トップページへ戻れる。
日記へ戻れるかも。

時代の流れにより、日記の用語解説ページから移動させました。
あまり突っ込まないで下さい(^^;

パカラー
要するにパカパカパッションのプレイヤーのこと。

○○%
パカの曲を完奏したときに表示される、Perfectを取ったチップ(オブジェクト、叩くポイント)の割合のこと。
とあるパートにチップが800個あってPerfectが400個出たとすると50%となる。小数点以下は切り捨て
一般の人には77%、80%という数字が区切りとなる(隠し曲が出現するので)。
ちなみに1つのチップに対してPerfect判定が出るタイミング(時間)は
PS版パカ1で2/60秒、PS版パカ2で4/60秒、アーケード版(1&2&スペシャル)で3/60秒。
チップの中心からこの範囲に入る位置で叩ければPerfectが出る。

よく言われることですが、このゲームがコナミの音ゲー(ビーマニとかね)と違うのは「目的がMissを出さないことや
ゲームをクリアすることではなく、より多くのPerfect率を出すこと
」ということです。
単純なシステムが故に新作が出ないこのシリーズをプレイする人が未だたくさん…

XL
XL Techno(えっくすえる・てくの:曲名)の略。通称エクセル。
パカ1の隠し曲であり、その出した時の感動に見合うだけの名曲。そしてどのパートも難易度高し。
PS版のオリジナル版で出し、初めてそのBGMを聞いたときは震えました。ステレオスピーカー大推奨(謎)
パカスペにはXL Techno Remixが収録されていますが、このアレンジ(ダンス系)はちょっと…譜面は難しいです。

メリーR(羊、羊R)
in a merry mood remix(曲名)の略。スペシャルに収録。PS版1に収録されたin a merry moodのリミックス版。
初代in a merry moodはフルートとサックスの流れるメロディーが非常に綺麗な名曲。
スペシャルの話題をしているときメリーといえば通常、このメリーRのことを指す。
どのパートも難しく、避けて通れないので初心者泣かせの曲です。XL(特にPS版MIX)ほどではありませんが(苦笑)

PSR
PRIVATE SERVICE Remixの略。スペシャル収録で表示上のBPMは最高値。
2人プレイ専用の隠し曲。というわけで通常は2人でしかプレイできません。
よくカッコいい(特にドラム)曲と形容されますが、私は心に響く曲だと思います(どんなだ)。

JET
ダブルプレイ専用曲(ぉ)。これでも正式な曲名。1回100円(謎)
一言で表すと「簡単」な曲です。BPM値は大きいですが、どのパートもかなり楽に演奏できます。
初心者が隠し曲を出したい場合、2人協力プレイで手軽にPSRを出したい時によく用いられます(笑)
実はシリーズ最速曲。でもそのことはあまり知られていない。

カレー
Burn on to Karie(曲名)の略。この名前、どこかで聞いたことがあるような…ハ○ス食品の(以下略)
ゆっくり目でホルンの響きがするいい曲です(笑)。スペシャル収録。
メロディー以外のパートが難しいことと、処理落ち(Perfectコンボを妨げる悪魔)があるということで
超上級者でもなかなか99%は出せません。全体的にも%を稼げる人は少ないです。
パカスペが出て半年ぐらいの時のゲロッパZで98%という報告はなかなか信用されませんでした。

フロート(浮)
PS版1に収録されているFloated Calm(曲名)の略。
PS版1をプレイすると必ずといっていいほど心に残る名曲であります。音楽性がどうのとかの理屈抜きで(謎)
そしてパカ初心者は必ずといっていいほどこの曲を始めに練習しまくります(笑)
スペシャルに収録されているFloated Calm Remixも良いアレンジですがやはり初代に比べると印象には…

KW(Key、鍵)
PS版1の幻の曲(謎)、Key Wordのこと。
正統な出現方法はオリジナル版のXL Techno MIXを77%以上出してCPUに勝利することであるが、
XL Techno MIX自体凶悪な難易度な上CPUがべらぼうに強いのでこの条件を満たせるプレイヤーは数少ない。
曲自体は見た目以上の難易度であり、裏手段でこの曲を出すプレイヤーは多数。

その他曲名など
逃(エスケ)…Escape(Remix):さりげない良さが出ている曲。譜面は簡単だが初心者にもとっつきやすい。
アジアン…Subconscious Asian Soul:ゆっくりとしたオリエンタルな曲。リズムが微妙でM7が大の苦手としている。
CD(踊)…Cool Dancing:パカ1を代表するゆったりとした曲。パカ2にはCD2もある。
Lips(唇)…Lips XTC(Remix):マイナーになりがちな曲(笑)いい曲なのに…
BN(ブルノイ)…Blue Noise:アップテンポでBGが意味不明なガイコツとカボチャな曲(笑) 2もあり。
コヨーテ…Coyote:エスニックで鞭がうなる曲(謎) パンフルートらしき音色が最高。ベースがいい味。
ナビ…Navigator:ずっと同じパターンのカンタン繰り返し曲(笑) Remix(ナビR)は切なさが出た名アレンジです。
ナタ…Nathasia'99:こんなの音楽じゃありません(謎) カエルゲコゲコ鳥がギャアギャア。

HS(HSルート、ハイスコア他)
ハイスコア、または1プレイでハイスコアを狙う曲-パートの組み合わせのこと。具体的には
パカ1では(1)Cool Dancingゲロッパ−(2)Lips XTCゲロッパ−(3)Blue Noiseコーク−(4)XL Technoゲロッパ
パカ2では(1)No! gen-AKゲロッパZ−(2)Nathasia'99ゲロッパZ−(3)PRIVATE SERVICEゲロッパZ
パカスペでは(1)Butn on to KarieZ−(2)in a merry mood remixZ−(3)XL Techno RemixZ
PS版1では
(1)CDMゲF−(2)浮コF−(3)唇MゲF−(4)羊ゲF−(5)BNMコF−(6)XLMゲ−(7)鍵ゲ(original mode)
(1)CDゲF−(2)唇コF−(3)BNコF−(4)XLゲF(arcade mode)
PS版2では[(アーケード版)パカ2の3曲]−(4)メタボZ

〜MIX(〜M)
パカ1がPS版になったとき、オリジナルモードをプレイすると出てくる元の曲と少し変わった曲のこと。
全体の曲構成はアーケード版と同じだが、少ない譜面替えでかなり難易度が変わっている。
簡単に演奏できる譜面は少なくなったがその反面、チップの多すぎたパートはややチップが減っている。
XL Techno MIXの難しさ(そしてCPUの強さ)は尋常ではありません。
ゲーマーであるとかピアノの経験があるとかパカを愛しているとか(ぉ)なければ到底KWは出せません(^^;
例)XLMミルカは連打配置が変わって難しい…

〜Remix(〜R)
パカ1〜2(PS版含む)の曲がパカスペ用にRemixされてできた曲。
上のMIXとは違い雰囲気が異なる曲も多い。パカ2にはパカ1曲の「曲名」+2というものもある。
例)フロートR、メリーR、エスケR、ナビR

〜Z
何らかの曲のゲロッパZの譜面のこと。
ゲロッパZの譜面はチップが埋まっていることが多く、ハイスコアルートにもよく使われるので
曲名+Zの形で表現することが多い。
例)XLRZ、メリーRZ、PSRZ、カレーZ、ナタZ

フルチップ(裏)モード、キャラ名+F
まだ裏パート(セリカ、マリカ、ファンタ、ゲロッパZ)がいなかったPS版パカ1で、裏技を使って
表パート(通常パート)よりチップを増やしたモードのこと。
隠しモードのように思われがちだが、このモードこそが完全体の曲を演奏するモードなのである。
このHPではパート名の頭文字+Fの形あるいは裏+「キャラ名」でそのパートを表現する。
例)XLコF=XL裏コーク(比較:XLコーク)、メリープF=メリー裏プリカ(比較:メリープリカ
(譜面は夜のパカパカ(閉鎖しました)TBRさんのHPさんのものです)

アイン(アインハンド)、別キャラダブル
パカ特殊プレイの一例。アインはドイツ語の「1」を表し、片手だけでプレイすること。
別キャラダブルとは、2人協力プレイを1人で操作、しかも別キャラ(当然別譜面)を操作するプレイ。
特に後者の別キャラダブル、上手い人の動きと実力は見ていてかなり引きます(笑)

XLRZ
パカの誇る凶悪な譜面を持つパートその1。スペシャル収録。
一般には完奏すら難しいといわれているが、けっこうパターン化している。
ただ、ラストは…(謎)

メタボZ
凶悪な譜面その2.PS版2収録。
埋まり具合No.1。見渡す限り黄色です。

XL裏コーク
凶悪譜面その3。おそらくその難易度はシリーズNo.1。PS版1収録。
4色が絶えず乱れ埋まっていますが休息部もいくつかあります。

BN裏ミルカ
凶悪譜面その4。PS版1収録。
この曲では速さも問題になりますが、何より凄いのはラストに近い部分。
4色の流れは恐ろしい速さ&色飛びが激しいし、黄色連打地帯は左手の性能が弱いとどうしようもありません。
ピアノか木管楽器でもやっていないと乗り切るのは難しいです。
そして、表モードの影響で難易度表示は「初級」…(^^;

完全交互
Perfect率を上げるために生み出された打法。現在上位を占めるプレイヤーの主流打法。
どんな16分音符の譜面でも右手と左手交互に叩きます。
その戦略、手の交差させ方などもはや芸術品の域です。
慣れるまでは指で流す方が安定し、マスターするにはかなりの練習とイメトレが必要です。
あと体力と運動神経も必要かも(笑)


パカに出てくるキャラ、ゲロッパZの略。ドラム担当のロボット。

ゲロ(ゲ)
同じくパカキャラ、ゲロッパの略。こっちはアフロでZはモヒカン(笑) Zの譜面が簡単なバージョンです。

太(フ)
同じくパカキャラ、ファンタの略。表キャラのコークは12歳らしいですが…ギター、ベース担当。たまにシンセも(謎)

その他パカキャラ
プリ(プ)…プリカ、ミル(ミ)…ミルカ、コー(コ、コケ)…コーク、セリ(セ)…セリカ、マリ(マ)…マリカ
キャラは8人いて各パートにつき2人、端的に言えば難しいのと簡単なの。

Winpi
Windows上で動くパカパカパッションです。もちろんフリーソフト。
曲データにはBM98と同じBMSが使われており、当然互換性もあります。(BGA以外)