2024年の状況など

トップページに戻る

身近に起こったことなどを書いていたかもしれません。
現在の日記


2024年

12月31日

さむい
掃除して楽器触ったり楽譜書いたりゲームしたりイラストで遊んだり。
身体動かしたかったけど寒すぎてちょっとだけ…

2024年よく遊んだの
Against the Storm
風来のシレン6(DLCは少し)
バックパックバトル
クロノアーク(DLC込)
パルワールド
Oxygen not included(FP)
Vampire Survivors
ロマサガ2(リベサガ)
Factorio(SA)
今年は満足度高すぎた

引き続きそれなりにやったの
ウマ娘(11月で終了)
スプラ3
ドラクエ10

昨日オススメされたゲームもやりたいけど果たして時間が回ってくるか…
とりあえずグノーシア立ち上げて17ループほどやりました

 

編曲作業に時間取ったけどなかなか進まなかった
原曲が難しいけどそこが肝なのでどうやって妥協ラインを探るか…

X(Twitter)の扱いどうすっかなあ
それぞれのジャンルはredditかdiscordでいいんだけど
そういうところは人間関係は希薄すぎて
当然と言えば当然だしそこが良いところはあるのですが
いま継続的にチャットしてるのがスプラ鯖の方たちっていうね

昨年末は不幸があったりでしたが今年は身の回りは平和で良かった
来年も無事だと良いな


12月30日

・Factorio
だいたいできることやった。植林もやった。品質も手を付け始めて宇宙船あの設計図ができた。実際に作ってみた。
あとは実践のみってところになるんだけど…時間はかかりそう。

・編曲(サガフロアコアレ)
ゆっくりだけど少しずつ進んでる

・インスタコード
結構触った。楽ちん。
ただ伴奏やるのにピアノの方が楽かなあ。できるとかやりたいとかは別にしてちょっと触りたくはなってる。
どうせメロディと伴奏と同時にとかやらんしな…

2024年


しいていえば遊ぶだけで満足しきってしまって何かを作るというのが少な目だったことか。
それでも新曲けっこう書いたしクロノアークの曲やBpBの記事書いたりとかあったし十分やったか。
これだけ時間捻出できる状況になったのも良いね…人付き合い減ってるのは確かだけど絞って結果的に良かったような気はする。
今続いてる関係いくつかは大切にしたい。


12月29日

掃除途中で出したウォークマン、ギリギリバッテリーが生きてた。
青桐の曲とかTFB最後近くの練習とかが入ってて懐かしくなった
2012以降使ったことはほとんどなかったのではないかな。

1600曲も入ってて今もうCDから出さないと…ってものもあるけどさすがに吸いだすものなあ
というかウォークマンってSONYの独自規格ファイルだから大変なのよね、昔からここだけはよろしくなかった。専用ソフトとか必要だったし。

 

何やかんやあって夜はコブさんしすてぃなさんと忘年会
コブさんしすてぃなさんHITさんマキオさんあおがまさん
HITさんと嗜好が近くて楽しかった。アルトホルン動画見たらうまくてびっくりした
細かいところがどうとかじゃなくて全体の感じがね


12月28日

・Factorio

何とかプロメチウム採取できるところまでいけるようになった。
弾薬生産が追い付かないのでここで品質の意味が出てくるっぽい。
物量という手もあるしそっちの方が気が楽かなとは思うのですが…フルゴラがひたすら資源詰まるので品質モジュール量産するのはこの辺なのかなとか

・編曲

Misgestaltの部分の編曲を仮終了。いや難しいけど元が少人数編成だから何とかなった。
演奏が何とかなるかは知らんw


12月27日

しご
おわ

インスタコード借りて触ってるんだけど7番のところがダイアトニックコードじゃないのはこれ意図的…なんですよね
具体的な話でいうとBmb5(7度無し)鳴らすのめちゃ難易度高いんですけど


12月26日

脚の怪我?があったのと割と疲労が抜けなかったのでゲームも控えめにマンガなど読んでた

前も書いたかもですが12月は甘いものの入荷が多くて運動不足も合わさってまた腹の方がまずい…
書いてて思い出したので脚に影響ないように少し動く。結構難しいな

子どものクリプレ準備しなかったのは多分初めて。さすがにいい年になったかなという感じはするし
普通に好きなもの買ってもらった方が良いでしょう
あとお金の管理は自分でさせたいしね


12月21日

手指消毒ジェル
500ml×12本(過剰量)
在庫処分とは書いてあったけど楽天ショップで1000円送料無料で買えてしまった…これいいのか?
送料はまあサービスとしても普通の製品買ったら3,000円じゃきかないぞう

 

モノポリーの数学的考察
https://note.com/strike777/n/n67378a1d95eb

筆者他界されてたんですね…こういう形で残るとは
モンテカルロ法との出会い?はここでした
あとサイコロの出目の分布なども。


12月20日

足首いためたああああああ
いやこれ、衝撃とかなかったけどほんといたいぞ?どこか腱を損傷したかもしれぬ

DQX7.2クリア。ストーリークエストは後回し
レベルカンストはできたしキッズタイムだけで十分すぎる…

「未解決事件は終わらせないといけないから」
オータムセールで買ってたもの。こういうジャンルはあまり進んでやらないけどあまりに評判だったので。
そして一気にラストまで走る。なるほどねえ
価格的にもアクションできる小説って感じ。ゲームとはちょっと違うけどまあアドベンチャーとかってこんなものかな?

ドウデュース、跛行で有馬記念回避まじか…


12月19日

腰が…

・Factorio
バイオ研究所作成。思ったより全然楽だった。バイターの巣を余らせさえしなければいいんだね。
ただし汚染がひどい。緑モジュールで汚染が減らなくなってるんだね。どうも昔の記憶に引きずられる。


12月18日

早起きFactorio(

あと仕事してたら1日終わってましたよ


12月17日

同世代の馬で秋天-JC-有馬勝ったのが2頭ってよくよく考えたらやばいな
イクイノックスとドウドゥースなんですけど

超早寝しました


12月16日

「死に至り、全てを救うために最強へと至る」(comic)
昨日の24時間無料で読み始めたら読みやすいわりになかなか面白くて絵もクセなく読みやすいのでマンガワンで7巻まで読み切った。
で原作はどうなんだろうと調べたらもう少し進んだところで3年以上更新停止しているらしい。これ未完で終わってしまったやつか…まだまだ序盤終わったところなのに。
30万部ぐらいだと悪くはないけどどうにもならないんかなあ、こういうとき作家がどういう人なのかわからないのは厳しいね。
ぶっちゃけ先によっては買おうと思っていたから余計に思う。よくある戦闘ものだからティアムーンほどの楽しみではなかったけれど(ちなみにこちらは9巻予約)

とりあえずマンガワンで既にある分は全部読んで、そのあと時間あったら小説も読んでみようかな。短いし
#つーかティアムーン原作はマジこのペースでどこまで描くんだよ…分量やばいって…)

・Factorio Space age
7度目の挑戦でぎりっっっっっぎり恒星系の縁に到達したああああ
宇宙船根本から作り直すの面倒くさかったので弾薬ギリギリまで詰め込んで守る範囲を絞ってごり押しで乗り切った
なお船は帰還できず宇宙の藻屑となった模様

ゲーム内プレイ時間85時間46分18秒 何とか100時間切れたけどロードとか宇宙船リセットしなかったら本当にギリギリだったかもなあ
第一部完


12月15日

弟からの誕プレ食べきった
おいしい
おいしいがカロ爆すぎる…1つ900kcalかw

かづぉ氏からのバタークッキーはまだ残ってる
今月は甘いものいっぱいもらってカロリー摂取多そうだ運動しないと

・Factorio
恒星系の縁(ソーラーシステムエッジ)への到達、5度挑戦して失敗。最高85000kmとか。つらみ


12月14日

・Factorio
グレバで宇宙船が故障してアクィロで遭難しかけたけれどリモートで修理して何とか復帰できた。
アクィロけっこう綺麗に開拓できたと思う。詰まりもたぶんないし低温サイエンスパックが6台分おおよそ稼働できてる。


12月11日

・Factorio

グレバ順調
フルゴラが相変わらず詰まり気味だけど何とか復帰させつつテスラタレット作成。グレバの守りとする。
ついでにフルゴラのコンクリートも普通に貯めておく。

カーボンファイバーの製造も始めたのでアクィロへ向けてさらなる準備へ…って宇宙船どどどどーすんの??
ここまで61時間。グレバのリセットを除けば進みがかなり速い気もする。ナウヴィスと違ってラインが大規模化しないからか?


12月10日

3年ぶりメガネ選定
先帝の無念を晴らす!ではないけれどレンズのコーティングに傷がついたばかりで割引迎えたからちょうどよかった。
その上ペイペイポイントもついたしね

DQXはふつー

調子が悪くて多めに寝た


12月9日

ゲーム内時間6時間ほど(何度もロード)でグレバ製造ライン開始。
農業サイエンスパックの量自体は少し控えめだけどとりあえず製造始めないとロケタレが使えないのでこれで…
計56時間。全体を整えるのも大変そうだがさすがに100時間間に合うか?


12月8日

・DQ10
ようやっと前職レベル133カンスト
職人の方は80まであと3職残ってる。もう少し。


12月7日

スクエニのアコアレ安く買えたので聞いてたら
アレンジしたい欲が湧いてきた

毎度のことながら最後まで完成するかは別問題なんですがw
凝ろうと思うと完成率下がりますね。コピーメインだけなら事情がなければ割と完走する。
それでもちゃんと採譜&浄書しようと思うと曲によってはそこそこ時間かかるのですが…

 

・Factorio
グレバつらい


12月6日

早寝早起きしたわけですが、ちょっとFactorioが苦しい。100時間を目指してるからってわかっているのですが
あとウマ娘とスプラ3の分毎日8〜90分が浮いたと思うのですがなんか苦しい。
いやこれ体調が悪いだけか?


12月5日

バターサンドおいしくいただきました


12月4日

オータムセール最終かもしれない日(たぶん明日)
・ポータルナイト⇒9割引きなので値段につられて
・サガスカ⇒7割引きで1,914円。ロマ2が良かったし曲も興味あったけれどレビュー見てUIまずいのはいまさら…なので見送り。
バトルだけならクロノアークやローグライクでいい。何ならロマ2は(一応、全体の)戦略部分が面白いので
・Forager⇒65%オフで717円。そこそこ楽しめそうだけどまだまだ今あるゲームやりこみたい感もある。2Dだとヴァンサバもやったし。
・AOE2HDローマ⇒5割引き770円。今更感なので7割ぐらいいくまで見送り。欲しくなったらこのぐらいでも買うけども(てか1年前までAOE2やってた不思議)
・グノーシア⇒3割引き1,925円。正直けっこう興味あるからタイミング良ければ買ってたかも。ただやっぱりこの年末はなあ…?
Dorfromantic⇒4割引き852円。あまりに評判が良いのでお気軽に買ってみるか少し悩む。

と今まで気になっていたのは色々書いた上で
ポータルナイト、キングダムカム⇒安いから購入(共に9割引)
未解決事件は終わらせないといけないから、グノーシア⇒2割、3割引きだったが少しだけ時間空いた時に間違いなく楽しめそうだったので(レビュー&新感覚)
4本も買ってしまった。たぶん積み続けることはないだろうけどタイミングについては何とも言えない。年末かもしれないし半年後かもしれない。
ポータルナイトは積む可能性あるな
年末ウィンターセールがあるのもわかっていたけれど、ちょっと下がったぐらいじゃ大して変わらない&いつドル円レート上げられるかわからないという2点も考慮の上。
まあ1か月でそんな変わるとも思えませんけどね…

 

Steamアワードノミネートした
こうして見るとやっぱり今年は豊作だったよなと思う


12月4日

10-9で配当183ぐらい。数えたらまあまあ。
もう一息か?40/0.25だと1600ぐらいになるか。
5年前と比較してみるとちょっと異常すぎるよなあ…

BMSファイルを作ってた人に未だに会ったことないんだけど(それ系のオフで会った人はもちろん別)やっぱりこういうのやるだけでも特殊寄りなんだろうかとふと


12月2日

調子が悪いその2
眠い序曲

ウマ娘やめると何だかんだ余裕自体はあるね
寂しさもなくはないっていうか「競馬ゲーム」としては(デイリーとかなければ)ほんと理想的だったんだけどね


12月1日

疲労とはしゃぎすぎの反動で調子が悪い

午前は子供たちとクマフェス in シェケナダム
何とか400はいった

午後は新曲を聞きつつFactorioで早寝したら睡眠不順になった…レモンポップチャンピオンズC連覇


11月30日

・えあぽん会、そそれに付随するもの

13インチタブレットはとてもよく機能してくれました。
あとはScorePDFの1ページ譜面のバグが解消されれば満足。頻度の割に値段は張ったけど安心感が強い
今後紙譜面あんまり持っていきたくないなあ…タブ2台持ちだろうなあ

【エアロフォン複数音色メモ】

10:51]M7: 特定の状況(高ベロシティとか特定のキー押してるとか)の時だけ重ねてティンパニ音を鳴らすのでできそうでできない
[10:55]M7: 本体が最新じゃないからできないのかそもそもできないのかアプリがバグってるのか(←たまにあるから困る)
[10:56]Pleco: AE-30だったらXFADEで角度で出来ますよ?
[10:56]M7: やっぱりそこですよね
[10:57]M7: X-Fade動かすのめんどいから()ベロシティで何とかできないかと思ったのですができなくて模索中です
[10:57]Pleco: なるほど...
[10:58]M7: 今まで使ってなかったのでいきなり↑やろうとしてどこが悪いのかって感じです
[11:03]Pleco: 解説を見るとVelocity Range のLowerを100、Upperを127にしてVelocity Fade Width Lowerを0、Velocity Fade Width Upperを127にすれば100-127の範囲の時だけ音が鳴るように出来そうですが、実際やったことないのでわかりませんね...
[11:05]M7: 解説書見てX-Fadeって息の強さも含まれてるのに気付きました しかし動かないのは何でだ…
と思ってPlecoさんの見たまんまやったらできたっぽい?? あれ??
[11:06]M7: あれやっぱりX-FADE RANGEの方変えると初期値だとできないな…解決方法が見えてきましたありがとうございます
[11:07]Pleco: レンジで指定した範囲を超えた場合にどうするかがVelocity Fade Width ◯◯なので両方設定しないとダメかもです  
ベロシティレンジロウワーを超えた場合のベロシティを何にしますか?っていうのがVelocity Fade Width Lowerで設定した値になります
[11:09]M7: リアルタイムで書いて何ですが少しわかってきました
前の音(ティンパニ)の音が完全に消えるかある程度時間たたないとベロシティに関わらず(弱く吹いても)その強さで鳴り続けちゃうっぽい
強く吹く(鳴る)⇒1,2拍分おく⇒弱く吹く(鳴らない)
強く吹く(鳴る)⇒続けて八分音符で弱く吹く(弱くティンパニ鳴る)
これ挙動あってるのかなw
[11:09]Pleco: あとXFADEの角度は結構えぐくて一般的には12-18くらいじゃないと効果ないですw
[11:15]Pleco: なるほど。だとするとADSRいじってリリースを短めにすると行けるかもですね

とりあえずいけた

参考:ローランドアーカイブ
5011050737179-Aerophone-Pro-AE-30-任意のシーンにX-Fade機能を設定する方法を教えてください

 

Factorio少しやってあとはイラストリアスをDL
Ponyとは使い分けなくちゃなんだけどモデルとかプロンプト変えるの面倒っていうか…構築の手を抜いてたのが響くかも
新しいLoRaは結構IL使ってますね

ずっと使ってたのは


11月29日

保険の一時金を受け取ってあとはscorePDFいじったりDLしたりFacったり(ぉ


11月28日

というわけでサークル脱退表明した
他人様のサークルは3つ目でしたが最短脱退。

少しだけFactoiroやって楽器練習


11月27日

ぱかライブTV…は置いといて
ウマ娘は今までの競馬ゲーの中でも自分に理想に近いゲームだったしレースが神懸がっているなと思う一方で
自分の嫌いなシステムであるデイリーとかミッションとかがあるわけで
今でも上の部分についてはそんなに文句はないというか次々と変わる環境やシステムは良いのですが
ログインとかゲームをやり続けないと相対的に不利になるシステムはやっぱり厳しいわけで

無料ってわけじゃないのと飽きというのと、そして大きいのが2024年初頭のKizuna等をめぐるユーザーのバッシングなどでやる気が減退
いい加減潮時かなーと思ったり
いや今までやったものの価値とか考えちゃうと非常に勿体ないのですが
それは今後増える時間にも言えることなんですよね…

どちらも間違いじゃないし、今までもいろんなゲームから途中で離れたりしたわけで(特にカルドとか)
続けてた方が良かったかなーなんて思うこともあるけれど、やっぱり縛られてる、縛られからの解放なんかも事実としてあるわけで
この1年で「飽き」の方に偏ったので一度スマホとDMMを置いてみようかな、なんて考えてみた次第

とつげき東北さんの影響があって「引退」なんて言葉はあんまり使いたくないんだけども
言葉として便利だから要するに引退ってところですねw


11月26日

・LOH
リグヒ32,040!32,000突破!!
育成5回にしてはよくやってくれました。MVPは存在に気付いた水タキ
しかし情報発散させるXがないの寂しいな


11月25日

えあぽん練習増量中

練習開始が遅れたことは今までもあるけど今回はかなり力を入れる。


11月26日

ユメヲカケルができなくて泣きたい


11月23日

ロマンシングドレッドクィーン撃破あああああぁぁぁぁ
残り忍者1人でBP1残して勝ちました。ロマンシングすぎるw

・リグヒ
ウマ娘アカが相変わらずなんですが…
ここまでかなりロス少なく戦えてる。逃げ3もそこそこ撃破できてる。
適当育成の3人なのに何でだ…リグヒはほんとわからん。前が安定なのは間違いないけれども

https://zenn.dev/fkumnk/articles/5d386d5ce4b2c1
てか凍結解除に結構時間かかってる人いるんだな…2-3日って情報を最初に見たので楽観視してた
大したアカウントじゃないけど無ければ無いで困るしかといって新規アカウントは多分凍結回避とみなされるしでどうするか

https://www.teradas.jp/archives/46903/
はやめに解除された方もいる模様
というか自分の場合、人をフォローしようと思ったときに操作を間違えてログアウトをしてしまったのが原因で
その時パスワード変更をしたのが原因じゃないかと思うのですがそもそもブラウザXの仕組みがよくわかっていない

 

 

練習サボってたせいで自分で書いた譜面が演れない
( ;´ω`)チーン
いやもうこんなこと書いてるヒマあったら練習しろよって考えの人間ですが
それはそれで書いておかないと後で反省する機会が失われるのでこうしてここに書くわけです

嬰ハ長調読みにくいな…不慣れすぎる
転調なかったら変ト長調で書くんだが〜


11月20日

ウマ娘アカウントの凍結面倒くせえええええ
異議申し立てできてるのかわからなかったのでもう1回したけど画面に見覚えがあるから多分2回目になった。
Tweetdeckでも新規アカウントのリンクできないしどうしたものか。いや数日待ってみればいいんでしょうけど。
やっぱり面倒くさいの言葉しかない。

あとあと色々調べたら、これどうもTweetDeckでアカウントリンクしなおしたせいっぽいな…?全く余計なことを…

・ウマ娘
少しだけためらったけど過去のWセレクトピックアップガチャ引いた。
古いのが今や気になるけれど賢マックとスピヴィブロスならある程度は使えるでしょう
というか両方使えるぎみのWピックアップは今後のも引いて良いかもしれないな…型落ちになる前に使いたいし
ただクリスマスと年末年始はキャラの方も強いの来るから注意がいる

SSR
根性エルコンNew
パワーラモーヌNew
スタダンツフレームNew
賢さナカヤマフェスタ1

引き悪いのでいったん183で止めた


11月19日

リベサガロマンシングは七英雄5人目から
ダンターグ⇒ノエル⇒スービエと一気に倒して最終皇帝IN時に残りクジンシーのみ。レアイベント。
プラズマスラストと活殺獣神衝の見切りは取ったので取り戻せない要素はたぶん無いはず。
つむじ風の見切りはあるけどあと最大2つまで付けられるんですね(つむじ風不要のイーリスの分)
妥協枠でダブルヒットも有か(見切り済)

ウマ娘のXアカウントが凍結されてしまって解除申請よくわからないし面倒くさい…(申請はした)

・カモネギ9巻
多少展開が伸びてる感もあるにはあるけど読みやすい&新たな知識がすっと入ってくるのでこれは買い続けると思う。
マンガのストーリーになってるのって勉強効率だけで言えば良くないけどやっぱり読みやすいよね。


11月15日

kasupiさんカルドセプトのDSのあの頃は中学生の年齢だったのか…
(今日の「20代もうすぐ終わり」のポストではっきり知った)

そら声も高いですわね い、いやそうか?


11月14日

・ロマ2 リベサガ

そういやハロルド王生存ルートってやってないなw(シュレディンガーのハロルド王)
運河要塞クリアできないデメリットはかなり大きそうだ。


11月13日

・リベサガ

踊り子はキャッシュバックがなあ
最終皇帝男だったらもしかして軍師が入るか…?
編成悩ましいね、道中やることはそんなに変わらない(効率は変わる)けど
てか多分マリオネット見切り狙うと軍師加入遅くなるよね

ロマンシング七英雄&ドレッドの見切り準備がんばってる人にこっそり伝えたいんだけど
事前に見切りすぎるとかえって難易度上がりますからね?大丈夫?(4枠しか付けられないから本番限定の枠を増やした方が有利)

というわけで簡易見切り

https://twitter.com/AC_jp/status/1854286374771511587


11月12日

優待券も使わないと(特に11月のビックと日高屋)
Switchゲー買いにくいしコントローラーかな

・リベサガ
5周目ロマンシングやるとしてトキノミノルにするかクリフジにするか1日悩んでる
裏ボス素早さ高い方が有利な気はしないでもないけど今回キャラ的に男皇帝の方が好きなんだよね、どしよかな


11月10日〜11日

英語版さっくりスタート
富岳八景=Four Seasons
通ーせよ throooough
サバンナの集落に固有の名前がある

ってかダンターグのドロップデストロイヤー狙おうと思ってたら
これも既に持ってたw
リセットしないでデストロイヤーとトリプルソード持ってるのラッキーだな…オートクレールはないけれども必要はなかった
⇒簡単に取れたので1本確保しといた

ダンターグ撃破(七英雄5人目)⇒サイゴ族長に報告しても最終皇帝ならず。東のダンジョンだから?

 

そして4周目完
サラマンダー仲間にしたりドロップ狙いしたり込みで4時間で終わった。
帝国大学はともかく、さすがに鍛冶屋は作っておくべきだったかな…?
つぅか下水道も出してなかったのでクリア後玉座でリアルクィーンイベント始まって笑う
リアルクィーン討伐しないまま(何ならイベント起こさないまま)ドレッドクィーン撃破もできるし
ドレッドやった後でもリアルクィーンと戦えた。因果考えればそりゃそうだけどゲーム的には変な感じw

18日にウマ娘のエアシャカール完凸、そこからリグヒ、月末アンサンブル
スケジュール埋まってるのにリベサガやりたさあって困る


11月10日

とりあえずハード七英雄クリア
火力増強させて速攻をかけた


11月9月

リベサガ

ゲームやるとき紙のノート取ることほとんどなくなって代わりにGoogleドキュメント使うようになったよね


11月8日

相変わらずしばらくリベサガメイン
ベリーハードも終わりに近づき次周回のことをいろいろ考え中
インペリアルガード男
踊り子
鍛冶職人
忍者orホーリーオーダー
あたりかなあ…

そろそろ月末アンサンブルの準備も再開せねば
というかメカウマガチャの引きが悪すぎて3天井+虹結晶になりそう…こっちももう少しやらないと
絶賛時間不足中(楽しすぎる)


11月6日

ガチャ400まで引いてダスカ2、シャカール1
かなり悪い引き(平均的には3,3)でまあ3天井いきますねこれは…


11月4〜5日

リベサガベリハは中盤からだいぶ楽
序盤だけで術武器持込みしてたら何とかって感じかな

IDOL×IDOL STORYの1日無料につられて周回
これ2巻の時点じゃ続き買えなかったけどキャラがここから増えないから後になれば結構良い感じはしてる
ただまだ引き込まれるまでには至らないんだよなー
セールかこの後の展開次第で買うかな、ぐらいのところ
セール通知ってないのかな


11月3日

リベサガベリーハード始める(3周目)
何と敵勢力レベル17からスタートとは…これまだ上がるのかな??

明日育てる
オグリ(JBC1)
タイキ(JBC2)
ハロマヤ(追込Bで特別移籍)


11月2日

しばらくリベサガ
ウィルガードは早々に5つ集めて良かった
いつの間にかトリプルソード持ってたww
最難関がこれよ…

 

ストーリー☆3ガチャチケ⇒金ファル子
SSR⇒パワーエルコン
両方いまは要らない子だけどファル子は可能性無くはないしダートLOHなら使えそうだしまあまあかな?


10月28日

リベサガリベサガ

ぱかライブやってたみたいだけど、因子研究11月上旬はきつい…な…
時間足らないなんてものじゃない

チャンミクラシックは3位でした。大逃げ&ジェンティルに負けた。


10月26日

3-4-0-5(12)

リベサガ面白くて何も手に付かないし眠れない

仕事が入ってたので最終皇帝INまで
それでもじっくりやった方かな…陣形軍師とノーマッドは取り損ねた。あとは多分もらった?


10月25日

4-3-4-5(16)
2セット目と3セット目の間は中断
大逃げ+ジェンティル(というかジェンティルそのもの)に1回も負けないんだけど環境的に本当につよいの?騙されてない?
やっぱり東京は後ろ脚質が強くない?

あとはリベサガ


10月24日

・チャンミ2日目
4-4-4-3(15)
なかなか1セット5勝ってできないんですよね。

水フラは2育成してダメだったので諦め。
曲がんばって明日からはリベサガ⇒新シナリオ⇒Factorio?⇒アンサンブル会

ということで採譜採譜
音採りだけで普通の曲の5倍難しい

MIDIファイルをSibeliusでインポートしたとき、スコアにマーカー(ヒットポイント)情報が入ってしまう
https://lab.rygasound.com/midiimport_10/
再生タブ⇒ビデオ⇒ヒットポイント(の編集)⇒削除

 

そして…気合で暫定版(といってもほぼ本番用)完成
ユメヲカケル!難しすぎるでしょ
これ楽譜UPしようかな


10月23日

・チャンミクラシック
3-5-5-5(18)
案外やれてる。でも仕上げてない水フラ勝ってるのはもにょる…

・DQXVer7.2
あんまり新しいことないな?
やることは残してるけどゆっくりできそう。今週はいくらかじげんりゅう回してとりあえずは防衛軍か〜

・花粉
ひどい。
目薬だけだと耐えられないので点鼻薬使うことにした。

Factorioもやりたいなあ

リベサガSteam版の発売日を1日勘違いして、水フラ育成後打ち込みしようと思っていたら
酔っぱらって何もできなくなったw
サマータイムレンダ2周目…


10月22日

何とか出せるレベルのエイシンフラッシュ育成完了。スキポ4600クラス。
加速少ないし前多そうだしチャンミ厳しそうだよなあ…


10月21日

金の斧、銀の斧って木を伐るのに不便じゃないのだろうか
鉄より適してると思えないし何なら斧じゃない方が良かったのでは

採譜続きをやってノルマやって少し運動して寝る。寝不足&花粉はまずすぎる。
チャンミ育成捗ってないけどそこまで優先するのはキツい〜


10月20日

もうチャンミエントリーの時期か…

パワプロ2024は色々良くない話聞こえてきたけど(コンシューマーでバグとかはそこまで気にしない)
パワフェスが別物なのか…見た感じだけど従来のパワフェスの良さが全然なさそう。これはダメ(安くても買わない)かな…
2025版で追加とか無い限り。

ちょいちょいゲームやりつつ楽譜作成
ユメヲカケル!のチュウニズムVerが思ってた以上に凝ったカットと移調加工されてることを確認した

discordいつの間にか日本語(2バイト文字)のファイル名アップできるようになってる。べんり!!

 

そういやほとんど書き終えてるBpbレンジャーの記事UPしなかった…な…
やること分散しすぎてて手が回らない

Amazonタイムセールで飲食物2つとタッチペン買った
まじめに着るものはちょっと怖い(使用頻度の低いコスプレは知らんw)
目がかゆいつらい 目薬でマシになるから花粉なのでしょう。少なくともアレルギー


10月19日

トレーナーウマサポ一時レンタル:シロヤ

曲カットメモ
1:26 2:58
1:47 


10月18日

ダイイチルビーのスプリンターズステークス
多分初めて見たけどめちゃくちゃ強いな?
当時のスプリント戦事情もあるのかもしれないけれど

サマータイムレンダ65%ポイントになったので買った
値引きしぶかった(無料で読める期間だった)2巻以外()
終盤は1回読めば良かったかな感はあるけどこれだけ値引かれれば十分満足
1周目だけでも面白かったしなーゲームにはコスパ負けるけれども

ds982024
Braveなんとか⇒いらん
リベサガ⇒金曜日から
スプラフェス
Bpb4キャラ記事
ウマ新シナリオ

来週はこんなところか

ds982024はレース改変が主だったので導入せず
ライバル馬とか種牡馬の変更が楽しみねん
Braveなんとかは当日最初の数レビュー見ただけでこれあかんやつか…に(オートマトンのはこういうの多いね、遊べないから仕方ないんだろうけど)

んーそうなると案外今週末までは少し作業できるな?
楽譜整理やっておかないとな…(義務感)


10月17日

本日も早めに寝る
疲れて何か新しいことをという感じがしない

Youtubeのゲーム動画がほんと睡眠導入剤として優れてる


10月16日

早寝しすぎる⇒夜中起きる⇒翌日寝坊遅刻ギリギリ

かえってばたんきゅ〜


10月15日

つかれた

かふんつらい 


10月14日

南部杯キャンペーンにてコパノリッキー星5化

何となく時間があくとやりたいゲームをやってしまうところではあるけれど、
時間ができて文章を書いたり採譜したりしてると楽しいと思うので
時間をめいっぱい贅沢に使うために一生仕事やめたいw

 

某サンシャインのMODと
某Pixivのカードと
合わせたらやべえことになった…いやいやいやいや
すごいなこれ
3Dだから色々難しそうだけど上手い人やウマいんだね


10月13日

バックパックバトルのランク画像
https://www.thegamer.com/backpack-battles-ranks-explained-guide/

電子楽譜の再印刷しないとなあ
全パート譜、各パート譜、スコア+パート譜
それぞれ準備するのは更新時めんどかったりするよね
あとは曲の管理番号というか通し番号を付けるべきかというか…そこは考えておかないとな。考えてるヒマあるか?

・Todo
楽譜再印刷
1130楽曲リスト決め
バックパックバトル教える
バックパックバトルの記事小出し
Rimworld急にやりたいw
Lora学習


10月12日

1日全話無料でサマータイムレンダ全13巻読んだ
いやはや面白かった

また最初からの2周目は割と序盤で終わってしまった。24時きっかり出きれちゃうのね

 

ds98-2024どうやって遊ぼうかなあ 種牡馬は変わりそう イクイ強くなってそう
生産のリセット無しは…うーん
しかしレースリセット有りは1人用としてはあんまりっぽい。丈夫さとかどうでも良くなるし。
生産に縛りかこだわりをもってリセあり、育成はリセ無しにしようかな
生産リセ無しにしてもいいけどそれやると多頭数育成になりがちでそこの管理が煩わしいんですよね
特に集中してやるわけじゃないし


10月11日

Amazonのマンガ半額に釣られてまた色々と読んだ。
いや色々じゃないな、ハイパーインフレーションの最後とリリエンタールと推しの子だけだ
ポイント還元になってない珠詠16も。これも野球部分が面白いよなあ
自分がモブ少な目の多キャラが好きってよくわかる

いや三国志とかパワプロではモブ好きなんですけど。妙に弱すぎるよりはね


10月10日

調子が悪くて休んだのではなく
休んだのに調子が悪くてうまく活動できず

さてあと8日消化しないと

バトルロードチケットをふと見てみたら666枚でした


10月8日

リリエンタール2巻まで(半分ポイント還元にやられた)
正直1巻は微妙かなと思ったけれど2巻で葦原節が出てきて面白くなってきた

推しの子の続きも買っておこうかなあ
正直つながりというか話の筋がどうなん?と思ってはいるけど何だかんだもう1回読んではみたいし実質半額はだいぶ魅力


10月7日

バックパックバトルやってた…


10月6日

ビビッドワールド、やっぱり現状だと遊びにくいな
正当進化はしてるんだけど細かいところで煩雑になってプレイアビリティが低下してるというか。
要望は送っておいたので、これが全部改善されて遊ぶ俎上にってところ…か?

別で書いた:
ゲーム部分はナイトから正統進化してるような気がするけど現時点ではUIが厳しい…
少し複雑になって情報増えたせいで切り替えが必要になっててその分テンポが落ちてる
お手軽さがやや失われてしまってその分楽しさが上乗せされたかと言われるとどうだろうなあ

子どもとドンブラコやったけれど釣果はいまひとつ
一応おかしらそれなりにやれたしまあいっか

 

結局バックパックバトルが楽しいってことでw

・凱旋門賞
毎年淡い期待で見てはいるけれどシンエンペラー12着
ラークシナリオやったのと時速表示のおかげで坂の加減がよくわかりました… つぼみか直滑降がほしい()
馬場の違いががっていうけど高低差が大きかったりしないのかなあ。日本とタイムこれだけ違うとね。


10月5日

タイマンスプラ3も楽しかったw

やっぱりゲームやり切る時間は足りないわけだけど
それはそれとして運動も最低限はしないとまずいなーってのは思いますね…
今月はチャンミ省エネかなあ


10月4日

Steamの自動録画が失敗するの、起動時にそのゲームをアクティブ画面にしてないからかな?
と思っていたらどうもゲーム次第っぽい。失敗しやすいゲームがある。BpBとか。他のは稀に。

ビビッドワールドはホットキーが使えなくて今のところ残念、内容は面白そう
右手しんどいのでバックパックやってるw


10月3日

昨日の肉体的疲労により寝坊した()
焦らずどっしりしてるあたりトシですわ…

帰宅後はバックパックバトルやってたら終わったw
これとかずっとやってるだけで時間が溶ける溶ける もっとやりたい
パイロマンサーの楽しさがいまいちわからないなー
あとの3人のクラスは楽しいのに


10月2日

バックパックバトル
Ver0.9.21における全レシピ埋めた!とりあえず!!
アイテム増えすぎて環境も変わりすぎて全然わからないのだけど
それでもオートチェスと同じような中毒性はやっぱりある。
あとゆっくりやろうと思えばいくらでもゆっくりできるのが良いね。
Ve1までのロードマップが長いし実績もこの後作られるみたいだけど
楽しくて今やりたくなっちゃうな。

・JDC
フォーエバーヤングやべえ
てかここまで全部違う競馬場じゃん

京都>門別>川崎>サウジ>メイダン>チャーチルタウンズ>大井

ウシュバテソーロもう超えてるかもしれないな


10月1日

休みをとったのに調子がかなり悪い
調子が悪くて休みを取ったのではない
こういうの時間がもったいなくて精神的にキツいな…

楽譜の整理とかしてりゃいいんだろうけどなかなかねえ

 

バックパックバトルやったら楽しくて少し元気になったw
ポーションベルトが再利用じゃなくてランダムバフ付与(4つポーション消費でデバフ7個解除)になったの知らず
これ変わったの正式版の頃(3月)か…いやあ仕様めちゃんこ変わってますね


9月30日

水着フラッシュ育成

そういえばビビッドワールドの体験版が10月3日にくるのかな。
体験版というかテストプレイさせられてる気もしなくはないけどその辺は利害の一致ということで。
試供品レビューに通じるものがある。

ニシノフラワー:身長135cm
……はぇ?
トレセン学園おかしいでしょてかゼンノロブロイも大概だよ(謎


9月29日

13インチタブレット届いた!
デカいし重い(知ってた)

で、楽譜管理ソフトを確認して思うこと
あ、うんこれ同じ曲は1ファイルにまとまってた方がいいや(確信)
印刷する人からしたらパート別の方がいいって言われてたし実際自分もそうだったけど
考え直さないとダメかもなー
つかゲームごとじゃなくて通し番号の方が良い感じがしてる。セットリスト機能あるから私は困らないけどさ。
⇒よく考えたら更新履歴とかはフォルダごとの方が良い。難しいなw

 

改めてFF8の話を見てるけど
自分が気付いてたよりもずっと色んなヒントが散らされているらしい(プレイヤー数が違いすぎるので当然だけど)
指輪の数とかわからんて。しかもそれがほぼ同一ムービー内で2種類使われてる?(場面がはっきりとはわからなかった)
どうも継承の問題ではなさそうだ

それはそれとして、全然気付かなかった!みたいなのはさすがにあの背景を考えるといまさら気付いてどすんの感はある
いやまあゲームやシナリオに惹かれなければ私もすっ飛ばしますけれども…
BSSの感情ってこんななのかな、なんて思ったりもした。男女関係ではこれなったことないんですけどもゲームではたまにあるw

・シレン6
やりくり上手の森(30F)
罠と桃まんの領域(50F)
ともに一発クリア。開発の意図はわかるけどやりくり上手はこれ運ゲーがひどかったりしないのかな。

・Amazon Vine
レビュー1件さっさと済ませた。スタンドの方はさすがに数日使ってからかな。
親指サポーターが3つあってちょっと欲しいけど使うかどうかわからんので一旦保留。
ラインナップの更新がどのぐらいのペースなのかわからないしたぶん急ぐことはない。(昨日からは追加あったと思う。)

考えたり書いたり、労力で考えたら安時給なのかなって気もするのだけど
文章化は楽しいから悪くない気分
楽譜とかオケ音源書いてお金貰うのと近い感覚(そうか?)
さて多少の足しになることはわかったけど…ブログどうしよう()

 

さすがに3日間、マウス多めに握ってたので右手首が痛い。
やっぱりサポーター試してみるか?


9月28日

気付いたらAmazon Vineプログラムに招待されてた(9月19日)
タダより高いものはない、みたいな感じでそこまで気は乗らないのだけど
リスクというかデメリットがかなり小さいので試しに登録してみることとした。
今なら多少の余裕はあるからね…ね?

https://www.amazon.co.jp/vine/vine-items (商品のページ)
https://www.amazon.co.jp/vine/help (よくある質問)
https://www.amazon.co.jp/vine/account (アカウントのページ)

レビューの禁止事項に価格はない。他のマーケットと比較しなければ

やるなら適当に試供されるんじゃなくて、レビューする自信があるものだけやるかな。
知らないジャンルだとレビューするのに困る…
どのみち半年で80?90?個のレビューとか普通に生活してたら無理だしな!
シルバーの制限は1日あたり3つの商品まで、100ドルまでだそうな。
そもそも毎日3つレビューしたとして90には30日かかるじゃんよw
8,047件から商品探すのが大変なので本当に隙間時間埋めだなー

 

タブレットとケースがタイムセール&同時買いケース半額
さらにVineのフィルムの試供ができたので買った!
明日届くので楽譜管理アプリとあわせて色々試してみよう。

とりあえず自分の分は印刷しなくても良くなるな

今日時点で87ページ目にエプソンの代替インクあり
Ep-714Aであったら使ってみよう
さつまいも

 

 

ケーブルテレビのチューナー交換してもらったので色々見られるようになった
契約してないけど無料時間だけでもグリチャ見られるのは大きいですね


9月27日

調子が悪くお休み

…今日付で飛島建設が上場廃止してたw
まあ1:1で持ち株会社の方に移転するみたいだから
影響無いとは言えないけど別にどうこういうことでもないか。飛島グループのおそらく筆頭だよね
配当は見とかないとなー

取得単価の関係で節税になったりしないかな?

 

何気なくDS98-2023見てて京都D1900のレコードがワンダーアキュートなのに気付いた
東海ウインターステークス


9月25日

疲れててシレン6やっても全然身が入らなかった

スプラ3でガチアサリリレーが綺麗にきまってすごく満足

こんな日は余った時間どうしようかな…いや普通に休めって感じなのですががが

Androidの楽譜管理アプリ触ってみた。悪くはないけど仕様がよくわからないところもあって少しいじくる。

 

明日は9月の権利落ち
そして9月末までの優待を使う気力が今現在、無いw
土曜日に何とかする…かな?


9月24日

特定のジャンルの人はブルスカいってるけど全体ではまだ少ないかな
マニアックな情報収集は当分Xになりそう

とりあえずM7XLRで登録
deck.blueの使い勝手はまだOldTweetDeckにはだいぶ敵わない感じがする


9月23日

JRAの2025レーシングプログラムが結構変わりそう
宝塚記念⇒2週間前倒し
前哨戦⇒感覚をあけるように
府中牝馬S、アーリントンCなど⇒名称変更

ウマ娘のレースどうなるんだろ

てかルーツの違う競馬コミュに複数入ってるせいで語りにくすぎるよ

 

・シレン6
久々にやってGogoダンジョンと風来街道を制覇。
99Fは長いけど風来街道は面白かった。てか1発でした
そのあとご神木を起動したら間違えて風来街道にまた入ってしまった…捨てるのもちょっとやだからやりましょうか…


9月22日

朝イチから因子青3赤3緑3(中距離9)のメジロライアンが来た…

タブレット36,900円

シレン6をアップデートして久々に眺める
Gogoはクリアしたけど他は99Fか…長くて気軽に手を付けられないな

神戸新聞杯は中京でメイショウタバルの逃げ切り。能力はありそう。
オールカマーはレーベンスティール・ルメールの差し切りですね

 

SDにおいて見るべきはGPU使用率より専用GPUメモリの使用率
タスクマネージャー
⇒パフォーマンス
⇒⇒GPU0を選択で詳細画面表示

 

レインボーアイランドのBGM、アーケードの元データ貼りましたっけ
https://vgmrips.net/packs/pack/rainbow-islands-rainbow-islands


9月21日

メジロラモーヌに女神像投入で★4化
ピース112個はちょっと奮発したかな
ラモーヌ自体は汎用性高いし女神像5,000近くあったのでまあ


9月20日

1994の菊花賞と有馬記念(ナリタブライアン)は見ていたのに
その直前のマイルCS(ノースフライト)とスプリンターズステークス(サクラバクシンオー)は多分見てない。
なぜだ…と思ったけれど単純に短距離がまだまだ地位低かったというところかなと

ぶっちゃけその2頭の活躍はその1年前だと思ってました


9月19日

リベサガ体験版やった…

クジンシーにライフスティール温存されて負けたw


9月16日

ドラクエ10の相場サイト、いつの間にか新しいのができてた
https://dqx-souba.game-blog.app/
素性を全く知らないのでログインはしませんが…何かあったときのためにメモしておく。

ツボ錬金レベル80達成。依頼が経験値高いので速い。
かぜのグローブ(消費しない)が欲しくなったので久々に縫った。大成功で錬金は1失敗(銀の錬金石45投入)

・Dungeon Warfare2
見かけてセールだったので1とのバンドルで買いました


9月15日

・投稿メモ

こんばんは。1年ほど前にエアロフォンの合奏計画でアンケートを取った者です。

エアロフォン合奏用の譜面準備ができてから…などと考えていたら諸事情でなかなか進められず、
まずは既存の資産?を活用して1度開催してみようというところとなりました。

エアロフォンのつどい(合奏会)ご案内へのリンク(Googleドキュメント)
https://docs.google.com/document/d/1xbibDdq_N-dV_P-o9kKI9Q6FYUZ1MwcY7wAcjw4_uoA/edit

初めましての方が多くなりそうなので長々と説明を書いてしまった部分もありますが、
ご興味ある方がいらっしゃいましたらぜひ参加アンケートへの回答をぽちっとお願いします。


9月14日

英チャン?愛チャン?見られなかった
シンエンペラー3着らしい


9月11日

何やかんやさ、ウマ娘を通じて競馬の歴史が語り継がれていくの
大事なことであり、偉業なんじゃないかと思う(少なくとも業界においては)
どんな歴史や事実があっても、記録とともに語り手がいないと消えて行ってしまうんですよね

語られないものは無かったかのように消えていく

 

SDwebのおべんきょう()


9月10日

話題になるだけまだマシだよね、というのはドルチェモア(2022朝日杯)を見てて少し思う
いやそこで思うなよ…

アンサンブル(小編成)が好き
なのと
人・技術的ハードルが高い
のと
大編成は譜面準備が大変
なので
どれを取るかなあ、まあ全部やっちゃってもいいかなあ、みたいなのでずっと悩んでる

タブレット33,900円(9月15日まで)。
必要になるまで監視しようw

久々にクロノアークやってて4連敗してる(ハード血霧)。ぐぬぬ…
マスターまでいって負けてるのは何か間違ってる気がしてならない


9月9日

心身疲労のため早寝


9月8日

コリアスプリント、リメイク連覇かー
コリアカップのクラウンプライドも圧勝という感じ。良い稼ぎ。

えあぽん会の準備をするけど不安になってきた。
そもそも募集まだかけてないので逃げたくなってくる。


9月7日

・ウマ娘
一度も育成していなかった新衣装トーセンジョーダンと水着エイシンフラッシュ
ちょうど秋天チャンミなので出走前提育成してみようかなと

・ビッグラン
難易度低すぎ接待ステージかなと思ったけれど
何やかんやオカシラ連合4回討伐できたから満足


9月6日

タブレットチェック35615円
必要なら高くても買うけどすぐじゃないし値段も微妙なのでチェック継続

Girls Legend U
Live12-1
22 Turn UP!
26 あの日君に感じた何かを信じて 同上
Live12-2
幻想うまぴょいLegend U
Live12-3
バブリー純情派(昭和歌謡風)
Live17-2
GIRLS LEGEND WEDDING

・うまぴょい伝説
Live12-2
虹の彼方へゆこう ---うまぴょい伝説
Live12-3
あの娘が水着に着替えたら

・ユメヲカケル!(昨日のに続き)
17-1
トレセン学園応援団Ver

・ウマ娘
スティルインラブ1天井に向けて余りを引いていたらまた


9月5日

マンガ読んでやや早寝
ウマ娘は因子の1周回だけ。


9月4日

ハンター38巻どうやら注文できていなかったようなので買いに行った
紙の新刊買うのはこれ以外今ないなー

前も書いたかもだけど改めてユメヲカケルのアレンジを拾い上げてみる

前回メモ
【Winning Live 12】にある
13 Brave-new Friend
14 トモダチ以上
(19 キミと夢をかけるよ!)


9月3日

大平原のマーチ、とりあえず原型製作完
11月の会どすっかな…
あとレインボーアイランドか君と夢をかけるよあたりが小編成の候補
中編成として追加できればいいけど時間的にはけっこう厳しい

 

ゴル大停滞気味。
武器の上限解放はいくつかあるけど組み合わせが良くないとやっぱりあまり進めない
というかバリアがめちゃくちゃ欲しくなる。弾避けが強い。

しかしこれ書いたかわかんないけどPonyXLの威力すごいな

・ウマ娘
次シナリオ来る前にアグネスデジタル育成しないとなーとは思う
根性ウオッカ(電光石火)借りられればいいけどそううまくはいかないだろうなー


9月2日

ゴル大2とかスプラやってたら1日おわた
一応浄書もやってた


9月1日

K2また無料

メモしていたおかげで271話から読める

 

レインボーアイランドもやってみてえなあ
MusicBosとかシンセベースも使いやすいよね
てかアーケードアーカーブスのメロディは差し替えかあ…仕方ないね…w

 

唐突にJBI
https://www.youtube.com/watch?v=6JCc8aCtZuM
多分ユーロビートで聞いた曲TOP3に入りますわこれ

 

リトルジャックオーケストラの生配信視聴
第三部からは編曲文句なかったけど第一部が少し
編曲の問題なのかそもそもの曲の問題かはわからないけど
珍しく公式オケの方がオケらしくてよかったなーというのがいくつかあった。
もちろん好みの問題というのもあるのだるけれども
原曲重視のあまりフレーズが難しくなっちゃってるのとか転んでるのとか。カービィとマリオの曲よく聞いたから顕著にそう思うのかも

 

AE-10でFallやる方法メモ
何かのキー(サムコントローラーの左とか右とか)にCC81を割り当てればOK
全楽器ではないけど金管楽器とかサックスならこれで出せるはず トグル(切り替えにするかモーメンタリ(押してる時だけ一時的)にするかはお好みで
こういうの、公式以外でTips書きたいなという気は無くはない。です。


8月31日

スティルインラブ2枚目(無料)

・13インチタブレット
再度セール15%引きで35,615円になってた。
もう少し迷ってみようか
どうせ買うなら早くても良いとは思いますが、使うか他の用途でも使うかわからないのよね

・エアロフォンでファミコンサウンド
色々工夫のし甲斐があると思っていたけれど過去に島村楽器から記事が出ていた(現在は閉鎖のためアーカイブ)
https://web.archive.org/web/20210305070409/https://www.shimablo.com/blog/shoubu/2021/01/28/1944

・ハチャウマ
というかゴル大2
10000mでひとまずの満足
この先は色々と大変そうだ


8月30日

・チャンミDIRT
リッキー逃げ切って勝利!
プラチナ19勝目でございます

秋天チャンミ
水フラやれそう?
ドゥラも入れたい
王手考えたら差し@1だよなーネオユニ交換しても良いけれど、前回は何使ったっけかな

・ハチャウマ
ゴルシちゃんの大冒険2おもろいw
横スクロールヴァンサバ系かと思いきやハクスラ要素も持ってるやん…
「オマエらこういうゲーム好きなんだろ?」って言われてる感じがするけど
その通りだから悔しい


8月29日

長女さんがダムカンストして全ステージカンスト完了らしい
はー成長はっやい
いや私がスプラサボりすぎてる可能性もありますが…


8月28日

タルマエ育成と録音整理などの雑事

少し良さそうなタルマエが育成できたけれど、実戦投入して…
チャンミ4日目
1-4-5-5(15)
僅差に速度デバフ効くわー

チャンミ終わったら少し譜面作成したいな
ただドラクエは演奏はしたいけど譜面書くのなんかめんどいねん…誰かがもうやってそうというか


8月27日

タルマエあと1歩が出ないなあ

ニンダイ見ながら育成して更新できず。
チャンミ3日目
3-4-5-4(16)

TGM3は期待できないのかなあ
シレン6の+はありがたい。そのうち買う。
多分だけどロマ2も買っちゃう。優待か半額券かはわからないけどパッケージかな…

えあぽん会のタイミングは11月下旬か12月


8月26日

聖マルコフニコフキックとかいう意味不明なワードを投稿しそうになって自粛した

例のTECLAS13インチタブレット
セール期間は終わったけれど6,000円引きクーポンがあと3日あるので
一応実質36,900円で買えることになるのかな、昨日までより1,300円高いけれど
気付いたら追ってみようかな

しかしこの手の検索するとiPod勧めてる人がいて、ガチ音楽の人ならわからなくもないけど
外で使うタブレット(液晶だよね)に15万とかよく出すよなあと思ってしまう
丁寧に扱えばまあ大丈夫なんだろうけど自分は正直あんまりここに神経使いたくないなー
・・・・・・

チャンミダート2日目
5-5-4-4(18)
うちの逃げリッキーもなかなかやるじゃん

タルマエ更新のためサポカ変えて育成してるけど可能性は感じる。
今日のところはマイルSが付かなくて終了。因子抜くと1日2回までだな…明日明後日は何とか

 

楽譜浄書ソフトFinaleが終わるぽい(1年後にはアクチもできず新規インストールもできないらしい)
Finale全然使えなかった人なのでとりあえず今回は何でもないけど
同じような状況になったらさすがにやだな…

とりあえずMusicXMLというので出力して他でエクスポートすればある程度は何とかなるのかもしれない
という知見を得たのでここにもメモしておく
もちろんそんな手間をかける気力と時間があるのかは別問題ですが…
2016年以降はDoricoってソフトもあるらしいね?ヤマハの子会社みたいだし一応メモしておこう


8月25日

ChatGPTによる画像文字おこし楽すぎてびっくりした
これならレースエミュレーター使えるかな

チャンミダート
3-4-4-5(16)
正直逃げリッキー以外の仕上がりが悪い。デバフグラスはもう入れるにしてもホッコータルマエ上積みしたいなあ…

ドラクエ8でやるとしたら
大平原のマーチ(キラパンに乗ったとき)
この想いを…


8月24日

えあぽんアンサンブル会

TECLASTの13インチタブレットT65
タイムセールで35,615円
メインメモリ8GBだから特別感はないけどモニタ代と考えればありかな
カバーもあるし
今回買うかどうかは…どしよかな、今の用途にはあってるけどたまにしか使わなくもあって

いきなりスティルインラブ引いた

サポーターメダルのガチャは夏トーセンジョーダン


8月23日

・ウマ娘
バブルガムフェローの登場
府中3歳Sから見てたから感慨ある
けど岡部くんが乗ってたせいか、落ち着いた馬って印象だからビジュアルは違和感強い
これだけ違うなって感じなのはメジロパーマー以来かなあ


8月20日

へくちゃんと久々に会って話をして楽しかった(会ってません)

ブログの件も進めないとなー
いやほんと、サブカテゴリどうしようね?
Xアカウントもそうだけど最初からジャンル分けしてある方が書くのは本当に楽な気がする。


8月??日

ネット情報も日本語が追い付いてなくて全部は頼りにできねえw

えあぽん練習
あかん度重なる障害さぼりでタンギングできんくなってる…


8月14日〜16日

空いた時間をヴァンサバに当てていたらなにもできなかった
とりあえず要素がだいたい見えたし(DLC無しで大ボリューム!)
アンロックは何とかできそうだけども、シークレットの部分は言葉が謎すぎて
自力解決はかなり厳しそうなのでネット情報に頼ろうかな


8月13日

WordPressカテゴリ分けの下にサブカテゴリ欲しいな…
タグでもいいんだけど
こういうの、サイト(ブログ)が分かれていれば余計な気を使わないでカテゴリ分けできてたんだけど
大ジャンルをカテゴリにしたせいで攻略考察記事と日記を分離しにくくなった。タグ付けはできるけど見る方的にね。

・ヴァンサバ
Stage5をクリアした。いやクリアしたよね?
ステージはともかくキャラが多すぎてこれほんとに500円?と思ってしまう。DLC買ってないのに十分。


8月12日

空き時間ヴァンサバやってたら1日が終わってしまった…ふぇぇ楽しすぎる

タイキシャトル
ナイキシャトル
ユウキシャトル
※近い世代で実在しました


8月11日

そういやカテゴリ整理しないとだ
⇒少しがんばった

ジ・アルトラから自己紹介(テスト)まで移設、これで一応は整ったかな。
エアロフォンTips場とか作ることも可能だけど、今更どうしよう…今あんまりやってないのにw
ブログタイトルどうしよう…

カテゴリを一括変更(といっても割と手動)したせいで
サブカテゴリが無くなってしまったけれど、まあ過去記事については仕方ないかなというところ。
「書いたもの」が色んなところに分散しすぎて集約するのはもうムリだった

・ヴァンサバ
Abilityが使えなかったので始めた。
最初のステージからして難しくてなかなかクリアできず…最後の泣きの1回で武器が進化してつよつよクリア。なんぞこれw
進化しないと無理じゃない?なんかボスには瞬殺されたけどこれイベントなのかな。


8月10日

公式ロマサガ連弾
https://www.youtube.com/watch?v=keJH2YxnLZc

Ability Pro 5
アップデートだと13,706円(DL版)
再生バーが動かなくて再生できない、という3年前の症状がまた出たのでサポートに投げた

曲が作れなくてONIやったりウマ娘育成したり。テンの日も消化。
角田騎手の件、無関係なのに気になっちゃって色々見ちゃった。時間の使い方として何だかなあ。


8月9日

軽くONI

そういえば去年買ったPCのメモしてなかったのでいつでも検索できるようにおいておこう
================================================
Radiant GZ3500Z790/D5
================================================
CPU : Intel Core i5-13600KF [3.5GHz/14コア(Pコア6+Eコア8)20スレッド/TDP125W] Raptor Lake-S搭載モデル ※オンボードグラフィック非対応(標準構成価格158,950円)
CPUグリス: CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN : Noctua NH-U12S redux [空冷/CPUファン]★高性能CPUグリス NT-H1塗布済(標準)
MOTHER : ASRock Z790 Pro RS [Intel Z790chipset]★キャンペーンにつき8/6まで千円引き!★(標準-1,000円)
MEMORY : 64GB[32GB*2枚] DDR5-4800 [メジャーチップ・JEDEC準拠品] Dual Channel(+18,300円)
HDD/SSD : Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8 [M.2 PCI-E Gen4 SSD 1TB]★サマーキャンペーン対象5,000円引き!(8/6迄)★(+3,450円)
HDD/SSD2 : Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8 [M.2 PCI-E Gen4 SSD 1TB]★サマーキャンペーン対象5,000円引き!(8/6迄)★(+8,370円)
HDD/SSD3 : TOSHIBA DT02ABA400 [HDD 4TB 5400rpm 128MB](+13,230円)
OptDrive : 【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト(標準)
VGA : GeForce RTX3060 12GB MSI製GeForce RTX 3060 AERO ITX 12G OC [HDMI*1/DisplayPort*3]★在庫限り特価!★(+49,280円)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : 有線LANオンボード(標準)
CASE : 【黒】Fractal Design CORE 2550S Black [サイコムオリジナル仕様](標準)
CASE-Option: なし(標準)
POWER : Antec CSK650 [650W/80PLUS Bronze](標準)
OS : Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版(標準)
Office : なし(標準)
SOFT : なし(標準)
N-PAD : なし(標準)
保証 : 通常保証1年(標準)
訪問設置サービス: 希望しない(標準)

◎周辺機器(キーボード・マウス・ディスプレイ等)
PCパーツ : なし(標準)
OTHER2 : なし(標準)
KEY : なし(標準)
MOUSE : なし(標準)
Mousepad : なし(標準)
USBメモリ: なし(標準)
無線LAN子機: なし(標準)
サイコムオリジナルデバイス3点セット: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)
MONITOR2 : なし(標準)
WEBカメラ: なし(標準)

◎お支払い方法
支払い : クレジットカードでのお支払い[※分割・リボ払い対応可]
------------------------------------------------
○商品単価 : 250,580円


8月8日

本日も体力的にきっつい…よく歩いた

Jリーグエキサイトステージのトレーニング、結構遊んだの96だと思い込んでいたのだけれど
実際に久々に見てみると実は95だったらしい。
というか96の曲に聞き覚えが全くないから多分プレイしたことがないんでしょう

トキオ 東京都第24区
https://www.youtube.com/watch?v=kfLBH5o7OLY&t=496s
ティコティコにしか聞こえんw
しかしこの時代にフルボイスなのびっくりしたわ。家にあった(もらった)から遊んでおけば良かった。


8月7日

人間、普通は、どこかで、飽きる
これに向き合うというか認識しないとおかしくなるかもしれない

 

大豊食祭、レベル4以上なら330、レベル3なら370、レベル2だと410必要(全て全力手入れができた場合)。
さすがにレベル3は必要かなあ。足りずに1回妥協もありっちゃありだけど+60%近く変わるから影響大きそう

 

しかし毎日のようにゲリラ豪雨があるなあ。ゴリラゲイウじゃないよ
Oxyのブログネタの構想はあるんですがなかなか時間が足りない


8月6日

第3惑星はドレッコとピップを食べることで何とかする。塩水あるんだから継続塩素源が欲しかった…
錆持ち込んで塩素少し足せばバームリリーは栽培できそうだ。ついでにパクーも持ち込むか。ある程度温暖化しても良し
汚染水はあるからアーバーツリーとピップも育成できそう。モー乳はどうしようかな、プラスチウムの原料か…

Against the Storm
久々に立ち上げてみた。
ドキュメントの記録を見ると、1月21日以降やっていなかったらしい。
しかし何というか、事細かに色々書いてあるなーと我ながら思う。てかこういうプレイ記録を補助するツールが欲しい

・ウマ娘
27、30で水着エイシンフラッシュ
66で水着ホッコータルマエ
引けました(おはガチャ+育成ウマ娘チケット)
今回も勝利!

・SDXL
difussionのPONYモデルが増えてきたので1.10にアップデートしてSDXLも読み込めるようにした。
生成に時間はかかるようになったので使い始めたらどうなるかなーというところだけど
毎回モデル選択は面倒だからできればSDXL中心というか専門にしていきたい

・DQX
ノーライフノーロードのおかげで魔法戦士のレベル上げやすくなったなー(ギガスラッシュ/ブレイクと必殺するだけ)

600分ぐらいリバって笑いしかない
歴史から予想するとまた下がっていくわけで、探り中


8月5日

つかれた

それとは関係なく、2日で-1000ぐらいいってた。
今年入ってからの上がり方がおかしいと思ってたので本来は想定内ですね。
あまりの急落な上にニュースにもなったのでしばらくセリクラが来るかもしれませんが
実態がそこまで悪くなっているわけではなさそうだし正直買い時がないと思っていたのでチャンスではあります。
というわけでほんの少しだけ足し

あと数日は怪しいので様子見しながらナイフを見ておこうと思います

 

ONI第3惑星どうしようかなあ


8月4日

なんかニュースを見始めたら気がめいってしまった
ONIやってウマ娘育成した…明日に備えてゆっくりとも言えるけどあまり楽しめてはいなかったかも

・ONI
Spaced Outのテラニアはもしかしたら初めてなのかもしれない。ここで初めての森バイオーム。
第三惑星は(テレポートじゃないという意味)海水と森林と放射能と金属質と不毛とツンドラと寒冷湖。
金火山は2つあるけど鉄火山がないのでどうしたものか。ぶっちゃけ放射能使わないから
精錬された金だけ回収でも良いんですよね…漂白石が取れないから水草栽培できないのも痛い。
持込み(かミニポッド生成)しないとアーバーツリーとピップだけで回すことになる。
ツンドラあるのに雪ん小麦もウィーズウォートもない。ひどい。


8月3日

WordPress移転したときカテゴリ分けは一応自動なので便利だなーと思っていたけれど
タグの方は移転されないみたいなので新規の分だけ付ける感じになりそう

少し遠出して靴と下着とお菓子を買った


8月2日

2.5時間座ってるだけで1万円がもらえるおしごと

歴史的な株安の日ですがこの後どうするかだよなあ、
まだ多めに買い入れるのは無理だと思うんですけど何とも


8月1日

旧ブログ群から新ブログへぐらいは誘導リンク貼っておこうかな?
しかし実は旧ブログはどこからもリンクを貼っていなかった(アクセス数の確認のため)
それでも(クロールが多いのかなという気はするにせよ)1日1,000ビュー超えるのはなんだかんだ物量なのかなと。
どーでも良いの込みとしても1,000記事超えてたもんね


7月31日

・ONI
地熱ヒートポンプの4番目の課題
3つの地熱噴出孔を全部稼働可能にして(フタがあるやつは操作無理、他の2つも圧力超過があったら無理)
アツアツの液体をヒートポンプに流し込めばOKと思われる
⇒実績解除ならこれで良いが、全部の噴出孔から溶けた鉛が噴き出してくるので後始末が大変だw

というわけでOxygen not Included"Full Steam Ahead"の実績解除。サンドボックスなかったら条件がわからんわこんなん…
大量の金属を能動的に溶かす、という行為をやってこなかったのでどうやって準備したら良いかわからなかった。
鉛も割とすぐ冷えてしまうけどテルミウムの液体ポンプも975℃でオーバーヒートしてしまう。
真空断熱はもちろん使うとして鉛(液体)も10トン以上必要な感じだったしどうすれば良いんだろう難しい。


7月30日

仕事後にWordPressの方を何とかする日
もともと「特定テーマ」のブログをインポートすると記事もその「特定のテーマ」の「下位カテゴリ」にしか設定していなくて
総合ページから見ると何のことやら…ってなってる。
全部を合わせるのは無理かもしれないなあ…しかし部分的に抜き出すのはどうするんだろう
別ドメインでやるっていう手も無くはないんですけれども。

とりあえず手動でいくつかいじくってみる

・ウマ娘
マスターズは競技場の流用で全部行けた。
相手のレベルが変わっていないので今回はだいぶ楽。長距離ブライトは無双だし


7月29日

地熱ヒートポンプ(別名が地熱発電所?施設全体の名称?)

地熱発電所を発見

地熱ヒートポンプを再接続=鋼鉄1200kgを配達
⇒接続された地熱噴出孔に液体を送り出せる(通気孔に蒸気タービンを建築すれば蒸気を電力にできる
⇒通気口からは副産物も排出される
⇒⇒訳:地熱ヒートポンプに液体を流し込むと「液体が大量に必要、多分10トン」

熱くなった液体がそれぞれの噴出孔から出てくる。塩水だと塩と水蒸気(岩も出るのかな?)

最後は鉛を溶かせるような液体を入れる。水銀かな?


7月28日

・ビリーヴ
産駒重賞勝利3勝って普通にすごかった

・ONI FP(クラシック)
ブリッスルブロッサムが当面手に入らない
硫黄間欠泉が無いので芋虫とグラブフルーツの量産ができない
第二惑星にあったもの
=間欠泉…金鉄火山、熱水塩水上記、天然ガス沼地(ドロバケツとナメクジ
=バイオーム…荒地(グラブフルーツ)、湿地(金アマルガム、パクー)、ジャングル(ドレッコとバームリリー)

汚染水の発生源が無かったわ
ブロッサムも硫黄も無いし食糧どうしようこれ

ボンボンツリーの肥料となる雪は作れないけど宇宙から降ってくる(隕石無し設定だとどうするんだろう)
ボンボンツリーのネクターからプラスチックが作れる
ボンボンツリーをエサにするパッキンアシカからはエタノールが獲れる
⇒エタノールは木材からも採れるから無理しなくて良い
ハネナンキンの肥料はエタノール、-15℃以下でないと生育しない
ハネナンキンをエサにするバンモスからは粘土とリン鉱石とリード繊維が採れる
パイクップルの肥料となるリン鉱石はバンモスかドレッコから獲れる
⇒バンモスはエタノールが必要になる
パイクップルをエサにするフロックスからは木材と土が獲れる

結局土とリン鉱石が必要で、ピップは第一惑星の下層に、ドレッコとリリーは第二惑星にいる。
あれこれいつも通りでいいんじゃね?
……氷の生物たちどう扱えばいいんだ……

そういや塩素間欠泉も無いな。塩素は大事にすべきだった?
バームリリー分があれば良いんだけどさ。

[追記]
第一惑星に雪氷間欠泉(つまりは汚染水)はありそう。
食糧に困るのはそうだけどアーバーツリー(=木材、エタノール)の栽培は問題なくできそう。

ちなみに
パイクップルは一段加工しかできない(まずい)
ハネナンキンは獣脂とあわせてフライヤーで揚げるとポテトになる(良い料理+3)
⇒獣脂はパッキンアシカからしか獲れない
⇒⇒大量生産にはボンボンツリーの育成が必要、エタノールも必要
ボンボンツリーは食べられない、雪が必要

あれ、雪って製氷機でも製造できるのかも?

⇒⇒結局Wikiに全部載るようになりましたね。先にどこか(どこか?)で記事にしてしまえば良かったかな。

 

・ウマ娘曲メモ
うまぴょいゆったり
⇒WINNING LIVE12 Disc2 06 虹の彼方へゆこう
⇒⇒「キミと夢をかけるよ」と同じで歌詞の部分からか。ゆったり系はこういうルールとかあるのかな

 

色々な曲を聴きつつONIやって終了。
酸素をもってこーい


7月27日

・DQX
メテオシールドの呪耐準理論値を購入。これでも呪耐+1になる。
さようなら理論値ブルバックラー
製作日が2019/11/2になっているので5年ぐらい使っていた計算になります。
見た目はだいぶ落ちるけれど実用性は間違いなく上がってるし、何より
シビアな戦いをすることがないのでもう十分でしょう。

・LOH
新潟千直で32000ポイント突破!

・譜面
スレスパからBattle With the Champのアンサンブル譜を仕上げた!


7月26日

「灼熱カバディ」最終話まで読み切り。無料でごめんなさいだけど面白かった。
寝不足で頭痛い…いや今週だいぶ頭痛かった。熱中症みたいなものだろうか。

曲書かないとって義務感が少しつらい


7月25日

ヘッドホン、ちょっときつかった。試しに装着して良かったからと安易に上位のものを買ってしまったのがまずかったか。
音は文句なし。もう1つ持ってるオーテクのモニタリングヘッドホンに近い。そのまま通してくれる感じ。
マフ?後ろ目、ヘッド部を前目にに装着すると痛み、疲労感はかなり軽減されるのでしばらくはこの方法で。

…しかし音が良すぎて耳が疲れるのはあるかもしれない…案外安物でも悪くないところもある

 

元いたサークルで教えてもらった灼熱カバディ
今月末まで無料らしいけど面白すぎてまずいですよ


7月22日〜24日

主に体力的に疲弊。帰宅後もあまり座っていられず

LOHは翌日出走にしてるおかげかもしれないけれど好調。
出走忘れだけは怖いね


7月21日

リサイクルショップに引き取りにきてもらったのに
メインである椅子が引き取れなくてしょんぼりルドルフ

ヘッドフォンどうしようかな⇒店舗に良いのがなかったのでAmazonでオーテク買った
⇒やはり素晴らしい。音楽とかBGM聴く用途になるとさすがに大陸製よりだいぶ良いかな。

・DQX
とりあえず7.1ストーリー終わった。もはや見てない…何呪われたグレンゼニスって
あと宝珠とゼルメアとレベル上げかな

・ウマ娘
LOH育成が終わったのでひとまず1日1因子にする。ボーナスなくなる頃にチャンミ育成しましょう。

・ONI
少しやったらなかなか止められん…

・ユメヲカケル!半音上がるか問題
【Winning Live 12】にある
13 Brave-new Friend
14 トモダチ以上
(19 キミと夢をかけるよ!)
を聴いて、両方のパターンがあると認識。どうにもならないのでとりあえずこれで

 

えあぽん会で追加したいのは
正義ぽいバトル曲と
キミと夢をかけるよ!
かなあ


7月20日

半年分のお家賃
WordPressをすこーし、少しずついじる。えあぽん会の準備もあるし色々無理。

近場にヘッドフォンを探しにいったけれども、音質が良くて手元で音量調節できる(インラインコントローラー等)ものが皆無。
さてどうしようかな。ヘッドフォン+延長コード兼コントローラーというのもある。

ウマ娘ひさびさに6育成とかやってタイキシャトルを完成させた。これで一安心
PDM解除は連続が難しそうだったので入れなかったけど先行3でプラ4ぐらいはいってほしいものです


ウマ娘のLOH3人目に悩んでいる最中で引換券に目が留まった。

【2周年の引換券×2】の候補
・ヒーラーグラス(今でも使える継承固有狙い)⇒7/20交換
・黄ファル子(ダートで今でも使えるかも、次のチャンミ次第か)
・ワンダーアキュート(同上、強さではファル子だがアキュートは未所持。基本的にダートマイル)

・ヒシアケボノ(普段は不要だけど今回のLOHでマシな選択肢にはなる)
・ミホノブルボン(ほぼ初期キャラなのに単純な未所持でマルゼンスキーとの相性などをカバーできる)

・イナリワン2種(両方未所持な上に適性が広い、一部イベントで使えた時期もあったが今では力不足か)
・チョコフラッシュ(独占力用、ただし地力勝利狙い+独占力では力不足になっているので純デバフならグラスワンダーで良い)
・チアネイチャ(チョコフラッシュと同様、両方かわいいよね…)

意外とあるな…ヒシアケボノはちょっと勿体ないか?
もちろん上位の引換券もあるのだけれどそっちはそっちで選択肢とりたいかも

【2.5周年の引換券】の候補
・ネオユニヴァース(中距離ならどこでも大体強い。代替も多い)
・ホッコータルマエ(ワンダーアキュートよりは強そう、次回チャンミ待ち。キャラをよく知らない)新タルマエきたので順位Down
・サクラローレル(長距離なら強い。ただしクリブライト持っててそれよりは劣りがちの2枚目)
・新バクシン(短距離だと結構使い道があるし今回の新潟千直も使えそう)

・ダイタクヘリオス(マイル逃げでは今でも十分強い)
・花嫁ニシノフラワー(マイルバフは未知の強さがある)

結構実用的に欲しい候補が多い。2周年引換券で済ませられるのは極力そちらで取りたい。

【新人トレーナー応援★3引換券】
・ケイエスミラクル(短距離ならけっこう強いし先行が噛み合うならバクシンより強そう。ただし既に手持ちニシノ、ルビー、パールが鉄板ではある)

【TVアニメ第3期放送記念引換券】
(特になし)

【3周年の引換券】
ヴィブロス(マイルは激戦で中距離も。性能は地味に高いので差しならあっても良さそう。ただしスピヴィブロスが使えない)
猫カフェ(あえて言うなら、というぐらいでクリブライトより強いかと言われると。継承も「アリ」という程度)

【(引換券ないけどそれ以降)】
青ルビー
・トランセンド
・ラインクラフト
・カルストンライトオ…特殊すぎる
・新タルマエ

90minほど検討した結果
ヒシアケボノ、ケイエスミラクル…多少戦力増すが今回しか出番なし、普通の短距離ならニシノパールルビー、ついでにバンブータイキと揃ってる
⇒さらに今回も夏タイキとそれほど変わらない
というわけでヒーラーグラスを交換して(いま因子再抽選が1日1回タダなので)他は保留、夏タイキでいくことに。


7月19日

パルワールド:坑道地下からいくボス一覧

https://muni-rate.com/palworld-boss-cave/#toc9

Oxygen not IncludedのFlosty Planet Pack開始
少しだけ


7月18日

LOH用オペラオーフォローできた!

スーファミのゲームのバックアップは(手元に残ってたのは)だいたい今も残ってるんだけどファミコンは結構抜けが多いんだよな…
当時何があったのかよく思い出せない
何が言いたいって、たけしの戦国風雲児を触りたくて探したけれど見つからなかった
代わりに仮面の忍者花丸をやったらなぜか5ボスの忍術勝負で負けた…あれえこんなんだっけ

⇒5面クリアしたらあとはさくっといけた。
昔何度も苦戦した記憶があるラス前の滝のぼりは思ってたよりずっと簡単だった。あれえ?(2度目)

 

46億年物語だののBGMを聴く。
うーん来月のえあぽん会あと1曲ぐらいは製作していきたいところだけど


7月17日

いろいろ休止気味にして疲労回復

オートチェスやビビッドナイトやクロノアークを楽しいなと思うのは
パーティを組んでるところによるのかなーなんて自己分析してみた

プレイヤーサイドはソロの方がシンプルで取っつきやすくなるけど組み合わせの妙は減るし

…………

もしかして戦場のメリーさんのひつじ(たけしの戦国風雲児)って名曲なのでは…?
と思って曲名で検索したら何人もが近くて違う発想してたw

そうかメリーといえばひつじですよね…今まで何にも考えたことがなかった


7月16日

ウェザリング部長がずいぶんオススメしていたので「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を昨日から読み始めて読了。
文句なしに面白かった。
ただこれ3回目(3周目)以降はどうなんだろう?というのと科学・SF好きじゃない人にも読めは
どうなのかなあという気持ちはある。
ケチがそのぐらいしか付かない程度に初見は面白かった。(2度目)

どちらにしても、あと2日早く教えてもらえてたら…ねw
寝不足だよ!

・ウマ娘
1育成だけ因子周回したマルゼンスキーがまずまず当たり。
青1つ上げてたぶん来月はこれを代表にする。


7月15日

7年ぶりにmp3としてMusicページにUP
時間が少しできたからにほかなりません。サマーセールで新規ゲームに手を出さなくて良かった…(何)

ザルワークさんのONI動画第三弾はじまってるじゃん!
氏の動画はセリフが安定してて面白いから楽しみ


7月14日

とりあえずさくらのサーバー内でWordPressは使うことができた。
結局SSLとやらは少額とはいえ有料になりそうなので保留。
……収益狙いとかは全くないので今までのブログでも良いかなあという気はしてる。複数作るの楽だったし。
WordPressとやらの利便性、とっつきやすさ次第かな。

⇒試してみた。
とりあえず色々できそうではあるけれど、今までみたいな複数のブログ運用(ドメイン別)にしようと思うと
管理画面が別になるのでどうしたものか。流用とかできるんかな…
そもそも管理画面に飛ぶためのトップページを作れば良いのかもしれませんが。
分量的にはブログ分割する必要はないのだけれど、テーマは絞った方が良い気はしている。
個人で書くからごちゃまぜで良いとも言えますね。


7月13日

とりあえずゲー音部の録音6曲したけれど今週末は夏イベもあるので難しいかもなあ
マスターテーマやるチャンスではあるのだけれど

・DQX
素材集めるキャラが減って非売品の素材の高まりが加速してる(5大陸素材など)
中国語版と同じ問題が生じてるなあ、ゲ

・スプラ3フェス
ほどほどに遊ぶ。
なぜか次女がサーモンランを始める。良き

・ドメインSSL
どうやらドメインの認証にも料金がかかる模様。個人だと年1,000円ぐらいだそうだけどどうするべえ
ちなみにさくらインターネットのドメイン管理料は高いけれどサーバーそのものは安いしどうしようかな
記事などが激戦となっている今、稼ごうとかいう気は小遣いほどもないのだけれど
同じ趣味のマニアックな人に読んで欲しいという気持ちはあるのよね。

一応さくらのブログ自体はもうサービス終了に近いダメな感じだけどWordPressというのが使えるらしい。
たぶんこれ使えるようにしたから自社の独自サービスはやめたのかなと。それ自体は悪いことじゃない。
(昔のSonyのオリジナルソフトは使うの大変だった…)


Noteでいいじゃんってのはずっと思ってるけど著作物じゃないってのが書く側としての心理的に引っかかるんですよね


7月12日

未取得パルモン
まだ結構いるわ…捕獲したら〇を付けていく

〇40Bアビスゴート 禁猟区
57フブキツネ
65シーペント 
72Bヤミウチ 桜島夜
76Bフォレーオ
88Bフロスカノン ???
〇92グラクレス 第二禁猟区?
95Bフォレスキー
96ボルカイザー 第三禁猟区
97Bライガルダ
98ジオラーヴァ 第三禁猟区
〇99デスディング
100アヌビス
101レヴィドラ
103エレパンダ 第一禁猟区
104リリクイン 第三禁猟区
105???
106ボルゼクス 第三禁猟区
107???
108セイントール
109ベイントール
110???
111ジェッドラン
112???
115フワフラワ
116キノッポ
119ブッサソリ
120???
122ワンフー
〇126???(ゼノルーダ)

やってて思ったけど、電気で原油取るの遅すぎるし自キャラレベルキャップ55に到達してるしなので
このままアップデートまで寝かそうかなという感じはしてきた


7月11日

さくらのブログがSSL対応の見込みがないとか何とかで
画像の使用もやりにくいので乗り換えたいなという気持ちが大きめに
ただドメインとかHPそのもののサーバーとかも一緒に借りているので動きにくいっちゃ動きにくい
もちろん面倒さもあるし…

どうしたものか。
移行のこともあるし調べてみないと始まらないな。
場合によっては有料サービス全部解約もあり得るかな?ドメインだけは何とかしたい感あるけれど。
仕事やってる間は手数料みたいなものでいいけどさあ…


7月10日

オフィスチェア到着。組み立て。
新しいものになったからなのかモノが良いのかわからないけどめちゃくちゃ楽になった。
13,000円送料込みでこれとはニトリやるな…

休みついでにイヤホン(orヘッドホン)優待券で探しにいこうと思っていたのに
午後雨になってしまってお預け
まあ土日の方がいいんですけど土日も天気悪そうなんですよね

Logi Options+のキー割り当てができない状態が続いていて
再インストールしようとして失敗⇒なぜかできるように
何なんだろうこれ…


7月9日

パルワールド

レベル55になった。
桜島の探索は始めたばかり。
どうしようかなあ、ボーナスが残ってるうち次のレベル解放を待ちたい気もする…さすがに開放がキツくなることはないかな?

放置していても強くなるけれどPC不可があるからあまり放置もしたくないという。マルチやってみるか

Factorioやりたい欲が出ていて困っている。
絶対これ間違ってるやつだよね
けどやりたいときやれるってのも人生の幸せのうちの1つw


7月8日

ひたすら熱い

・ちまちまパルワ
フィールドボスはかなり倒してるのに塔ボスがケタ違いに強い。
というか火力が足りない。
パルの強化はあまりしていないけれど、これもレイドというか協力が前提の難易度ぽいな…
ムリってほどじゃなさそうだけど。リリィは倒して火山で負け。
とりあえずレベル55は目指すとする。配合するにしても素材が不足気味だしそれからね。


7月7日

・パルワールド オートラン
オートランが欲しくて仕方がなかったのでSteam設定いじってみた
Palworld
⇒コントローラー設定
⇒トラックパッド
⇒中央トラックパッド操作
⇒クリック
⇒コマンド1に左スティック上
 ⇒設定で切り替えトグルを右に

横入れと同時にできないけどまあ


nitori

おかねおろす


7月5日あたり

・ウマ娘

リグヒは逃げ弱いらしいんだよなあ
マーチャンは逃げで育成するとして他2人は先行が無難なのかなあ
とりあえずケイエスミラクルを編成したのはミス

・パルワ
配合牧場に手を出そうとしたけどケーキ作りのために食料を生産したらパルに食料食われちゃわない?


7月3日まで

雑にパルワと大豊食祭シナリオやってた

にんにくはラスト6ターンでレベル3にするか、偏りがあればレース1回分G1プレートを別料理に変えるかかなあ


マップがマルチプレイの作り

スクエニのアコースティックアレンジメント、いいなあ
FFだけでも買うかな?


6月29日

サマセでパルワールド開始


6月28日

・ウマ娘
新シナリオあまりやる気がないのだけれど、
試食会の音楽がなかなか良き

・Steamサマーセール
Loop Hero 待ち時間が多いゲームでどうだろう、興奮度は低い

ていうかOxygen Not IncludedとOverdungeonのアップデートきてるじゃん…マジか
パルワールドも買ってしまうかなあ⇒買った
NVIDIAのアカウント、悩んだけどGmail連携で作った。これあっちに書いておくべきか悩む…


6月27日

実家の手伝い…というかめちゃくちゃ時間かかってしまった。

Steamの自動録画機能。3.5時間に設定した。
動画ファイルにしたい場合は
【Steam⇒表示⇒録画とスクリーンショット】からクリップ


6月25日

チャンミクラシック プラチナ18冠目!(半年ぶり)
サトノクラウンありがとう

毎日1パート4小節ずつぐらい書いているけど全然気が乗らないというか…
体力が落ちてるんかなー


6月24日

FF3のアレイズって失敗するんだってね(ファミコン版)
結構デス食らうはずなんだけど全然記憶にない。戦闘中にアレイズしないからか?


6月23日

・チャンミ4日目
5-1-2-1(9)

Oxygen not Includedの新DLCが発表されてた
今の情報だけだと変化は小さそうだけど今まで遊んだ時間考えると買う
ニュースレターを見る感じだとこれからは小さいDLCを頻度上げて開発していく感じなのかな
寒冷DLCのあとは灼熱DLCみたいな


6月22日

3-2-4-2(11)
(翌朝出走)

夕食時、ちょっと近代史の話をしたら長女さんに「歴史の授業のネタバレ食らった!」って 怒られた
理不尽(´・ω・`)

・推しの子ネタ
45510の謎…明かされてたのね
というかこれならアクアもっと早く気づいてたんじゃないかと思うし
どうも話全体の調和が取れてない印象を受ける
登場人物多い物語は好きだけれども、その必然性というか
このコアな話にMEMちょはずっと話に必要だったのかとか

 

出かけようと思ったら夕寝と雨で躓いてしまった
夜眠れなくてなかなかつらいことに


6月21日

・チャンミ2日目(出走は翌朝)
5-4-4-3(16)
後ろ脚質が多いとドゥラメンテの番手上がりすぎて赫焉出ないのつらない?

 

RTAの配信ツールってどれが使われてるんだろう
とりあえずメモ
Live Split
https://note.com/soraneko_kirby/n/n5a7b63e1d1b2
https://note.com/castella1013/n/n76efb7db505e


6月20日

・チャンミクラシック
5-4-4-5(18)
ドゥラメンテ、サトノクラウン、メジロラモーヌという新顔3人で出走

連勤中かつ出張疲れがあるため疲労回復を優先
シェイプヒーローファクトリーは良ゲーではあるけど昨今の神レベルのゲームと比べると
お手軽さ、高揚感、射幸感、どれも少し足りない。
どれかが抜群に高ければ全部が高レベルである必要はないんですけれど。

卯二のスライド打法を長女から教えてもらう。これは楽そうだ


6月19日

早寝した

ちょっとだけシェイプヒーローファクトリーの体験版やった


6月18日

・クロノアーク
一期一会7連勝(ハード2連勝)
レアスキルいっぱい取れて楽しいわこのモード

ちょっと目に留まって気になってたサイコ×パスト
既刊1〜7巻まで一気読み
面白いし読みやすい。んだけど何というか
怪作というより、思ったよりは普通より。いや描写とか細かく見ればだいぶアレなのかもしれませんが
「最初からおかしい人間を描いている」分まともに読める気がする。
変に(この漫画よりは)リアルっぽい話の方が怖さを感じるのは不思議ではある。
九条の大罪とかウシジマくんとかそういうやつね。

・ニンダイ
DQ3はもう100周やったし、今に始まったことではないから多分触らない。パッケージ版借りられたら1周。
といいつつロマサガ2は買ってしまうかもなあ。ちょっと特別感ある
サガエメの聞いた話を考えるとだいぶ開発費怪しくはある。


6月17日

最後に面倒なのに捕まってぬーん

・ウマ娘
今月ついに…というかサークルノルマまであと660万。残り8日。
いけるのはいけるだろうけど、ここまでやらなくなったかねっと。
早くラモーヌ妥協ラインに乗らないかなあ、ステ、中距離S、王手+α(左回りなど)でいいんだけども。


6月16日

寝不足じゃなかったので耐えた
体力温存が効いた模様

そしてクロノアーク、ハード一期一会とかいう謎プレイをしてクリア。
レアスキルいっぱいなのはたのしいなー

あとの時間はゆっくりストーリーを読み返したりなど


6月15日

寝不足の中いつもと違うおしごと

ちかれた


6月14日

アーカイブ見直し2
やはりクロノアークというゲーム、続きを読ませたいという力がとても強い。
ジャンル間違えてるんじゃないの…?w


6月13日

クロノアークのシナリオ(ベッドのアーカイブ)を見直してた。
いやーいいですねえ(語彙力

叙述トリックさえ無ければイリヤとナールハンが裏切り者の関係者(本人ではない)と推定されるけど結局どうなんだこれ


6月11日〜12日

クロノアークの動画撮影(一期一会)して、ウマ娘1育成して
MASTER THEME1の譜面を調整して次の曲…スペランカーかな、の曲を聴いて

あっという間に1日が終わってしまう
何曲いけるかはわからないけど最低1アレンジはできそうだなあ

えあぽんアンサンブル、早くリクエストくればいいのにと思ってはいる。
催促にはまだ早いけどやんわりとは言ってみようかな

今週末は連勤だけれども


6月10日

・スプラ3
金のオキモノ入手できてた

・譜面
クロノアークのマスターとりあえずUPした
これで次に取り掛かれる、はず


6月9日

節制してるのに2,3週間に1回ぐらいのペースで
何も体を動かしたくない&暴食したくなる状態になるので体重が落ちない…
いや無理にでも動かすかゲーム減らせば多少良くなりそうなものなんですが(´・ω・`)

ビッグビッグラン
評価600とかまで上げてだんだんオカシラ倒せなくなってきてるんだけどどういうことw

何とか楽譜進めたい。てか1曲はだいたい完成はしてるんですけど体裁とかがね…


6月8日

遅寝早起きがたたって夕方まで持たなかった
コブさんすみませぬ…

夕方寝の後も頭がぼーっとしていたのでぼーっとビッグビッグランをやって普通に寝…


6月6日

楽譜を整えつつ1〜2日クロノアーク。
真EDは前提として、ハード血霧はだいぶいける感じになってる。アザールも毎回考えるけど倒せる。
問題は荒野なのでノーマルで練習。何とか2連勝してるけどきっつい。

PMテーマのループ部分どうしようかなあ。


6月4日

弱起の曲をダ・カーポで戻らせても雰囲気で通じるよね
ダ・カーポ アルフィーネ

・クロノアーク
姉妹Withフェニックス入りでクリア。これで全キャラハード血霧制覇!
赤い荒野はオマケ感が強いというかここがラスボスよりきついので気分的に何だかなあという気がしてる。さて。


6月3日

腰も手首もだいぶ良くなってはいるんだけど全快ってわけじゃないし無理ないスケジュールやっていくのが良さそうだ


6月2日

・クロノアーク
ジョーカー(スキル)って使ったら捨て札にいって「さらに」追加でデッキに戻すんだ…面白いことになった
今回は「記憶のかけら(遺物)」とのセットだったけれどマナドローでもゲーム壊れそう
高難易度ゲームじゃないからそういう組み合わせが来るのも楽しみの1つ、か…

……ん、これ衰弱も苦痛も無かったら増殖だけしていってデッキ2周目で窒息する罠スキルにもなるのでは?

というわけでシルバースタインもハード血霧4クリア。
残りはフェニックスのみだけれどあんまりやる気出ないなあ、今の実力でヘレナセリア姉妹やるかな?
MODキャラもやってみるかな

その前に楽譜作るか…


6月1日

S+のアカウントもS無印のアカウントもSスタートになったんだけど降格じゃなかったんか

・DTM
SD-80はCC94のDelayをいじるだけじゃディレイかからないの20年ぶりぐらいに思い出した(Chorusか何かのパラメータをいじらなければいけないんだっけ…
やり方がパッと出てこないので力業で手動ディレイ作った方が早そうな感はある

とりあえずExc入力からChorus Typeを2にすればDelayとして使うことはできそう
全パートのコーラスがDelayになっちゃいそうだしこれでいいのかというのはさておき…

というわけで勢いUPしましたw
https://www.youtube.com/watch?v=LGU4oOjZ3Xg&ab_channel=M7%E6%98%9F%E9%9B%B2

クロノアーク プログラムマスター戦BGM (Chrono Ark BGM : Master Theme1 Arrangement)

クロノアークがドット絵だったらこんな感じになるかなという妄想アレンジです
3音だとさすがに勿体ないので少し 増やしました
ループ部付けようか迷いましたがカットしました、ごめんなさい

・えあぽん
場所の確保。8月24日はともかく3日どうするかなー
モチベがふらふらしている。

・スプラ3
新ステージわからん
フルイドVはトリッキーな仕様してるけどなぜか当たる。
ヤグラ弓慣れしてるのと塗り範囲が広いから?

・ウマ娘
明日の昼がタキオンレポートの期限なのですが…
Kizuna無しだと目的の因子探すのも大変だよなあ〜
一応ドキュメントで管理もしてるけど、結局手動外部ツールになってる(手間が増えてるだけ)ので何だかなあ
うーんやっぱりUIとかの部分で無理だろうか。
以前のDQ10みたいに本気でやるならともかく3年経った今ではさすがに飽きの色が濃い。


 

ヨハン2回やったけどクリアできん・・・


5月30日

はーむかつく

650/3630
こうして記録取っておくからな…

・クロノアーク
ヨハンに手を付け始めたけど火力を出せず中盤が乗り切れていない。さて3ゲーム目どうなるか。


5月29日

久々に打ち込みした。クロノアークのプログラムマスター戦。
割とシンプルなやつだったけどコミュニティに投げたら好評で良かった

続きいけるかな?


寝不足で調子が悪かったので超絶早寝


5月27日

ドラクエの呪文といえば
ドガント、ドガンテル(違)

 

何回でもメモするけど、サウンドボードの録音をする際にはライン入力を一時的にOFF(無効)にしないと録音できない。
何でか全然わからないんだけれども…

・スプラ3
今シーズンは子どものこともありサーモンにいってたのですが
すべりこみでS+達成。1日1勝で何とかなってたんだもんね、そりゃそうか?

・クロノアーク
順調にハード血霧4のクリアを増やしていく。アザール2もだいぶ慣れたかなー
やっぱりゴードーの方が強い気がする。慣れてない問題を差し引いても。


5月26日

ダービーはノリさんのダノンデサイル。マジか…

・クロノアーク
水着装備解除も兼ねて難度かハード荒野を試しているけど並みの構築だと抜けられない。
試しにノーマル血霧でやるとそこそこ余裕をもって荒野抜けられるからやっぱりハード難しいんやな…って
そしてハード血霧は調子良かったのにハッチ開け忘れるw そしてクリア
ジョイ君有能だなー

サー・ホルグ一族の復讐
これホルグはホーグの表記揺れじゃないかと思ってたのですが
英語版だとSir Dorchi(曲名:Encounter Dorch)で固有名を与えられてるんですよね。
ドルチだと意味が通じないからホルグにしたのかな。だとしたら良い訳だなと思うわけで。


5月25日

さんざん言われてることだとは思いますが1989年の
ドクタースパート、ウィナーズサークル、バンブービギン
他世代と比べて寂しいよね

・サーモンラン
クマフェス・どんぴこ闘技場でカンストした!!

・クロノアーク
DLCで、それぞれ水着スキンをつけて歪みの地へ折りたたないと装備がアンロックされないって…マジで?
1か月間DLC装備を解禁しないで遊んでたのか…
確かフーズは使ったからそれでホースだけは解禁されてるのかな
残りは…ルシー・アザール・カロン・プレッセル・トリーシャ?


5月24日

ちょっとだけウマってルシーって
明日に備えて早く寝る


 

ミナミノムラムスメって元ネタ何だったんだろう。ボワルセル系。
今ならミナミノウマムスメってなってしまいそうだ…


5月22日

6月は12連勤(ルール上最長)になりがちなので早めに休暇をとっていくスタイル
からの歯医者(乂∀・)
かおもじ登録あんまりしてなくて捗らないな

・クロノアーク
全員アタッカーでの真EDクリア(ノーマル)
ノーマルとハードの差が大きいよなー…
血霧は良いところもあるしそこまででもない。荒野は単純にラスボス級でつらいw

アザールだけレアスキル1つ埋まってないな

・スプラ3
今期子どもとサモランをやってたせいで
バンカラランク(ウデマエ)サブアカだけS+になってしまった
まあS+にする意味もそんなにない…かな?1日1勝だからいつもXマッチのレート付くころに終わってしまうし。


5月21日

2024えあぽん回、やるぞおおお

・クロノアーク
いろんなキャラ・構成を試してみたいのでロール縛りをしたかったんだけどまあ4人揃えるの自体が運要素強すぎでした。
なので今回はアタッカー禁止真エンド
プレッセル6シズ3フーズ4アイアンハート3マナ7
プレッセル姉さんバット強すぎでしょ…


5月20日

MEGALOVANIAのMASTERでS+とった。
予習はしてたけど2プレイ目だよ!やったね(雑プレイ)

チャンミ用に手持ちウマ娘とにらめっこ。
サトノクラウン…いけるかな?
そろそろ変わったこともやりたいし試しに育成してみる。

というかサトノクラウン、父ディープだと思ってたけどMarjuだった。
新しいことの記憶の定着がよろしくないんだけど知識入手量は上がってるのでカバーしたいところ。
年のせいとかまだ言いたくない。
(肉体的なところはさすがにキツいところ多いんだけど。小さい文字とか小さな文字とか)

・クロノアーク
次はノーマルでロールしばりやってみよう
サポート縛り、ディフェンダー縛り、アタッカー縛りで


5月19日

早朝クロノアークで全部乗せクリアしたああああああ
ヘリア6セレナ4ミスチェーン3トリーシャ5マナ7かな。
ファイヤーボルト複製しまくりで、回復が危うかったけどギリギリ何とかなった。3種オーブのおかげ。

トリーシャの影外套、分身状態で使うとコスト変わらない代わりに相手をスタンさせるらしい。つよいじゃん。


5月18日

中学校の体育祭

・クロノアーク

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
ハード血霧4荒野でPMまで行ったのに負けたああああああ
もう少しだったのに…
動揺してスクショ撮り忘れました。
ヘリア5セレナ5チェーン3プレッセル4でまな7。ファイアーボルト3取れてた。
押し負けだけどプレイング次第では勝てたと思う。アザールで必死だったし…


5月17日

アップルパイ、来年も続いてるといいなあ


5月16日

・クロノアーク

…やっぱハードアザール強いな
第2形態の勝率が宜しくない。刃の強化が痛い。


5月15日

仕事が終わらんくて予約していた歯医者行けなかった

ティアムーンのコミック8巻が届いたので読んだら
小説版また最初から読みたくなってしまった
やっぱり良いよこの話

分量ありすぎるので4章までで十分な感じはありますが…こういうの読めるの幸せだよなあ


5月13日

睡眠不調のためおしごとお休み(雨だったのでなお辛かった)

クロノアーク、何気にラスボス曲が5曲(もしかして6曲?)あるの豪華だよなと

荒野ルートはキツいけど報酬も豪華なのでここ勝つとラスボスがおやつになりそう
なった


5月12日

・クロノアーク

全キャラハードクリア

明日からはPM戦とか荒野ルートを開拓してみる
とりあえずノーマルで仕様確認…かな?

・ドラクエ5

モンスターが仲間になる条件あれやこれや
https://w.atwiki.jp/dq5mon/pages/174.html


5月11日

・クロノアーク

ヘリア
セレナ
イリヤ

リーアン
レーリン

名前わかりにくいよ…

時間の試練(ボスミッション)、リアル時間で盛大に笑った
いやそこはターンじゃないのかよ…


5月10日

・ウマ娘
無料80連でSSRが1枚。
しかしその1枚がピックアップ中で良さげなタイシン。なので1天井まで追加
⇒SSRが2枚だけ出て両方タイシン

いやー嬉しい
結局SSR3枚だけ(交換で+1枚)という枚数的にはしょぼい引きだったのですが
その3枚がすべて目的のものだったので十分です

・クロノアーク
実績解除ついでにセレヘレでストーリーモードやってみたけれど
PM2戦目って削り切っても9999で復活するのねw
2週目9,200まで削れたけどそこまでなので無限デッキとかでない限り無理よなー
あとはルシーの最後の一撃か

そして全実績解除
ゲームとしてのストーリー、本当に最後まで良かった。
あれ、でも回想がまだ残ってるな?不知火も撃破してるけどDLC残りあるんかな
RPGの1周って10時間以内ぐらいで終わらないと長いよねって思ってる私には良いですよほんと
そのせいで周回数が増えるんですけれども

あと盛り上がって欲しいところできちんとBGMが来るところ
こういうのでいいんだよこういうので

フェニックスクセ強すぎでしょ
とっておきの全員不死身がパン無しでは発動できないのは罠でした
多分このゲームの理解度まだ2割程度だと思う


5月7日〜9日

クロノアークしかやってない…

ウマイベント完走してなかったので急遽3育成w


5月6日

灰燼(かいじん)
-灰と燃えさし。灰燼に帰す(跡形もなくなる)

・クロノアーク
全チャレンジ終了。
絆+アーカイブ枠付けた後、フリーモード(本を閉じてる)でルシーのネックレスを捧げないと
普通に忘れられし王になるし金三つ葉にならない…だと…⇒モモリのクリア条件は付く(ループENDなので当然か)
油断した!

あとハードと血霧と金三つ葉かな?


5月5日

そういえば毒についてのアレコレするにあたり、種差や人種差、年齢は考慮したけど男女差はしなかったな。

・クロノアーク
もう1つのThe End
599生存者 602仮想記憶
記録で細かくわかりそうだ

・Switchカタログチケットの期限5月11日18時
決めかねてたけどどうせ全部やらなさそうだからゼノブレ2にした。
カービィWii…悩んだ。でもディスカバリーも終わらせてないし…
ピクミン4…悩んだ。でも体験版でなんか操作が?だった
スカウォHD…悩んだ。決めかけたけど操作性が変っていう感想が多くて気軽にやるの無理そうって
ゼノブレ3…3やりたくなったら1500円以下、高くても2800円ぐらいで手に入る(パッケージ版値崩れ)
マリオワンダーかオデッセイ…できるのは間違えないけどたぶん既視感で楽しめないだろうなあ
マリオカート8…持ってるのでDL版ちょっと悩んだけどDL版にしたから遊ぶわけではない。
スルーするのも勿体なかったけどたぶん全部やらないんだよね。1年以内に何も出ないとは思わなかった
(FEエンゲージのパッケージ版が手元になければこれにしてたと思う)


5月4日

・クロノアーク

The End

たぶんこういう展開なんだろうなーだいたいわかっちゃうんだよなー
からのThe Endがやべえよこれ

あああああこれ夢をみる島だ…
「この世界」の意義だけは違うけれども

これは「ゲーム」という媒体でしかできないストーリーだよ本当に…
プログラマーとシナリオディレクター同じなんやな

〇〇は母親だと思ったんだけどなあ

なおまだ2人未開放な模様…

 

ニシノフラワーを★5化した(デイリーレジェでピースは数日前にたまってた)


5月3日

代々木ピクニック

そして裏ではムニエール娘さんがカンストしてた
40⇒999だぞマジか…

疲れたがやっぱり寝付けない。根付さんは関係ない()
サモラン長時間はきついし因子周回でもやりながら時間をつぶすかあ


5月2日

あまり調子が良くない
夜更かししてワールドトリガー27巻読んだからだな!

眠いので少しだけロストアーク進める


5月1日

とりあえずリグヒの1人目(トップロード)完成ぽい

プラちな4は盛大にサボらなければ何とかなるでしょう多分


4月30日

・クロノアーク
と、とりあえずエンディング?(意味深)
これはまだ周回する必要がありそうだ

・トリリオンゲーム
安定して面白い。
リーチローさんの性格からしても着地を決めてるんだろうから安心して読めるというのもある。
時代は安定・安心(違)


4月29日

・ドン・ブラコ
昼に子どもとサモランやって500
そこから野良でやって600到達!!

いやーまさかでんせつ600の2マップ目がドンブラコになるとは…
スパッタリー、ヒッセン、トライストリンガー、フィンセント
射程がやや難だけどとにかく火力があってバランスは割と良かった。


4月28日

クロノアーク始めた

遺物は展示しないと効果を発揮しない
鍛冶ではレリックを2つ入れれば他のレリックが、同じクラスの装備を入れれば1つ上の装備が手に入る。
わかりにくいわ!

深夜までサモランやってギリギリ400。やったね


4月27日

ヴェスタリアサーガのリメイク版はDLしておいた。

シレン6盛り上がってるなー
2本目買うか悩みどころ(1本目は父にあげた)


4月26日

ちょい体力的に疲れた

PS版の無念を晴らすべく夏にサガフロリマスター買ったんだけどまた途中放棄してしまっている
自分が「楽しい」と思って続ける基準がわからぬ(サガエメ発売を眺めている)

GB1,2とロマ1,2,3とミンサガは楽しく遊べたんだけど
GB3とサガフロ1は途中で止めちゃったんだよなー
単に難しければいいってわけじゃないと思うんだけど…何に惹かれてるんかなあ

 

クロノアークも今日正式版。らしい。
GWだし遊んでみるかなー


4月25日

昨日の夜更かしがたたって早寝何もせず


4月24日

IDOL×IDOL STORY!
無料1巻に釣られ
絵が読みやすいし話も引き込まれるなーという感じで買って読み進めるか悩む
作者のことが気になって調べてみたらがんばるぞい!の人なんですね。
前作あるみたいだしどこかでちら読みして、話が完結してるかどうかだけは見ておきたい感じ。今のところ
だいぶ気にはなっているのでひと段落するところまで買っちゃうかもしれないけども…

なぜかサーモンは順調に上がっていった300から組んでいって無事すじこジャンクション銅バッジゲット。
⇒ちょっと夜更かしして500まで到達しました


4月23日

高木さん少し読み進めてるけど、これかなり売れてる漫画でしかも今年2月ぐらいからテレビドラマ化されてるっぽい。
いやドラマも映画も形式的には積極的に見ようとは思いませんが…そういう作品だったんだなあ
いやまあ面白いです。あと10年前スタートの作品なのにってのが結構驚きだったりも。

11年で20巻。これ待ってたら大変だったかなあ
今だとティアムーンがそれなんですけど。

ついでに書くと、Xでダリアもアニメ化?されてるのを知った。
これもよくわからないけど好きな作品が売れるのは良いね

 

今日もリグヒはやる気が起きなかった。
アストレアやったけどやっぱりごちゃついてる上に日本語訳がきついなー 英語でやっても疲れるんだろうけども


4月22日

漫画を読みつつ早寝

リグヒやる気が出ない


4月21日

・闇バイト

早朝にムニエールでんせつ400達成!
ちょっと欲が出て600狙いたい感も

⇒⇒600達成しました!


4月20日

うぇぶりから「からかい上手の高木さん」
面白い…これだけ読ませるのはなかなか
第5巻冒頭の「想い出」はいきなりすぎて最初何のことだかわからなかった。
いや最初どころかしばらくわからなかったわけですが

あ、そういうこと???
これはやられましたわ


4月19日

アラマキでんせつ400達成!
最後の方は鯖の人とやったので完全野良ではありませんがもうそんなのは気にしないことにします
一応野良で310まではいってたし、時間をかければという感じかな…土日ももちょっとやりたい。

 

サンデーうぇぶりでちらっと見た「ちょっとだけ抜けちゃう柊さん」
面白いっていうのとは違うんだけどさくっと読める上に不快感もなく良い話でもあり
……
何て言うんだろうなあ、名作とかいう感じは全然ないんだけどつい一気に読み切ってしまった。
単行本6巻分もあったのかこれ。
夜更かししてしまって明日からが不安だ

絵がちょっと独特なんだけどこの話には合ってるなと思えてしまったのでやっぱり良いものかこれ。
てか後で気付いたんだけど令和になってキュン死って何だよキュン死って


4月18日

チャンミ3位。とほほ


4月17日

闇バイトはパブロ回

ハイドラもいるわりに思ったよりいける。それでもドラクエが挟まって130程度までですけれど。


4月16日

チャンミマイル4日目
3-5-5-4(17)


4月15日

ドンブラコも結構いけるね
…味方が強かったから、かな?

チャンミマイル3日目
0-3-4-3(10)


4月14日

・チャンミマイル2日目
4-3-5-3(15)

・スプラ3
サモランやったけど下がる一方でしたとさ。とほほ…
子どもは400いったのになあ

サモラン疲れたので早寝したw
皐月賞、なんかお話ができすぎてて直視できない。年下の死はつらい。


4月13日

ティアキンやってるのを聞きながら

・チャンミマイル
3-5-5-4(17)

ルムマの時より外回される率が圧倒的に低い。何が違うのこれ。最初からばらけてるから?
つぼみ発動率が低い。これはルムマで予想すべきだったかも。
先行だと接続も加速も豊富なので勝ち筋になってるパターンがどれぐらいあるか不明。
あと調子の影響だいぶ受けてる。勝っても負けても。

・Astrea
久々に。異常体レベル4開放。ソティスLv6(Max)
というかこれドキュメントに書いていくんだっけ…?あとオリオンだけ(Lv4)

・サーモン
290まで。編成的にちょと重い


4月12日

・ぱからっしゅ!
中野TRFへ。
店員としてRAKさんがいた。何か大会やってた。
手の疲労はともかくXLRZで80%ギリギリなのはだいぶ悲しみを負った。
200万点いかなかったので何かの機会に狙ってみようかな?

移動時間もとられたので2育成やってスプラ1勝ノルマをやって寝る。


4月11日

少し長めにサーモンランやったけれど325が上限で終了。
もうちょっと時間無いと厳しいか…野良にこだわってるわけじゃないから
キャリーor同志を募ってもいいけれどどしよかなあ。
そこまでのこだわりではないけれど上を目指したい気持ちも少しある。子どもいるから楽しいし。


4月10日

最初に育成したシーキングザパールがめちゃくちゃ強い
というか他の2人が全然勝てない
ルビーはともかくタイキはやはり加速過剰か…?

災果野良で討伐…w

 

・闇バイト
すじこジャンクション255まで。400は時間ないと厳しいです
時間あっても厳しいとは言わない。1人付き合ってくれれば全然いけそうな気はする。


4月9日

ムニエールのま氏と初200バッジ!
200スタートするには評価400にする必要があるらしい。
300スタートするには評価600
400スタートするには評価カンスト(999)

なかなか大変だ


4月7日

やっぱり3DSの画面は見やすいわー
オンラインサービスが終わるからというのもあって少しだけ触った。
老眼もあるんだろうけどSwitchの携帯モードは全然ダメで、3DSなら持ってるゲームは問題なく見える。
解像度の問題だね


4月6日

久々に眠れなかったので日本酒いったら余計に眠れないし頭痛くなった…( ;´Д`)

・ウマ娘
おはガチャでサトノクラウン。
それにしても育成サボってる。まずいかな。


4月5日

・Xから
DLsite、FANZAでカードが使えなくて困った人向け
FANZA
→ AmazonでDMMプリペイドカード(オンライン版)を購入 → 番号を入力してDMMポイントに変換
DLSite
→ 「ポイント購入」からDLPay経由(カード使用可)でシリアルコードを購入 → コード入力でDLsiteポイントに変換
うーん三店方式

別に三点方式とか言わなくてもそもそもPaypal自体がそんな感じだしいいんだけど
今のところ困ってないけどここに限らずあとで困る可能性もあるからメモしておく

⇒もうちょっと調べたら、そもそもDLPayという名称でPayPal使えるっぽいんですねDLSite(ポイント購入の外部サイトからチャージという形)
こちらもメモしておく。チャージが1000円単位っぽいけど。
⇒⇒5月23日でDLSiteのDLPayサービス終了っぽい。


4月4日

ホクトベガが好きだった人のブログ

https://ameblo.jp/sshyyb/entry-12509985634.html?frm=theme

こういう過去の個人記事って良いよね。
ルドルフのダービーが1984年だと40年前。記事も10年以上前だけど。
そういうのも含めて、なかなか書くことができなくなっているけど自分も時事ネタなりなんなり
書いても良いかなと思うこともある。

それはそれとして、ホクトベガの現役時代は地方のレースを直接見られなかったこともあって
中央と地方の格差で弱いものいじめをしてるなっていう印象だった。
上のような記事を見たり近年の地方ダートレースを見たりしていると、
(格差ももちろんあったにしても)やっぱりダートで強い馬だったのかな、それだけにドバイはより悲しいかな
と見方も変わってくるわけでした。


4月3日

スマートファルコンって3歳戦で追込で勝ってるんだなー

なんかDLSiteでVISAカードが使えなくなったらしい?
普段外(謎)ではこれ使ってるからいいタイミングで異世界の創造者買えたな。やっぱり欲しいと思ったら確保しておくべきなのか。

それはそれとしてJCBもあるからどうしてもここで欲しいものあれば今のところは何とかなりそうなんですけどね。
問題の原因TLをちょっと追ってみたらどうもPaypalも望み薄らしい。いやどすんのこれ。


4月2日

ノマ氏と1オカシラ、なかなか日課としての良さがある


4月1日

なんか知らない間にエイプリルフールが終わっててウマのジュエルもらったけどまあいいや
創造者やって育成して終わり

異世界の創造者は5人PTを作ってしまったのミスだったかもしれない。
ミンサガみたいに自由枠1を作っておかないと護衛とかできないしそこらのNPCの親愛度が上げにくい気がする。
マイタウン作らなければあまり影響ないかもだけど…でも5人PTをがんばって作っちゃったんだよなあ


3月31日

創造者たのちい
王錫…じゃなくて王笏(おうしゃく)
なんか前も間違えて書いた気がするけどこれがおうしゃくか(謎


3月30日

リバティアイランドって自由の女神像(米)のある島の名前なのか…
ウルトラクイズ第11回決勝を今更見て気付いたw

チューナー熱に気を付けつつドバイミーティング全部見た
ついでに異世界の創造者をやりながら


3月29日

長女さんがでんせつ700いったよーって報告してきた。マジか…
そして一緒にサーモンやってジョーを残り1秒でしばいて楽しい


3月28日

育成少し。長距離もCLASS9までいったけど10いけるかなあ
アベレージとられるせいでキャラ性能をとてもひっくり返しにくい気がする。


3月27日

あまり調子が良くないので育成少しとスプラ少しだけやって寝


3月26日

・セール
異世界の創造者、セールにつられてつい買ってしまった…
Steam版とどっちが良いのか正直わからないし、どちらにしても1,300円なら良いかなって

・DQX
バシっこたちはルーラ使えるんじゃん…
いきなりでびっくりしたw
いやまあこれまでもストーリー上存在はしていたけどさあ。


3月25日

ネオユニ許すまじ
ということで引換券でネオユニもらった()


3月24日

焼肉食べて長女さんとゲームセンター
いやもうチュウニズムの譜面見えませんわ…ただ身体能力(手)的に無理ってことはないので
ちゃんと研究すればいけそうな気はしなくもない。そもそもXLRのExpert(13+)で6missのS+出したし。

スプラ3フェスはナワバリはさくっとおそろいで上げてトリカラも割と勝ち越して気持ちよく。

・ウマ娘
サウンズオブアース、ゴールドシチーを完凸させた。ここにきてダブルピックアップで大幅戦力UP!
根性シンボリルドルフ、賢さミホノブルボン、スピードマルゼンスキとジャングルポケット(あと1つ何だっけ)
それにつるぎさんと根性オルフェーヴル。全部完凸させた。
しかも引きが良かったので無料85,000ジュエル残せてるよ。引換券も2枚に虹が5つぐらいあるのかな。


3月23日

気付いたらSteamスプリングセール終わってた
サガスカが70%オフになってるけど、サガフロも結局止めちゃってるからおそらく無理だろうなあ
積むだけってのはあまりやりたくないのでスルー。ウィッシュから消すまであり得るし新作もきっと手が出ない。

・毎日杯
メイショウタバルつええ…
ゴルシで重馬場だから適性あった、はあるんだろうけど
それにしても1.58.0は相当だぞ

・DQX
悩んだけどVer7勝った。入国チケット(月額)は買わないのでゆーーっくりやろう。
こんにちはスタンプ5/10までってのは気を付けないとね。


3月22日

早寝早起きしてアストンマーチャン育成。
いやこれ…シナリオ不穏すぎるだろおおおおおお

はぁ

堪能しました
こういうダークほのめかすの苦手です(と言いながら食い気味に見る)
思いのほか精神ダメージを追いましたmindripperアストンマーチャン
マーチャンの香水の香り、ね…(何かに使えそう!)

それはそれとして、過去を思い出す道具の存在も、
たまにはあっても良いのかなと思えるストーリーでした。
リアルな話、割とこういうの避けてたからね。
今を大事にするため、昔を振り返りたくないから、なんですけど(別に嫌な思い出とかがあるわけじゃないしむしろ良いことの方が圧倒的に多かった)


3月21日

引き続きなんか調子悪い。花粉も間違いなくあるんだけれども


3月20日

調子悪い…これ花粉だけじゃないjな
明日仕事がかなりあるので全力で休むことにする

・ウマ娘ガチャ

セレガチャ一発目で水タキ
三発目で通常オグリ、通常アストンマーチャン
ここまでで止めるのが効率良いと判断

Wセレクトは199まで引いて
サウンズオブアース3枚⇒2凸
ゴールドシチー2枚⇒2凸
エアグルーヴ(パワー)1枚⇒1凸

とても引きが良い


3月19日

Civ6

https://steamcommunity.com/workshop/filedetails/discussion/2628959632/3112542578512936644/


3月18日

・かもねぎ7
面白いんだけどあんまり読みたい話じゃあないな…


3月17日

昨日夕食と夜食しか取らなかったのと外でしゃべってたのとで体重が1kg以上減ってたw

久々にドミニオンカードリストを眺める
面白そうではあるけれど大変な上に、普通に新規ゲームやってるのも楽しいからな…
娯楽が少なくて極めるのが楽しかったときとは状況が結構変わってる

・ウマ娘
マンスリーマッチCLASS9に到達してたし来週(明日)から調整入るらしいからこれで良いかな
チーム競技場が153万ぐらいいってた。

・バックパックバトル
Ver0.9.1における4キャラのレシピ全部埋めた!
なおランクを上げる予定はありません…切りがなさすぎると思うので

・ゲーム音楽
Switch(Steam)版スペランカーのBGM集が欲しいのだけれどゲーム以外で手に入らない
プレステ版のとはまた違うんだよなあ、基本はだいぶ似てるけれど…


3月16日

一日中ゆるドミ

久々にボードゲーム触れて楽しかった
ただやっぱり重いゲームは、ゲーム自体はデジタル使えた方が私は楽かな…ルール説明とか毎回大変そうだし


3月15日

父用のSwitchをセッティング

知らないうちに★3メジロラモーヌ持ってるんですがナニコレ…こわい
って思ってたらツイートしてなかっただけで今回ドゥラのついでに引いてました
しっかりこの日記に書いてた(ぉ


3月11日

・マンスリーマッチ
今日はうそでしょってぐらい勝った。無料分とあわせて13レース?でCLASS8に。
育成云々じゃなくてCLASS7はだいぶ違うんだな
調整の問題もあるんだろうか。UDの数少ないし。

・BPB
ねんがんの虹スライムをてにいれたぞ!


3月10日

ノマちゃんとサーモンランビッグラン
久々にオカシラいっぱい倒した

マンスリーマッチはCLASS9-113で止まったのでミニゼリー使っていく。
1504⇒
いや無理でしたごめんなさい


3月9日

・ウマ娘
どのみちドゥラ(あわよくば2枚)引くつもりなら無駄にならなさそうなのでチケットで育成キャラガチャ引きにいく
餓狼ナリタブライアン(既4)
ビコーペガサス(New)★2
イクノディクタス(New)★2
メジロラモーヌ(New)
トーセンジョーダン夏(New)
ドゥラメンテ(New)★3


3月8日

長女さんが最近サーモンランにはまっているので一緒にやる。楽しい
オンでやるのはある程度時間まとまってないとやりにくいからなーやっぱり家族だとこういうのが楽
制限も多いですけれどw


3月7日

いつもより少しだけ多めに運動した(最近の中では)


3月6日

無料でオルフェーヴル(3枚目)
つるぎ3オルフェ3なのであと2天井までに2枚引けば良いね。おはガチャあと15日分

セイウンスカイ(賢さ) 初のすり抜け
スマートファルコン(パワー) 1凸?
セイウンスカイ(スタミナ)
キングヘイロー(根性) New

レギュラーレースは日曜日まで出走できるようなのでさすがにCLASS10は行ける気がしてきた。
フレポが不安だったけれど毎週ジュエル300の差はさすがに無視できないかなー


3月5日

やる気がでないからCiv6をインストールしたのだけれども
2kアカウントの不具合かそれとも全PCでの設定がまずかったのか(そんなことある…?)
セーブやら殿堂やらが引き継げなかった。やる気Down
さらに言えばゲームUIも今にしてはやはり悪いのでさらにやる気Down
絶不調となりました()

ウマも3月21日までは新リーグ以外動きにくいしさて…

・スプラ3
新シーズン開始。店売りギアが結構増えてるぽい


3月4日

娘さんに「村八の人」って言われて何やろと思ったら
昨日ドミニオンで村8枚買い占めたのを根に持たれていたらしい

……まあいっかw


3月3日

ドラゴンズドグマ(DA)
PCの方がFPS高くてぬるっと動くけれど
話をするのにAボタン、決定するのにBボタンという配置を返せず返金申請。表示上は2時間遊んでいたけれど通った。

ちなみにSwitch版に変えたら慣れたボタンで動かせるようになった。コントローラー操作ゲーはゲーム機の方が優勢か。
あと今回はスイッチの方が160円ぐらい安かったw 490円?いいゲームが買えたものだ。
こういうゲームでキャラがアニメ調なのだとスマホゲーみたいなのしかなさそう。中国製のやつ、何かいいのないかなあ
ログボみたいなのはナシで買い切りがいいのに。

3月3日から 77下回ってから活動開始する⇒とりあえず80か?
82.9-83.2-83.3-83.3-82.7-82.3-82.3
82.6-81.9-82.3-xx.x-81.0-81.5-体調不良-81.6(焼肉)
82.1-81.3


3月2日

スプラ3

初日のサーモンランはかなり簡単だった
しかしオカシラシャケ報酬(ウロコ)がギアを買うのにかなり足りない。
ビッグランのときもっと稼ぐべきか?


3月1日

Unity少し調べてみた
さすがに片手間で何とかなるものじゃないとは思うけど全然無理ということはなさそう
ただ独学は効率あんまり良くないよな、習う必要はないけれど教えてもらえる人は欲しい


2月29日

特に厳しいこともなかったしあまり面白いことはなかった気が…?
と思ったらおはガチャでシーキングザパール引いてた。既に星4なんですけどね。

・ONI
放射性海洋の中盤が難しいっていうかかなりキツい。
石油もドレッコもいない⇒プラスチックが作れない
鉄鉱石がない⇒鋼鉄が作れない
主星の3マス以内に良い星が無い⇒宇宙開発が遅れるし開拓が決死
副星の地表がマグマで宇宙空間に出られない⇒近辺の星にたどり着くのが困難っていうか無理

ドレッコを拾ってきてプラスチック製造
⇒鉄鉱石のある星に色々持っていって鋼鉄を製造(4マス先だけどできるのか…?)

これをやるだけで大変すぎる。逃げたい。

 

ワートリ8周目(多分)スタート。9周目かもしれない。
さすがにほとんどの登場人物を把握してきた。


2月28日

1ニュートンって100g(重)だよねって子供に言われて何言ってるんだこいつ…って思ったのだけれど
よくよく考えたら1kg重=9.8Nだからおおよそ間違ってなかった

私の認識が追い付かなかっただけのようです合掌


2月27日

おはガチャ⇒シンコウウインディ(所持済)

知ってましたけどね、おくってましたよね
今月のいつの話だっけかなあきちんと記録みたのは今日なんですけれども


2月26日

無料10連で都留岐さんきた!(95ガチャで2枚目)


2月25日

競技場用の子を9人更新⇒チームUE7に
短距離と長距離は自前つるぎさんが来てからで良いでしょう


2月24日

・UAFシナリオ

思ったよりシーズンパス安い。800円なのでデイリーパックよりお得だったりした。さて

トップロードのシナリオいいな…すごく好きになった
ところで先生って誰?調教師かな?

ガチャが3月21日までだから今日を除いておはガチャあと26回。無料が110回。74までは間違いなく引いていいってことかな
シナリオレコードのSSRガチャはスタミナタマモクロス。これにて完凸


2月23日

次女さんにオンドミを教える。
結構1人黙々とやってくれてる。ガチでできれば理想だけどそうじゃなくても色々考えてるみたいで悪くない。


2月22日

日経39,000円突破

新規ウマ娘が9人も発表されて情報過多
てかこれダート路線海外も作るべきだったのでは?


2月21日

花粉症の薬(の一部)の在庫が全く増えずついに入手不可に
この先生きていけるのか

誕プレ渡したら早寝

で早起きして
・チャンミスプリント4日目
3-4-4-4(15)

早朝は相手が強いよ


2月20日

というわけで急遽1日仕事おやすみ。
とはいっても予定になかったわけで、シレン6も全滅の巻物探しで退屈な状態だし
新たな曲を作るには時期が悪いしで特にやる気が起きず

ONIとスプラ3をちょいちょいやっておりました(

・チャンミスプリント3日目
4-5-2-4(15)
ラウンド2なので十分十分1サイクル5勝は大きい。
リーダーをパールに代えたらニシノが勝つようになった。たまたまだろうとは思うけど面白い


2月19日

長女さんがインフルエンザ…ってあれこれ2月1日にも書いたぞ?
(型が違うらしいのですが3週間も経っていないうちにというのはさすがにつらいw)

・チャンミスプリント2日目
2-4-4-4(14)
感触としてはそれほど変わらない。ニシノフラワーの終盤力が目に見えて低い…周りが強いよなあ


2月18日

・チャンミスプリント1日目
4-3-5-5(17)
数字は大満足なんだけどニシノフラワーがほとんど勝てなくて「こんなに差があるのか…」ってなった

・トリカラ
今回9時スタートもあってかめちゃくちゃ勝てる。
それはそれとして、同士討ち(同士塗り)が発生しやすいから守備側が結構有利な気がする。ネギトロなんか微妙…
ステージ熟知すれば好きになれるのかな。

・フェブラリーS
やっぱりサウジ組がいないと寂しいなあ
勝ったペプチドは完勝という内容でした


2月17日

超早起きしたら3衣装目のゴールドシップが当たった
あとWセレクトピックアップガチャの2日目で根性シチーも当たった(事後報告)

・シレン6

鑑定師の腕輪、一発ツモ!
いやー(アイテムのうち)確率1/300とか言われてたからほんとよかった。
推測裏が思ったより簡単じゃなかったしほっとした。


2月16日

長女がONIやってる後ろで次女とDOMINIONを遊んでいて思う
この家庭大丈夫か…?
※繰り返しますがテスト前です

最初に木こりを〇枚買うというハンデでやっているけどこれはこれで結構面白い


2月15日

ワートリ6周目?開始。まだまだ覚えきれないことがあるな

仕事が遅くなったのでウマ1育成とスプラ1勝のみで就寝


2月14日

長女がテスト前にONI始めたんだけど大丈夫か…
大丈夫そうじゃないな…


2月11日

桃まん棒の桃印でドスコイ維持できるの強すぎる
今回壁抜けもあったし


2月9日

AtSのDLC発表ってマジ?

・シレン6
真髄で壁抜け⇒復活の草4つ⇒お告げの盾⇒白紙5枚⇒気配察知(13階時点)
事故がない限りクリアしたなこれは

なんかもう来週スプラ3のフェスらしいけどテスト期間なんだよなあ


2月8日

なんか最近よく眠れてる、というか眠い…この日も早寝


2月7日

・シレン6真髄

未識別の腕輪⇒爆発⇒視界外からチェインヘッドの一撃

ちーん…


2月6日

・スプラ3

今シーズン、サブアカが先にS+になりました…

だいぶ前から子供たちに「ゲーム配信セット(カメラ以外)あるからやれるよ」って言ってるんですが
「個人情報をうっかり漏らさない自信がないからやらない」だそうで…
リテラシーしっかりしてるなあ。ちょっと慎重すぎる気がしないでもないけど親としては安心だし教育としては正しいか。


2月5日

長女とスプラやったんだけどこれウデマエ下の方と合うのは前からでしたっけ…?
15k0dとか普段じゃ滅多にない

さて大雪警報。どうしたものか(明日早起き)


2月4日

睡眠不順で分割して8時間


2月3日

ワートリ5周目突入


2月2日

・シレン6

とりあえず全ダンジョン制覇

長女さんがインフルエンザ


1月25日〜

風来のシレン6

買うかどうか迷うぐらいあんまり期待してなくて優待券があったから勝ったけど
ストレス小さくて上振れガチャ要素が多くて面白いw
ナナカと操作性が違うとか素振りしたところのワナチェック表示が無いとか多少問題なところもあるけど
シリーズのこと考えたら些細な問題かな、むしろナナカが快適すぎた


1月24日

OBSで配信も一応できそうな今、キャプチャをPCに繋いでるメリットが無いので(特別何か配信したくなったら別ですが)
Switchの方に接続しなおし。

Switch録画するにはとりあえずこれしかありませんからね。
今週急に忙しくなったけど来週に持ち越しはそんなになさそう。


1月23日

早朝にゴミ捨てにいく途中で盛大に転んだ…手が痛い

あと大体昨日と同じ
フリーレンの2巻までがサンデーうぇぶりで無料だったので読んでみた。
読みやすいは読みやすいけどうーん…3巻始めぐらいから少し面白い展開になってきたし確かにいい感じの話はあるけれども

買ってまでというような感じにはならなかったので無料で読み進められるところまでかなー
それだけでも私的には当たり説もありますが(そもそも面白いと思わなかったら無料でも続き読まない)

そういえば馬なり1ハロン劇場最初の方で止まってるわ。年末に1冊10円で買ったやつ。
片手間時間もワートリに全部食われてしまった…


1月22日

ドミニオンマッチング待ちの間にウマ娘の育成とワートリ4周目


1月21日

・AtS
最後に呪われたロイヤル・ウッドランド(PS1)
難しくて、というか嫌らしくて笑ったw
8年目クリアで割と満足。楽しいゲームだったなあ。さて…

ONIやるか採譜するかシレン6もやってみるか
それともちょっとFF14触ってみるか
アストレアもだいぶ進んだとはいえやりこんでないんだよなーどうしようかなー
シレンを発売日に買わないのは実は1以来初だったりする。1も数日遅れだけど。

⇒優待券の行先が特にあるわけじゃないからよっぽどデキが悪そうでなければこれでパッケ版買うか
運命の地下、置けずの洞くつ相当のダンジョンはやらないんじゃないかと思います。あれ疲れるし…
今だと他のゲームのデキ良すぎるのがねえ


1月20日

・Ats
Against the Storm
Steam全実績解除!

生体物質(血の花)の複製3つがなかなか出せなくてプレステージ20クリアから長かった…
Steamでの記録は362時間。プレイ回数124。めっちゃ短く感じる(実際このゲームは放置時間というか休憩時間が長くはある)
ゲーム内実績もあと
・緊急指令(期限付き指令)の積み重ね
・アダマントの封印
・女王の手の試練
だけとなりました。

だけ?

いやー女王の手は精神的にきつそうすぎるのでやらないと思います…何十時間のパーマデスはしんどい
仕事しながらだと特に。


1月19日

日経36,000円タッチしそうなんだけど何なん…
バブル期よりマシってのはその通りだと思いますがちょっと買い足す気が起きない。
できれば27,500ぐらいまで下がって欲しいけどちょっときついだろうなあ


1月18日

リグヒ川崎記念、あまり労力かけていないのに32,770ポイントとかで最高報酬もらった

ちょっと夜更かししすぎて(昼のカフェインの取りすぎで眠れなかった)次の日意図して二度寝するなど
無理すると後がきついのでねえ


1月17日

花粉症の薬っていうかステロイド、3日飲んだだけですがだいぶ効いたっぽい
目に見えて楽になった。

目に見えてっていうか目薬も追加したのでそれもあるかも


1月15日

花粉症がひどすぎて何もやる気が起きないので薬による対策を強化した

心なしか気分が良くなった


1月14日

外に出たくないでござる…
スプラフェス完。ワートリ見た後だとトリカラが捗る

・ワートリ
3周目突入w


1月13日

花粉のせいで体が熱くて重くてとにかくやる気が出ない。休みだけどAtSは延期
スプラフェスとワートリ2周目をだらだらっと細かく


1月12日

ここ5年ぐらいは大きく体調崩すことは少なかったのにイベントあるタイミングジャストでインフルなったり食中毒なったりしたのほんとなんだろなと振り返る

・ワートリ
26巻まで読み切った(1周目)
これ今後、今のペース(月刊らしい)で進んでいくの
ゆっくりすぎて耐えられそうにない…描写が面白すぎる…
今後の面白さも期待できるけれどこれきちんと話が終わるのだろうか?
話を広げすぎ、なのではなく進みがゆっくりすぎ(丁寧すぎ)、というところがとても不安。
未来にいきたい

というか日経あがりすぎでは??何なの?


1月11日

地震の影響か年明けめっちゃ株価上がってるなーと思ってたけど(実際今日35000円超え)
もしかして1月からの新NISAの影響もあったりするのかな
というわけで一般枠年240分解放しました

・続ワールドトリガー
なにこれ戦闘とかランク戦があほみたいに面白いんだけど…
これ250万しか売れてないのは読んでも簡単には理解できないからだよね


1月10日

つかれた…体力が持たん

・テンの日
消化+スライムレース6人分。あと4人。

・ワートリ
疲れていたのでゲームをそこそこに気になってたワールドトリガー。とりあえず5,6巻まで進めたけどこれハズレってことはないな。
しいていえば最近の発刊ペースが遅いっぽいことぐらい

 

そういや建築土木株が騰がっててなんか大台いきそう感ある
日経平均もたぶん最高値だしな…円需要あるな…(たぶんいま142円ぐらい)


1月9日

チタンの封印少し進めた

・100万人
17巻。話は良いんだけど能動的に状況を思い描かないとわかりにくいのは5巻ぐらいからずっと変わらない。
色々気になるし買い続ける見込み。


1月8日

・AtS
チタンの封印に挑戦 そして…
疲れたのでリフレッシュするため4年目で休憩
何気なく海外勢の動画を見ていたらハースストーンで有名になったTrump氏が女王の手をクリアしててさすがだなーと思った

ゆっくり読み進めてた無料K2 だらっとしていたら45巻まで読み切れず
271話の終わりまで読了(組紐屋とスキーの間)


1月7日

AtS少しやるなど


1月6日

焼肉焼肉
あまり体に良くない気がする

久々にオンラインドミニオン

とじゃんたまで濁す(謎


1月5日

・ダーウィンズゲーム30
物語完
いくつか投げっぱなしのセンもあったけれど最後何とか終わってくれて良かった。楽しかった。

・ウマ娘
kizuna停止のお知らせ。マジか…巻き添えだよなあこれ
こんな形で終わるとは思わなかったけれど、現状これ無しで継続するのがしんどいしプレイ終わらせるかもしれない

喪失感がひどい


1月4日

・Against the Storm
プレステージ20クリア
有利な修正器の元だったので時間はかかりましたがおおよそ楽勝でした。
6年目ミスで嚢胞に一撃食らった(3人死んだ)ぐらい。
さてあとは…チタンはともかくアダマントの封印はだいぶ怠そうだよなあ。
プレステ12以降の設計図二択があまり面白くないのと、封印は年数制限あって急かされるのがどうにも。
1ゲームだけのタイムアタックじゃなくて1周期通してずっとだもんなあ

さて

とりあえずめちゃくちゃほっとしてる


1月3日

あまり新しくは遊べず


1月2日

お家賃半年分支払い

WiiParty観ながら宝珠コンプした(謎

オグリキャップの半妹オグリホワイト、地味に地方2戦目でトミシノポルンガに勝ってて笑うー

下の子にドミニオン教えたらチュートリアル明けの1ゲーム目から勝利点カウンティングしててびっくりした…
ゲームガチ勢すぎる


1月1日

子供に都道府県の形でもう太刀打ちできない(かるたなど)
こちら6ゾロでお年玉36倍の現場ですどうぞ

地震やべえな…ていうかほんと怖いんだけど
これなんで関東はいつも直撃来ないんだ
地震怖いって言ったけど大雨水害の方がもっと怖いです

夜はスプラ鯖の人とじゃんたま。久々だなー
三人打ちできて良かった。