかったり、そもそもブックの内容覚えていなかったり(ぉ)で酷かったです。
やっぱりたまにやると面白いなぁ。
本気でやりだすと相当つらいんですけれども。

 

・数学

思い出したようにMathnori。5問ほど撃破。
既に忘れられたページと化して…というか元々そんなメジャーじゃなかったのでしょう。
一部の人によって盛り上がったページですね。面白いから何でもいいんですが。
部分積分法の記憶が曖昧で、理屈ではわかっているのに計算の正しさに自信が持てません。

何で途中でやめちゃったんだっけかな、単に面倒だからなのか、知識として全然わからない問題が増えてきたからなのか。

 

・ファミコンウォーズDS

ハード17,18面Sランククリア。ちょっとてこずりました。展開読み違えてショーグン能力が活用できないとつらいですね。

 

・読書

7月30日だったか31日だったかに本を借りてきたので空き時間にそれを読んでます。
インターネットも情報を得るまでは早いし足を動かさなくて済むけれど、
やっぱり責任ある人が書いたまとまった量の文章っていうのはまた違った良さがあります。

あとHUNTER×HUNTER28巻出たらしいので買いました。
この時期のジャンプは読んでなかった部分があるので(丁度28巻の終わりあたりから再読し始めた)ようやく話がつながりました。

 

 

ドミニオン研究はちょっとだけ。実戦やりたい。

あともう1コあるのですが、しばらくはテストで併用してみようかな?しばらくはこちらがメインで。


8月1日

悩みがあって、冷静に分析すれば原因も解決方法もわかっているのに
その解決方法を採るのが困難なので困っています。

でも、困るだけじゃ何も変わらないよね。
何とかしようと思ったら、やるだけやってみるしかない。

 

 

・ファミコンウォーズDS

ハードキャンペーン16面、雪中の追撃者Sランククリア。

全部を何とかしようとせず、ロケット砲で適当に足止めができたらミニキャノンに向かうのがポイントかな?
5面以来、久々に歯ごたえのあるステージでした。

 

・録音機

録音機を買って、なんぼか遊んでみて、昨日某所というかイントラ内にテストUPしてみました。
コストパフォーマンスはともかく、このぐらい消費してもバチは当たるまい。(笑


7月31日

ブログにする利点と欠点を少し真面目に考えてみた。

・利点
ブログパーツなど、機能が充実している
Twitter機能などとの連携により、検索エンジンに引っかかる率UP?
アクセス推移などの把握がここより容易。
更新しやすい

・難点
今までの形式との統一性が失われる。ログの保管、バックアップは?
あとで編集、削除が多少やりにくい
実はそれほど書きたい、広めたいということが(今のところ)ない

 

よく考えると、この日記を始めた当初って同じようなことをやっている人たちと掲示板で書き込みあったり
相互リンクをしたりがあった
んだよなぁ。
今はその土台がちょっと希薄になった。
その代わり、新しいツールやシステムがあるから自分の思ってることなんかを広めるには今の方が好都合なんだろうけど。

 

結局のところ、難点の最後が肝なんだよなぁ。
小遣い稼ぎ、みたいなのを考える人も多いみたいだけど自分の場合はブログでそれをする必要はないし(あってもいいけど)、
1日1000PVぐらいはないとほとんど意義を感じません。
何かの攻略・考察の積み重ねならともかく、日記っぽいのでそこまでをと考えると厳しそうです。
それほど読まれる方向のネタを書きたいか、というのがやはり一番の問題ですし
むしろ1000あっても、収入を目的とするなら全然足りないので結局は不要かな。

 

最大の目的でありメリットは、ノートパソコン(あるいは携帯)でも簡単に更新できること。逆にいえば、ファイル共有とかでこれクリアしてもいいわけです。
ブログは勢いで投稿しちゃいそうなのがちょっと怖いんですよね。それほど読んでほしいと思っていないのに、なんか学生時代のノリに戻りそうで。
ただ、何かしら更新するネタがあった方が生活に張りがあるかもとは思いはじめています。

それでも子供がいるとかなり大変なのですが(´Д`;)


そんなこんなで、たまにはと思ってアクセス解析の細かいのも見てみたのですが

10年前に書いたバラモス戦が未だにキラー検索ワードになっているのに笑えr…いや笑えないな(´・ω・`)
この10年間なんにもしてないみたいじゃないかーーw
いやまぁ、否定できないところもありますけど(-_-;


7月30日

・ゾンビ打 タイピングラリアット

久々に遊んだ。
エンディングスタッフロールの最後は「くりはらじゅんじ」さん。
読みやすい名前なので、前バージョンの「しいのまさみつ」さんよりはやりやすいですね。
どちらかというとその前(7体目)が不慣れな人名多くてつらかった。まぁ数回やれば慣れる話なんですけど。

パスワードもここにメモしてしまおうかな。パソコン変えるたびに入力している気がするので。
HOPOTCH
ZOMPANI

・46億年物語(SFC版)

ラストダンジョンのマップを作ってみたのですが、なんかものすごく無駄な行為な気がしてきました。
これはわざわざ残しておく必要ないかなw

 

あードミニオンやりたい。とりあえず場所のセッティングかな。


7月29日

足の件で病院に。状態はよく、あとは注意さえしていれば何とかなりそうです。

 

FF8のEyes on Me→Waltz of the Moonの変換を研究しつつ、DQ9の天の祈り→天使のワルツを具体化できるかなぁなんて考察。
実際には展開がだいぶ違うので、一筋縄ではいかなさそうなのですが。
実はこの構想、2年ぐらい前から考えています(笑

 

Wiiが壊れた!電源がつかない!
ネットで検索してみたけど、今のところ復帰する気配がありません。
むぅ、しばらく全部抜いて放置してみるか。それでダメならどうしよう。

 

Hoi2がやりたくなった。けど中途半端な気持ちだと危険だろうなぁw


7月28日

夕食後、倒れるように寝込んでしまいました。

体力的に消耗していた模様(´・ω・`)

 

運動する時間がなかなか確保できないのでここ1週間ぐらい筋トレをしているのですが、
何となくいけると思っていただけの筋力が残っていなくて残念な思いでした。

このぐらいの時点で気付けただけマシかな。


7月27日

・愚者は経験に学ぶとか何とか

今まで為替にそれほど関心なかった人が「円高らしいよ!今のうちに!」とか言いだしたあたりが、実は円高の始まりだったりしないかな(笑

アメリカは国債発行でドル高を維持してきた、という経緯があるようで、今は中国がお得意様なわけです。
米国債を買うのにはドルが要る→ドル買い→ドル高という構図ですね。実際、中国は1兆ドル、日本は9000億ドルほど米国債を持っています。
なもんで、国債発行額が減る→ドル高が維持できない
見切りを付けられて資金を引きあげられる→ドル安
どっちもしんどい状況、っていうか根本的から何か変わらないと20年後は相当やばそうですね。ああ戦争があるか。

 

ちなみに何となく「デフォルト=債権ぜんぶパー」みたいなイメージがありますけど、
いまアメリカで騒いでる国債デフォルトっていうのは基本的に「支払い一時滞り」みたいなもので、
全部がご破算になるわけじゃありません。
テクニカル・デフォルトというらしいです。

とか知ったかしてみる(´・ω・`)

 

そりゃ、やろうと思えば0にできるのかもしれないけどさ。
今回は回避しようと思えばできるんだから、そんな一気に信用失うことを実行するとは考えにくいんだよなぁ。
20世紀に制度そのものを変えてきたアメリカだから怖いっちゃ怖いのですが。

アジア通貨危機のときはまだそれほど気にする年齢じゃなかったし、2008年あたりの金融危機のときは身辺の問題でそれどころじゃなかったんですよ。
それなりにじっくり考えられる世界経済の大きな動き(まだわからないけど)って今回が初めてな気がします。

 

 

・ファミコンウォーズDS

キャンペーンハードSランク継続中。12面ぐらいのイナズマのコウゾウまで。
今のところ大きな障害はない、かな。Xで追加する能力、何ていったかな(→フォースです)。あれ4つ着けられるのでかなり強いです。
何付けてもいいけど、マップによっては機動系が嬉しい。あと、サポート専用として何気にチャッカとかスネークが優秀。


7月26日

ブックオフでドラクエ9の攻略本を見かけて、思っていたよりかなり詳しそうだったので確保しておきました。
ついでに北米版らしきドラゴンボールなどいろいろと。

 

ようやくアメリカ経済について基本中の基本がわかってきました(´・ω・`)
単一の情報源だと偏るので、いくつか読んで、自分が納得できたものを消化。
この「信頼できそうな情報」を選別する作業というのが、かなりの基礎がないとできない行為なので不安は大きいのですが。
自分の専門分野で素人他人のことを見てるとすごくそう思うだけに、ね。
都合のいい数字だけを並べて主張するとか、人・分野によっては大学の教授とかでもしますから。
私は一応経済好きだったので理論的な部分は割と長く触れている、はず。でも自信過剰はかなり危険(ぉ

 

2083とのやりとりとか。うーん・・・
あの中でやってみたいのはやまやまだし、本番だってそれほどイヤではないのですが
それにかかる準備と、9月の3連休×2回が埋まってしまうというのは今の生活の中ではかなりきついです。

やりたいことに消化されるならいいのかなとも思うのですが
そこまでしてやりたくもない、という本音もあったり。
こう言っては何ですが、数名に対する不信感みたいなものが残っていたり…
逆に、ほかの人とのつながりは欲しいなと思っているから悩んでいます。

ほかにもやりたいこと、たくさんありますからね。

 

・・・いや、こうは言っていますが参加するならちゃんとやりますよ?中途半端に参加しても得るものあんまりなさそうですし。信用大事!ミヽ((*'ー')ノ


7月25日

また似たような話になるけれど。

やっぱり、他人のいいところを見ようとするのって大切だと思う。

 

別にダメなものを無理矢理褒める、とかそういうわけでもなくて、

人それぞれにいいところはあるじゃない。自分が気に入らないところだって、考えようによっては長所。

批判があっちゃいけない、なんて微塵も思わないけど、悪いところばっかり口にするのは双方にとってマイナスだと思う。

 

・ファミコンウォーズDS

キャンペーンハードの5面(Sランク)にちょっと苦戦。キクチヨつよい。
以前やったときもSランク取ってたんですけど、あらためてやり直してます。気晴らしも重要!

マリオギャラクシーはスター36個。

 

・円高

7月10日の話だけれど、ちょいと外務省に勤めてる知人と話す機会があって、その話とつながるんだけど。

円高、円高といってるけど、対ドルの為替レートが上がっているだけで、実質はドル安ユーロ安なんですよね。

スイスフランとか超安定してるし、

 

長期で見れば対ドル価値はずっと上がってるわけですから、何とも言えませんね。
9・11が10年目になるので今はちょっとこわい。

 

・過去ログは人を裏切らない

http://d.hatena.ne.jp/hobo_king/20110723/1311400163

自分の日記でも何でもないし、前はけっこうの貼るの敬遠していたけど、メモでもここにまとめて張っておいたほうがいいのかもね。自分のためにも。

まとめブログみたいなのやトラックバック(かな?)に慣らされちゃったのかなぁ。

ブログにしたい!とは管理上の問題で思わないんだけれど、意図的にやらないと本当にパソコンに触れる時間が短くなってしまうので大変です。

ずーーっと悩んでるんだけど、ほんとどうしようかな。いろいろ発信したい気持ちもなくはないけど。

 

でもこうやって悩んでるうちは実行しないんだろうけどな

追記:
直接サーバーのファイルを書きかえていく、っていう手もあるんだけど、それはそれで集中させちゃうのに不安があるんですよね。
かといってローカルバックアップとかいろいろ考えると面倒多いですし。


7月24日

・ファミコンウォーズDS

キャンペーンでオールSランク達成。

せっかくだからハードモードにも挑戦してみようかなという気もしますが、
ハードモードはけっこう難しい面もあった気がするのでオールSランクまではいけるかどうか。

普通に楽しいし、それほど頭も使わない(新しいルールを覚える必要がないという意味で)のでヒマを見て挑戦はするかもしれません。

 

・re_neさんとネドミ

時間があれば入ってみるつもり。夕方までの予定といいいろいろともうギリギリですが
→見学だけ。感想は胸のうちにしまっておきますw

 

・裏

Fl.2 Cl.3 T.sax.1 Tp.1 Hr.5 Tb.3 Tu.1(見学) Per.4

偏りすぎw

基礎練(30分)→ポケダン(35分)→マザー3(1時間40分)

休憩1度のみ。

 

マザー3は曲が難しいわけではないけれど(たぶん)、テンポを中心としてsubitoが多いので通すのが大変そうだなぁ。
あ、人のこと言えないかw

その部分は、かなり練習するつもりです。口で言うより回数で、できることなら棒であうようにしたいですね。

 

某所でもつぶやいたけれど、日本語や英語ですら難しいのにイタリア語(楽想)のニュアンスを読み取るのは「私には」厳しいです。
楽典で日本語訳を見ると同じ「優雅な」であっても、語源の問題で微妙に意味合いが違うんでしょうね。言語の問題というか、文化背景というか。

イタリア語−イタリア語辞典はさすがに無理だけれど、イタリア語−英語辞典なら日本語訳よりは読み取りやすいかなぁ。
それでもかなり英語がわかっていないと難しそうなのですが。


7月23日

・ファミコンウォーズDS

泥中の反撃戦でSランク達成。以前やったとき、挑戦中のまま止まっていたので。
ランクの判定式がわかっていればさほど問題はない、かな。

 

古本の未来予測は面白いですね。
(つまり、当時からみた「現在」(2011年とか)の予想)

 

・MIDI

今更だけどATMさんのAriaかっこいいな。ぱっと聞いた感じLipsの逆進行系。
Livi'n in youといい、この人の作る曲の進行は心に響く。せつない。


7月22日

・努力をしたことない人なんていない

昨日の続き。

努力をしたことない人なんていない。

ただ、努力したことを人に認められたどうか。

 

褒められると、やる気も出るし、さらに能力も開花する。

前にも書いた気がするけど、特に今の若い世代(自分含む)はこういうタイプの人が多いんだろうなあ。
なんて戯言を書いてみたり。


7月21日

・努力が必要

この言葉を聞いたとき、2種類の考え方を持つ人がいる。

1.努力を当たり前のものとして受け入れ、頑張り続けられる人

2.努力と聞くだけで拒絶し、起こす人

この両者の違いは、それまでに成功体験をどのぐらい持っているかによっている。

それまでに、努力をしてそれが報われた(成功した)経験を持つ人は前向きになれるし、厳しいことでもがんばれる。

そして、努力をしたはずなのに報われなかった人は、また努力したいとは思えなくなる。

 

結局、こういうことなのかな。

人ががんばるためには、努力を認められるという体験が必要なのかも。


7月20日

特別に目的もなければ、適当に消費するのがいいんだろうな。

まぁ、詰みあがっていくのを見るのが楽しい、というのも無きにしもあらずなんですが
やはり目的と手段が少しずつずれている感は否めません。


7月19日

・ことば
得られる喜びは捧げたものの大きさに比例する

久々に本を読むと、いいことがいっぱい書いてあります。
忘れないように、また見るところ(こことかw)に切り取っておくといいんだろうなー

 

帰宅後は早々に寝てしまいました。


7月18日

久々にドミニオンをやってみた。
考えて見れば、繁栄って2回しか使ったことないかも…(しかも1回は他人のカード)

 

ほんのちょっとしたメモ

・寵臣
カード廃棄できる場なら強いし、寵臣そのものが圧縮を加速する。
けど、プラチナ有りだと、やっぱりプラチナも強い
市場みたいなのがあればなおさら、銅貨廃棄して早めにプラチナ取っていっても



・役人
最近ではほとんど使わないカードと思っていたけれど、
基本セットのみに立ち返って使ってみると案外速いのね。「妨害」じゃなくて「速さ」視点でもそこそこなのに驚いた。
(あくまで「基本」程度の環境で)

泥棒と役人は生産力が1でもあればなぁと思っていたけれど、基本セットのみならこりゃ使えるかもしれませんね。
アタックの効果をもう少し定量化してみたいものです。


7月17日

足があまり動かせず、集中力も散漫なためあまり活動的なことはできず。

シレン5やったり数陣タイセンやったりファミコンウォーズDSやったりいただきストリートDSやったり。

そうだ久々にナナカやったんだ。完成版ですがアップデートは続いている模様。

 

・・・・・・

 

うーん、何でこんなにまでなるかなぁ。
昔の自分を見ているかのようだ

ゲームそのものが脳に悪い影響を与えるとは思っていませんが、
扱い方、遊び方によっては危険な要素も持ってそうですね。
思考せず何にも考えられなくなったり、そちらの世界に入り浸っちゃったり。現実との区別はつけましょうね!


I メッセージっていうのがあるけれど、使いどころあってるのかな。


7月16日

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430594394

J.M.さんのHPも閉鎖かぁ。懐かしい。

ロマサガ体操第一とか懐かしいなぁ。まさかまたニコニコで見るとは思わなかった。
グラウルさんのHPは生きているようでした。


7月15日

足の指の手術。いたい。


7月14日

マウスキーストロークの割り当てメモ

左1ボタン→Shift+
左2ボタン→Ctrl+
ホイール左→Alt+F
ホイール右→Ctrl+S

何でこんな割り当てになっているかというと、つまりはAOCモードのままというw
日常業務に支障が出てきたのでデフォルトに戻そうと思っていたのですが
マウス左側キーのShiftとCtrlが存外使いやすい(というか他の作業でも使っていた)ので手放せませんでした。

ホイールの左右は、AOCやらないなら他のボタンを割り当ててもいいかなぁ。何がいいんだろう。

 

川崎でお食事。仕事っていろいろと大変だよなぁ。
今の新卒みたいな人を見るとうへぇぇって思うことが無くもありませんが、
それが同じ職場の人ならまず教えることですよね。

(卑屈じゃない程度に)謙虚さがあれば、大抵の人は大丈夫なんじゃないかなぁ。
どうしても求められるレベルとか、ほかの能力の程度にもよっちゃいますけど。


7月13日

円高で損している人がけっこう多いのですが、外貨買っておくのって基本的にはリスクヘッジのためでしょ。
しょうがないよねーー

最近はいろいろ投機的な話も多いし、気分的には差益がほしくなっちゃうんだろうけど。

 

うーん、正直なところ海外の情報は自分から調べないとなかなか得られない(身近でない)し、量・質的にも自信がありません。
何より、日本の安定感ってのもかなりのものだと思ってます。
自分自身はほとんど日本で過ごしてるっていうことも含めて。

というわけで、今のところ持っているのは全て国内資産(円+有価証券+不動産)。何か明確な読みがあってのことではありません(´・ω・`)

 

ただ、日本経済の構造的に、長期にわたる円高っていうのは不安が大きいですね。円高じゃなくたって怪しいのに。


何かあるかな


7月10日

うら。

うーん、某某さんはなぁ。何だかなぁ。叩くか。

あと、自分の曲は確認をいろいろやりました。おそらくはこのまま8月の通しを迎えます。

 

・ドラクエ
元気すぎるのを除けばだいたいOK メンバーの件は前に書いたとおり。
あとはソリスト決まって木低が揃ったときにもうちょっと。オープニングはパーカッション揃ってから。

・グラディウス3
木低と木高がキモ。
金管は概ね良好でした。それほど難しくもありませんが。

・アウトラン
ドラムイイネ( ^∀^)
一発でしたが感触かなりよし。あとは裏の裏があわないのと、オープニングのあわせ。最後に、本番暴走しないように精神面。

・サガ2
やっぱり最終的にはこれが大変かな…長いし。
だいぶ通るようになってきたので、あとは抑揚や細かい表現、テンポのあわせをやっていきたいです。
燃える血潮のトリプルピッコロに期待(*´∀`*)

自分としての練習目標。
音と曲の流れの確認(85%)→縦のリズムあわせ(75%)→抑揚・強弱・揺らしなど表現付け→(25%)→テンポの安定化(20%)→精神面の強化(15%)
%は今までやってきた内容の目安。
本当はもうちょっと後ろの方やりたかったけど、練習参加率の問題もあります。ここまではリズムあわせまでを重点的に。


ええええええぱるメロ!公式サイトが消えとる。事故だったらいいけど、そうじゃないっぽいよねぇ。くりやんさんが解約したのかな・・・

てか何人かは連絡取れるけど、くりやんさんは住所と名前のデータしか残ってないんだよね。途中で追加曲とかあったけどどうするんだろう。


7月9日

音楽雑記。

 

常々思うのですが、音楽ってそれだけじゃ成立していません。
その音楽から思い浮かべる情景、苦労、感動があるから成り立っています。
現に、西洋音楽と無関係に育った人達は「ドミソ」(長調)と「ラドミ」(短調)からくるイメージ・感情というものが沸かないらしいらしいですし。

いくら「基音ドミソ」の周波数比が〜云々いっても、「なぜそれを聞いて明るいと感じるか」は科学的には証明されていません。
そういう「音(和音)」と「経験」が結び付けられてるから、という説が一番もっともらしいと思っています。リズムも同じ。

 

それを踏まえた上で。

やっぱりゲーム音楽でも、苦労した場面とか長い時間を共有した曲というのは
(もちろん曲自体の良さが必要ではあるものの)すごく心に響くものがあるるわけです。

共有した時間が長い、というのがかなり重要で、モチーフが繰り返し用いられる、あるいは
単純に短いループを延々と聞いてる、というのも「記憶・思い出」という要素が大いに関わってより良い曲に聞こえるわけです。

そういう意味で、昔のゲームは(意図はしていなかったものの)印象に残りやすく、有利。
GBテトリスとか、やった人はみんな音楽覚えてるし、超懐かしくて「やりたい!」って思うでしょ。
どう考えても最近のゲームの曲の方が音楽的に高い位置にあるものが多いのに、それは理解されにくいわけです。
いや、音楽に限らずゲームそのものもなんですが。
「音楽そのものがいい」というのは、それだけ西洋音楽を聞いてる人だから感じられるんですよね。多くの人にそれを求めるのは難しい。

 

 

で、これらの文脈とはちょっとズレたことを。
はっきり言うと、苦労が何もなかったゲームの音楽は、私の印象に残りません(´・ω・`)
ロマサガとか絶対、ボスが強いから曲が映えるのだと思ってます。
曲だけ聞いても、「こんなんオレでも作れるじゃん」とか思っちゃう。実際、複雑なことをしている音楽では、ない。でも名曲認定。
そこに、「死闘があった」という記憶があるから。

カルドセプトサーガとか、曲だけで言えば壮絶なバトル曲がたくさんあるのに
ボードゲームってだけで、ちょっと浮いてる感がある。
っていうか「ボードゲーム1面最初のバトル」からあのテンションはありえんw 何度でも言う。ありえんwww
参考動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm198238
世界観が違うと言っても、桃鉄でいきなりこんなの流れたら腹いたい。

 

でも、こういう現象があるからゲーム音楽が悪いとかそんなことを思うことは全くなく、むしろ長所だと思っています。
そもそもクラシックだろうとクラシック風だろうと、時代やその背景、歴史があるから名曲と言われるものがあるわけであって
音楽そのもののレベルだけで言えば、現代人ならずっと昔の偉人と同等以上の曲がいくらでも作れるはずです。

でも、それだけじゃ埋もれてしまうんですよね。
曲の良しあしだけじゃ、やっぱりなかなか難しいんです。少なくとも、私には何かが足りない。共有する経験と時間が必要。
曲そのものに惹かれたものも確かにいくつもありますが、全体からの割合でいえばやはり少ない。

 

ちなみに、この雑記で主張したかったことは結局書いていません。その体も成してないし。
あと楽器フェア行きたい。


スーツがどんどんダメになってたので買おうと思い店へ。
で、夏用のスーツのセールをやっていたわけですが、よく考えたらここ3年ぐらいクールビズとか言って
最も公っぽい場ですら夏場にスーツを来た記憶がありません。ああ、演奏会ならあったかもしれませんが。

というわけで、スラックスのみ2つ買って終了。


娘が熱を出した。
明日は壮行会、楽器回収、そして練習(自分が行かないとやばそう)があるんだけど大丈夫かな。

トルネコの最初2〜3曲を持っていきたいけど、印刷間にあうかな…


7月8日

いつの間にか「あの人にはできるけど、自分にはできないかも」

という考えが芽生えてることに腹が立った。

そんなわけ、ないのにね。

 

あの人みたいになりたい(やりたい)

これを目標にすればいいじゃない。


「スカイキッド」

ファミコンの横スクロールアクションゲーム(ただし左方向)

このゲームの曲を聞いて、ゲーム自体はほとんどやったことないのに昔よく聞いてた気がするんだよなーと思っていました。

 

ようやくわかりました。ファミスタ93で、たまに流れる曲。

近鉄の吉田w


7月7日

8年目は電気器具婚式っていうらしいですよ!

というわけで結婚記念日です。といっても夕食が豪華になったぐらい。

 

西洋音楽って、時代がたつに連れて調性の概念が少しずつ薄れていっていますよね。
(多少の変動はあるにせよ)楽器の進化に伴い自由が利くようになったことと、
やっぱり従来の音楽では次第に飽きてきた(過去の理論では革新的な曲が作れなくなった)ってことなのかなぁ。


7月4日

代々木杯から1年か〜

すっごく昔のことに感じるんですが、まだ若いってことですかね?(笑
…んー、っていうことは当時既に娘がいたのか。なんか感覚と一致してないなぁ。
確かに代々木杯やった時期って、もうほとんどカルドはやっていなかったわけですが。


7月3日

・ゲーム

AOCとかカルドセプトとか、普段できないのを久々にやってみました。
AOCが面白すぎてつらい。
AOE3も買いたいけど、やってしまったら父親の道をはずれそう。

ナナカもそろそろ再開してみたいなぁ。先行版勝手から1年以上放置してるっぽいです。

 

・聞いてみた

*弦楽四重奏によるドラゴンクエスト

買ってみました。
うーん…正直なんというか、録音に不満があります。音に伸びがないし繋ぎが不自然かなぁ。
「果てしなき世界」とか半音ぐらいはずしてるのもあるし。
金管五重奏がものすごくいいデキなだけに、ちょっと期待はずれ感は否めません。
ニコ動でてっぺい先生の演奏を見てた方が面白いんじゃない?(暴論すぎ)

でも演奏してる人は基本的に上手いし(特に後半の調子がいい)、いい曲ももちろんありますけど。
アレンジものは好きなので、その辺はいろいろと参考にしたいと思います。

ああそうそう、このCDの出た2005年の段階で既にDQ9の「集え、者たち」の原型はできてたんですね。初めて知りました。

 

…そういや、DQ4「王宮のメヌエット」が金管五重奏だけニ短調なのは演奏上の都合なのでしょうか。

 

*ソウルブレイダーの全曲通し

懐かしいなー
これ、うまくオーケストラになりそうなんだけど、展開部とかをうまく作るのが難しそう。
いや、原曲のとおりメドレーにするだけならいくらでもできるんですが、それじゃ自分が納得しないという。

 

・日常

遊びの意味で、充実していた1日でした。

人と会って話すのはたぶん大切なことなんですが、
移動時間が自由になるわけじゃないのでけっこうロスが大きいなと思ってしまいます。
…適度な運動や日光浴は必要ですし、あんまり偏るのも何なのですが。


あーーーー思い出した

演奏会用に組曲「トルネコの大冒険」のプロットを作ってあったんだけど
それがどこにいったかわからなくなってしまった…

 

……どうしよう、けっこういい案だったんだけどなw
メモする場所が分散してるからこうなるんですよね。うーん……もったいない。

 

7月9日追記:メインPC上にも保存していたものを発見しました。紙(原案)はメモには丁度いいけど発見しづらい。


7月2日

シレン5で天上の池99Fクリア!

 

あんまり活用してなかったTwitterですが、クライアントを使ってサブアカウントを併用してみることにしました。
使い勝手は向上しましたが、TwitterのためのTwitterにはしたくないなぁ、なんて意味わからないことを言ってみたり。
せっかくなので中身のある話がしたいです。

 

嫁と娘が実家に帰っているので久々にカルドセプトDSのランキングなども。3戦1勝とひどい有様orz

 

新曲、ではないけれど昔作ってセプト部に放置していたMP3ににきちんとリンクを張ってみました。
カルドセプトDSより「遥かなるもの」のアレンジです。勢いは昔のBlueNoise Explosion MIX(だっけ?)に割と近いかも。
うーん、こういうときMP3って書くと吸い出したコピーデータに捉えられるんでしょうか。ふつーにMIDIで打ち込んだだけなんですが…

 

あとは、サブタイトルの件で告知していたと勘違いしていたり。あちゃー( ´Д⊂ヽ

 

・練習後記じゃないけれど。

A Long Time Agoの2小節目って拍がイメージと合わないけど、あれって4/4って意識するからダメなんだろうね。
例えば他にも、ドラクエの「ロトのテーマ」開幕なんて拍を意識するとフレーズがイメージとがかけ離れちゃう。
仲間(出会い)のテーマも4/4だけど、3-2-2-1だから気にしはじめるとなかなかムズカシイ。(というよりここだけ見れば8/8に近いか)

都響版のドラクエ1を聞いて、ME集とかもやってみたいなーと思いました。


7月1日

両国いってちゃんこ食べてきました まる

さち先生こなかったなー
なんて言ってみる。

地名とか、まぁ普通の人はそんな気にしないわなー(笑)
市ヶ谷、って駅名は23歳♀にとってかわいいらしいですよ!